ドロッピー
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | どろっぴー |
英名: | Droppy |
能力: | スカ |
初登場: | 星のカービィ 鏡の大迷宮 |
分類: | ザコ敵 |
ドロッピーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
しずくのような形をした黄色い生き物で、ずんぐりした脚があり、腕はない。絶えず前方に走っており、時々ジャンプする。目の前に段差があるときはジャンプで越え、高い壁もホバリングのように膨らんで上昇することで越えようとする(高すぎたり、天井があったりして越えられない場合は引き返す)。
コピー能力を持ったカービィが目の前に立つとコピー能力を奪い、その能力を持つザコ敵に変身する(ピンクを基調とした独自のカラーリング)。 能力を持つザコ敵がいない場合は変身できず、体を赤くして暴走する。いずれの場合でも再びドロッピーを吸い込めば能力を取り戻せる。能力を持っていない時や、持っていても背後から接触した時は奪われずお互いダメージを受ける。
登場作品[]
- 星のカービィ 鏡の大迷宮
- 謎解きの一環として、コピー能力「ミニマム」をわざと奪わせて進ませる箇所がある(奪わせなくても進む方法はある)。
- ウィズが召喚することもあるが、こちらは能力を奪うことはせず、接触すると普通にダメージを受ける。
コピー能力を持つ敵 | 変身後の姿 | 備考 |
---|---|---|
ワドルドゥ | ![]() |
|
スパーキー | ![]() ![]() |
放つ電撃もピンク色になる。 |
ホットヘッド | ![]() |
|
サーキブル | ![]() |
『SDX』のピンク版敵カラーと同じ配色。 歩いて移動する。 投げるカッターは金色のまま。 |
ボンバー | ![]() |
能力を取られた時にドロッピーが空中にいた場合、変身後即落下して爆発する。 |
ソードナイト | ![]() |
|
フレイマー | ![]() ![]() ![]() |
移動速度が非常に早いが、地形によっては動かなくなることがある(能力を取られた時にドロッピーが空中にいた場合も同様)。 移動中にカービィが近くにいるとバーニングで攻撃してくるが、この時に纏う炎もピンク色になっている。 一度ダメージを与えると、浮遊しながらカービィに限りなく近づき続ける(ギリギリで止まるので動かなければ接触しない)。 |
ツイスター | ![]() |
2回回転攻撃し、2回目の最中に上空へ飛び去っていく。 |
ウィリー | ![]() |
『夢デラ』でグランドウィリーが出してくる赤いウィリーと同じ配色。 |
ロッキー | ![]() |
|
レーザーボール | ![]() |
ダメージを与えた時は通常の個体同様青く光る。 |
ノディ | ![]() |
ノディと思えないほどすばやく移動する。 寝たり起きたりを繰り返すのは同じ。 |
ペンギー | ![]() |
|
ユーフォー | ![]() |
|
フォーリー | ![]() ![]() |
その場から移動しないが、近づくと落下。 水中だと葉っぱが取れたら溺れるようになる。 |
デッシー | ![]() |
|
コックン | ![]() |
歩いてその場を往復する。 |
アニー | ![]() |
カービィの動きに合わせて移動する。 |
ドッコーン | ![]() |
少し前方に歩いた後、追尾突撃する。 |
ミニー | ![]() |
|
(暴走) | ![]() |
パラソル、ハンマー、スロウ、スマブラ、マジック、マスターが該当。 猛スピードで走り続ける。 壁や段差は越えようとはせずに折り返すようになる。 |
画像[]
関連項目[]
- コピー能力
- ウェスター - 『星のカービィ スターアライズ』の「星の〇〇〇〇」における過去作再現マップでドロッピーの代理になっている。
- タック - 同じくコピー能力を奪う敵
|
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |