カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
ドロッチェの飛行船
読み: どろっちぇのひこうせん
英名: Daroach's Airship
初登場: あつめて! カービィ

ドロッチェの飛行船は、『星のカービィ』シリーズにおける乗り物。

概要[]

あつめて! カービィ』に登場する、ドロッチェが所有する飛行船。ドロッチェの顔を模したデザインになっており、ドクの発明品の一つ。

船内の大きな窓からは外のステージの景色が見られる。乗組員はドロッチェのほか、下画面に青、黄、緑のチューリンがせわしなく動いている。レベル1〜3のボスを撃破するごとに、ストロンスピンドクの順に幹部らも常駐するようになる。

登場作品[]

あつめて! カービィ
グリングランド・ステージ5をクリア時にポポポアイランズにやってくる。船に上がると、ドロッチェからメダルを集めるよう頼まれる(このとき「はい」と「いいえ」のどちらを選んでもメダル集めは押し付けられる)。
以降はステージセレクトで飛行船のアイコンをタップすることで訪れられる。なお、飛行船はカービィを追ってネクロネビュラを除く全てのレベルに飛んでくる。
船内ではドロッチェと会話ができる。雑談のほか、メダルの場所、ボスや中ボスを倒すためのヒントを教えてくれる。新しいヒントがあるときは、ステージセレクトで飛行船の横に「…」のマークが表示される。
ウィスピーウッズ撃破後のドクロ団に襲われるイベント後や、デデデリゾート・ステージ11でグラグラたいぼくを倒壊させた際など、その時々によって飛行船の側からカービィに接近し、ドロッチェとの会話が発生することもある。
全てのメダルを集めると、ドロッチェから感謝の言葉と、報酬としてサブゲーム勝ち抜きサバイバル」を受け取れる。このイベント後、ドロッチェの飛行船は飛び立ってしまい、会話できなくなる。

解説文など[]

あつめて! カービィ
『あつめて!カービィ』取扱説明書より
ゲームを進めると、オレの船「ドロッチェの飛行船」に行けるようになるぞ。
ここにくれば、ゲームのヒントやメダルの場所などを教えよう。

関連項目[]

Advertisement