この記事はボスキャラクターとしての「ドロシア ソーサレス」について書かれています。 - 楽曲としての「ドロシア ソーサレス」については、ドロシア ソーサレス (BGM)をご覧ください。
ドロシア ソーサレス
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | どろしあ そーされす |
英名: | Drawcia Sorceress |
初登場: | タッチ! カービィ |
分類: | ラスボス |
ドロシア ソーサレスは、『タッチ! カービィ』に登場する敵キャラクター。
概要[]
ソーサレスの名の通り魔女の姿をしており、魔法を使って攻撃してくる。ドロシアの第1形態であり、仮の姿。
登場作品[]
- タッチ! カービィ
- 常にリフバリアを張っており、魔力球を跳ね返して命中させると破壊することが出来、その後、タッチダッシュで彼女に体当たりすることでダメージを与えられる。「イーッヒッヒッヒッヒッ…」と笑う。この形態を撃破することで、最終形態のドロシア ソウルとの戦いに移行する。
他の作品への出演に関しては「ドロシア」の記事を参照。
使用技[]
- 魔力球
- プレイヤーキャラクターに向かって球を放つ。魔力球を虹のラインで跳ね返し、ドロシアに当てるとダメージを与え、バリアを一時的に破壊することが出来る。
- パラ ソーサレス
- 「パラ ソーサレス」と言う名のザコ敵を体から召喚する。
- グライドアタック
- 一度上に飛び画面外へ行った後、曲線を描いて突進する。
- ジャンプアタック
- 左右の端から山なりの軌道を描きながら反対まで移動する。
- ペインター
- 額縁に描かれた絵を召喚する。ちなみに背景の色によって出すものが変わる。赤はザコ敵、緑はキルニードルかパラシュートボム。
- ペインターで出してくるものは以下の通り(五十音順)。
- バリア / リフバリア
- ドロシアの体を守るバリア。このバリアを張っているときはダメージを与えられない。魔力球をドロシアに当てることで一時的に破壊することが出来る。破壊された後、一定時間経つか、タッチダッシュをドロシアに3回当てると復活する。
固有戦闘BGM[]
- タッチ! カービィ
-
- 「ドロシア ソーサレス」
- ドロシア ソーサレスの固有戦闘BGM。サウンドテスト41番収録。
- 「なつかしの曲3-29」
- 『星のカービィ 夢の泉デラックス』のデデデ大王戦のBGM。むかしの曲でプレイしているときにドロシア ソーサレスと戦うと流れる。サウンドテスト73番収録。
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Drawcia Sorceress ドロシア ソーサレス |
sorceress = 魔女 |
画像[]
余談[]
- リフバリアを壊すと、キャラクターボールがドロシアの居る方向を向く。
関連記事[]
タッチ! カービィに登場する敵キャラクター
|
|