ドクロ大王
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | どくろだいおう |
英名: | Skullord |
初登場: | あつめて! カービィ |
分類: | 大ボス |
ドクロ大王は、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
骸骨をかぶった巨大なブタ。巨大な頭と二つの手だけの姿に見えるが、実際は体が火山に埋まっており、ほとんど手前から見えていないだけである。ドロッチェによると「ネクロディアスによってちからをあたえられたブタがいる」という噂があり、それがドクロ大王であると考えられる。その名の通りドクロ団の中でも偉い立場のようで、倒した後は島をパトロールしているドクロンがいなくなり、島を移動してもカービィの人数が減らなくなる。
登場作品[]
- あつめて! カービィ
- レベル4「マグマウンテン」のボス。
- 星のカービィ トリプルデラックス
- エバー エクスプロージョン・ステージ1で入手できるレアキーホルダーとして登場。
- カービィのグルメフェス
- キャラおかしとして登場。
- バッジとれ〜るセンター
- 「あつめて! カービィ コレクション その2」の台でキーホルダーを用いたバッジが手に入る。
戦闘[]
画面奥の火山に陣取り、鼻から噴き出した火山岩をこちらに降らせて床を破壊しようとしてくる。1セット目では体当たりでこれを破壊することになる。火山弾と床に挟まれると即天使。床は三層になっており、二回火山弾がヒットすると一層壊れ、計六回ヒットで床が無くなりゲームオーバー。2・3セット目ではトリィが鉄のカゴを持ってきてくれるので、これで落下速度の速い炎の火山岩を受け止めていく。3セット目では最後に巨大な火山岩を落としてくるので受け止めると連打イベントが発生、成功すると跳ね返せるが失敗すると即死してしまう。
攻撃が一段落すると大砲が出現する。これを使うとドクロ大王の元まで飛んでいき、頭に体当たりして火口深くまで沈める。するとまた大砲が出現しカービィが自動でそこに入るので、上手く大砲を乗り継いでたんこぶに三回体当たりすると一回分のダメージを与えられる。一度ダメージを与えると吹き飛ばされ、再び手前に戻される。戦闘が進むたび大砲の配置が難しくなり、移動したり回転したりする大砲や、発射待機状態に制限時間のある大砲も出てくる。火口内部は、右は普通の壁、左は一面トゲになっており、誤って壁に発射してしまっても元の大砲に戻されるだけだが、トゲに発射してしまうとカービィが一人天使になってしまう(上救出できない)。そのため特に左を向いている大砲から飛ぶ時は、あまり無茶をしない方がいい。また、ドクロ大王は目を回して頭を左右に揺らしているが、ドクロ大王の骸骨はトゲだらけなので、たんこぶへの狙いを外してしまってもカービィが一人やられてしまう。三回ダメージを与えれば勝利。
ネクロネビュラ・ステージ4では体が紫色になった個体と再戦することになり、ここでは1セット目に落としてくる火山岩を壊すとフルーツが手に入る。
固有戦闘BGM[]
- あつめて! カービィ
余談[]
- 内部データには、トゲの生えていない骸骨をかぶったドクロ大王の画像がある。
- 『あつめて! カービィ』のゲーム内は漢字がもっぱら用いられておらず、本キャラクターも「ドクロだいおう」表記になっているが、任天堂公式ガイドブック等で「ドクロ大王」表記が用いられている。コレクションアイテムとして登場する『トリデラ』『グルメフェス』においても名前は「ドクロ大王」と表記されている。
関連記事[]
- ブーフー - 同作に登場するブタのザコ敵
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |