ドクロン
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | どくろん |
英名: | Skully |
初登場: | あつめて! カービィ |
分類: | ザコ敵 |
ドクロンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
ドクロ団の大多数を占めるザコ敵。もやのような黒と紫の体にドクロの顔がついたような姿をしている。特定のステージ内にある「ドクロのカギ」を取ることで送られるエリアに大量に登場し、彼らを相手にしなくてはならなくなる。カービィを直接攫い、天使にすらさせず一人減らしてしまう攻撃をする。完全に攫ってしまうまでは少し時間があり、そこを別のカービィで攻撃すれば救出できる。ポポポアイランズの周辺をパトロールしており、ドクロ大王撃破まではレベルを移動するとカービィが攫われ人数がひとりになってしまう。
登場作品[]
- あつめて! カービィ
- 概要の通り。宝箱を持った赤色のドクロンも登場し、倒せばカギを使ってそれを開けて、中に入っているメダルをゲットできる。ドクロのカギで行けるエリアでの戦いでは、一定時間内にこの赤い個体を倒せないと全員帰ってしまい、そのまま元のステージに送り返される。マグマウンテン・ステージ5やステージ9などでは通常のステージ内にも登場。ドクロ将軍戦では付き添いとしても登場する。ドロッチェによると、物忘れがひどいらしい[1]。
- 空中探検隊EOS
- 本編同様、カービィをさらおうとしてくる。カービィが9人以下の時は最初からカービィを捕まえている個体も登場し、倒すとカービィが1人増える。
- 公式サイトの解説
- せかいをやみにつつもうとたくらむドクロ団の一員。
- 空中をとびまわり、カービィをつれさります。
- こうりゃくのヒント
- ドクロンはしゅうだんで
- こうどうします。ドクロンが
- いそうな場所に行くときは、仲間を
- できるだけたくさんあつめておくとよいでしょう。
- 星のカービィ トリプルデラックス
- キーホルダーとして登場。
- 星のカービィ ロボボプラネット
- ステッカーとして登場。
- カービィのグルメフェス
- キャラおかしとして登場。
- バッジとれ〜るセンター
- 「あつめて! カービィ コレクション その1」の台でキーホルダーを用いたバッジが手に入る。
星のカービィ公式ツイッターでのドクロン[]
2019年10月31日の投稿で、タランザがドクロンのお面を付けていた。
画像[]
言語ごとの名前と由来[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
日本語 | ドクロン |
「ドクロ」から |
英語 | Skully |
Skull=ドクロ |
余談[]
- 内部データには、何かに驚いて携帯電話をかける様子の没画像が残されている。そのときネクロディアスと同じ赤い瞳が見える。
- 携帯電話を使うドクロンは、漫画『星のカービィ プププヒーロー』でも見られる。ただし、ゲームでの没画像と携帯電話のデザインは異なる。
脚注[]
- ^ マグマウンテン・ステージ5の4枚目のメダルのヒントより。
関連記事[]
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |