カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
KFL Treasure Road

星のカービィ ディスカバリーのソードトレジャー

トレジャーロードは、『星のカービィ ディスカバリー』で遊べるゲームモード及び、その舞台となる空間である。

概要[]

1種類のコピー能力、またはほおばりヘンケイを使用し、ナゾのうずの中を進む。クリアするとレアストーンが手に入る。タイムが計測されており、制限時間を過ぎるとミス。各ステージごとに設定されたもくひょうタイム以内にクリアするとコインスターがもらえる。ナゾのうずはトンネルくぐってクリア後に助け出したワドルディが発見して以降、ワドルディを助けると新たなナゾのうずが出現するようになる。また、各ワールドに2つずつカービィ自身が近づいて調べることで出現するナゾのうずもある。コピー能力進化を使うものは、対応する進化を行っていなければナゾのうずが出てきてもプレイできない。

全てのトレジャーロードをクリアすると「レアストーンマスター!」のフィギュアが手に入る。そのため、100%クリアにはすべてのトレジャーロードをクリアする必要があるが、もくひょうタイムはクリア率に関与しない。

ナゾのうず内部にはアナザーディメンションを思わせる格子状の背景や、ファイナルスターのような細胞・遺伝子モチーフのデザインが見られる。また、背景はワールド1・2、3・4、5・6の三段階で水色→ピンク→暗い紫色に変化。BGMもそれぞれに応じて3種類用意されている。

一覧[]

※下記制限時間はワイルドモードのもの。はるかぜモードでは制限時間が+30秒される。

ネイチェル草原[]

能力 ステージ名 なんいど 制限時間 もくひょう
タイム
概要
じはんきほおばり
トレジャー
うってすすめ!
じはんきのぼうけん
2 02.00.00 01.20.00 トンネルくぐってクリア後、あやしい場所を調べると出現。999本の缶が入ったじはんきを頬張り、かんショットで道を切り開きながら進む。
さんかくほおばり
トレジャー
アタック!
パイプだらけロード
3 01.00.00 00.45.00 トンネルくぐってクリア後、あやしい場所を調べると出現。ひびの入ったパイプにつきさしを繰り出してひたすら登っていく。
カッター
トレジャー
なげて!
おたからキャッチ
1 03.00.00 01.00.00 トンネルくぐってクリアで出現。カッターのアイテムキャッチを活かしてコレクトピースを集め、ワープする床を起動させて進む。
ボム
トレジャー
ストライク!
三つ子スイッチ
1 03.00.00 00.30.00 トンネルくぐってクリアで出現。ストライクボウルで爆弾を転がして三つ子スイッチを押し、ワープする床を起動させて進む。
ファイア
トレジャー
もやして走って!
たいほうへ
1 03.00.00 00.45.00 ごろりんロードクリアで出現。導火線に火をつけ、大砲で打ち出される仕掛けを使う。導火線の上に乗っている木箱は破壊しないと導火線が途切れてしまう。もくひょうタイムには余裕があり、大砲の中でしゃがんで導火線を加速させなくてもクリア可能。
アイス
トレジャー
こちこち!
ブリザードスケート
1 03.00.00 00.40.00 行こうよアライブルモールクリアで出現。こちこちブリザードで勢いを落とさずに敵を倒しながら坂を滑っていく。
レンジャー
トレジャー
あてろ!
かなたのターゲット
2 02.00.00 01.00.00 ネイチェル草原のワドルディ20人救出で出現。ためショットの照準を活かしてターゲットスイッチを打ち抜くと足場が動いて先に進む。

エバーブルグ海岸[]

能力 ステージ名 なんいど 制限時間 もくひょう
タイム
概要
ノーマル
トレジャー
ステキにムテキ!
おおあばれ
2 01.00.00 00.30.00 あやしい場所を調べると出現。大量のスカーフィに追われながら4つのスイッチを押すとむてきキャンディーが出現して一掃できる。タイトルはストーンハイジャンプの説明文のオマージュ。
かいだんほおばり
トレジャー
はこべ!
かいだん大いどう
3 03.00.00 01.45.00 あやしい場所を調べると出現。かいだんを上手く動かしながら全ての三つ子スイッチを押すことで先に進める、パズル的なステージ。
ハンマー
トレジャー
ガツンと!
クイうち道づくり
1 03.00.00 00.45.00 泳げ! ひろびろビーチクリアで出現。クイを打つと次々に降りてくる道を登っていく。
ドリル
トレジャー
たたかえ!
ドリルのしれん
1 03.00.00 01.10.00 コンクリートアイランズクリアで出現。グラウンドーンで出現するザコ敵をまとめて倒していく。最初にオリに入れられたスイッチがあり、グラウンドーンの使い方が分かるようになっている。
トルネイド
トレジャー
飛んでこえろ!
トゲトゲロード
1 03.00.00 00.30.00 登ってブロックヒルズクリアで出現。トルネイドアタックを使ってトゲを越えていく。木箱はしゅんかんさいだいふうそくで巻き込んだ敵を飛ばすことで素早く破壊できる。斜めに飛べばショートカットも可能。
ボルケーノファイア
トレジャー
ともして!
ランタンスイッチ
2 02.00.00 01.00.00 地下水道に流されてクリアで出現。ランタンスイッチに火を付けると先に続く道が出現。進むごとに敵の妨害も増えていく。
ソード
トレジャー
たたかえ!
ソードのしれん
1 03.00.00 01.00.00 エバーブルグ海岸のワドルディ5人救出で出現。出現するザコ敵を次々に倒し、最後にワイルドエッジが出てくる。
チャクラムカッター
トレジャー
くるっともどって!
スイッチオン
2 02.00.00 01.00.00 エバーブルグ海岸のワドルディ20人救出で出現。チャクラムカッターの円を描いて戻ってくる性質を利用して三つ子スイッチを押していく。

ワンダリア跡地[]

能力 ステージ名 なんいど 制限時間 もくひょう
タイム
概要
わっかほおばり
トレジャー
ふーふー!
かざ車シューティング
2 02.00.00 01.00.00 あやしい場所を調べると出現。動くかざ車スイッチを突風で起動していく。
どかんほおばり
トレジャー
ジャンプだ!
ゴロゴロカービィ
3 01.00.00 00.40.00 あやしい場所を調べる出現。爆弾ブロックを起動して足場を作りながら、ボタンを押す長さでジャンプを調整して転がっていく。タイトルは『コロコロカービィ』を意識か。
ニードル
トレジャー
ころがれ!
ニードルロード
1 02.00.00 00.30.00 ようこそワンダリアクリアで出現。ニードルボウルの敵を突き刺すと加速して持続時間が伸びる性質を活かして転がっていく。
カッター
トレジャー
なげてチャージ!
はなしてキャッチ
1 02.00.00 00.45.00 サーキットでGO!クリアで出現。ホールドチャージ〜リターンアタックで一直線に並んだ三つ子スイッチをフェンス越しに一気に起動する。
ボム
トレジャー
かかげてポイ!
ばくだんブロック
2 02.00.00 00.45.00 びっくりホラーハウスクリアで出現。ボタンを長押しすると爆弾をねらってなげることができることを利用し、爆弾ブロックを爆破して道を切り開く。
スワロトルネイド
トレジャー
飛んで回せ!
かざ車アイランド
3 01.30.00 01.00.00 ワンダリアパレードの夢クリアで出現。正方形の島にかざ車スイッチが出てくるので、上手く回りながら起動していく。起動する度に敵も増えていく。
ハンマー
トレジャー
たたかえ!
ハンマーのしれん
2 03.00.00 01.20.00 ワンダリア跡地のワドルディを5人救出で出現。ドロまみれの足場の上で次々に出てくるザコ敵を倒し、最後はワイルドボンカースと戦う。
ファイア
トレジャー
ぎゃく走!
コンベアダッシュ
2 02.00.00 00.45.00 ワンダリア跡地のワドルディ16人救出で出現。バーニングアタックで空中移動することでコンベアに逆らって進む。
ソード
トレジャー
みきわめて!
どっちのロープカット
2 01.30.00 01.00.00 ワンダリア跡地のワドルディ27人救出で出現。正しいロープを切らないとコレクトピースが手に入らない。ゴルドーは落とした足場で潰せば消える。ゴール手前には強風が吹いており、逆らって進もうとすると非常に時間がかかってしまうが、コレクトピースを全て揃えていればワープする足場でそれを無視できる。尚、きんきゅうかいひを上手く使って風に逆らえば、コレクトピースを集めなくてももくひょうタイムを切ることが可能。

ホワイティホルンズ[]

能力 ステージ名 なんいど 制限時間 もくひょう
タイム
概要
でんきゅうほおばり
トレジャー
てらせ!
まよいのゴーストメイズ
2 02.00.00 01.10.00 あやしい場所を調べると出現。あたりをてらすことで、標識の矢印を確認し、それに従って進む。
メタナイトソード
トレジャー
たたかえ!
メタナイトソードのしれん
3 03.00.00 01.30.00 あやしい場所を調べると出現。次々に現れるザコ敵を倒し、最後にはブレイドナイトを引き連れたワイルドエッジと戦う。
チェインボム
トレジャー
たたかえ!
チェインボムのしれん
2 03.00.00 01.30.00 北のホワイトストリートクリアで出現。渦巻くように流れる水の中にザコ敵が出現。水に浮かび、流れる爆弾の性質とチェインによって遠くから爆発させられる性質を利用する。
ペンシルドリル
トレジャー
ほってもぐって!
フェンスをぬけて
2 01.30.00 00.45.00 フローズン・メトロクリアで出現。地面に潜ってフェンスや敵の攻撃をくぐり抜けながら進んでいく。
トルネイド
トレジャー
こごえる水めん!
三つ子スイッチ
2 01.30.00 00.30.00 いてつく海と風とクリアで出現。こおりつく水の上に並んだ三つ子スイッチを、トルネイドアタックで起動していく。
アイス
トレジャー
すべる道!
ハイスピードスケート
2 01.30.00 00.45.00 ブリザードブリッヂの戦いクリアで出現。追い風に流されながらかっそうしていく。途中の敵は凍らせて飛ばし、邪魔な木箱を破壊しながら進む。
ジャンクニードル
トレジャー
たたかえ!
ジャンクニードルのしれん
2 03.00.00 01.20.00 ホワイティホルンズのワドルディ5人救出で出現。出現するザコ敵を次々に突き刺し、とばして当てることで遠くの敵や体力のある敵も倒していく。
ノーブルレンジャー
トレジャー
たたかえ!
ノーブルレンジャーのしれん
2 03.00.00 01.30.00 ホワイティホルンズのワドルディ16人救出で出現。こおりつく水の上から、空を飛ぶザコ敵が迫ってくる。大量のザコ敵も連射するノーブルレンジャーのためショットで一気に倒すことができる。
タイムクラッシュ
トレジャー
時間ときをとめて!
スローワールド
3 00.10.00 00.07.00 ホワイティホルンズのワドルディ27人救出で出現。制限時間が非常に短いが、タイムクラッシュを使えばタイマーが遅くなる。ザコ敵を倒して効果時間を延長しながらゴールを目指す。なお、「はるかぜモード」でならギリギリタイムクラッシュを使わずにクリアすることも可能。
くるまほおばり
トレジャー
とびこえろ!
コンベアサーキット
3 01.00.00 00.40.00 ホワイティホルンズのワドルディ38人救出で出現。コンベアの流れに上手く乗りながらゴールまで駆け抜ける。

オリジネシア荒野大地[]

能力 ステージ名 なんいど 制限時間 もくひょう
タイム
概要
さぎょうしゃほおばり
トレジャー
のびてちぢんで!
さぎょうしゃロード
2 01.30.00 01.00.00 あやしい場所を調べると出現。上手くのびちぢみしながらコレクトピースを集め、レールの上を進んでいく。
みずふうせんほおばり
トレジャー
水にながして!
スリップパレード
3 01.45.00 01.20.00 あやしい場所を調べると出現。みずはきだしでクレイジーパレードカーをスリップさせて道を切り開く。中盤からはスイッチを上手く押して足場を出し入れし、パレードカーを誘導していく。
ギガントソード
トレジャー
たたかえ!
ギガントソードのしれん
2 03.00.00 01.20.00 命はじまる大荒野クリアで出現。次々に出てくるザコ敵を倒し、最後にはツインワイルドエッジと戦う。
ドリル
トレジャー
まよってもぐって!
フェンスメイズ
2 02.00.00 01.00.00 うるおい求めてクリアで出現。迷路の中を巡り、コレクトピースを5つ集めてくる。
レンジャー
トレジャー
ねらって回って!
ターゲットタワー
2 02.00.00 01.00.00 うら・アライブルモールクリアで出現。巨大なタワーの壁にターゲットスイッチが浮いている。タワーの周りを回りながら打ち抜いていく。
ピコピコハンマー
トレジャー
ピコッと!
クギうちクライム
2 01.30.00 00.40.00 オリジネシア荒野大地のワドルディ5人救出で出現。タワーを回りながら登っていく。途中に刺さっているクギを全て打つと次の足場が出てくる。
フロストアイス
トレジャー
たたかえ!
フロストアイスのしれん
2 03.00.00 01.30.00 ムーンライトキャニオンクリアで出現。外側に流れるコンベアの向こうからザコ敵がやってくるので、凍らせた敵や雪だるまを流して倒していく。最後にワイルドフロストと戦う。
ドラゴニックファイア
トレジャー
とかしてすべって!
たいほうへ
3 01.30.00 01.00.00 オリジネシア荒野大地のワドルディ16人救出で出現。導火線に点火し、道中の氷ブロックを全て融かしながら進む。最後は大砲でしゃがむことで導火線が加速することを利用しないともくひょうタイムに届かない。
クリスタルニードル
トレジャー
いそげ!
くずれるニードルロード
3 00.45.00 00.30.00 オリジネシア荒野大地のワドルディ27人救出で出現。くずれるブロックで構成された道をニードルボウルで転がりながら進む。
フルメタルカッター
トレジャー
キンコン!
きわめてカベはんしゃ
3 03.00.00 01.30.00 オリジネシア荒野大地のワドルディのワドルディ38人救出で出現。壁に当たって反射するフルメタルカッターの性質を活かし、フェンス越しにスイッチを起動。中盤からは壁の向きを変えてカッターの飛ぶ方向を変えるパズルになる。

レッドガル禁足地[]

能力 ステージ名 なんいど 制限時間 もくひょう
タイム
概要
ノーマル
トレジャー
カービィの
すいこみ大決戦!
3 03.00.00 02.00.00 あやしい場所を調べると出現。タイトルを含めて『カービィのすいこみ大作戦』を思わせるステージ。タイトルに関しては「あしたはあしたのだいけっせん」も意識している可能性がある。バウンシーのように動くラビルーヌラフのように突進してくるバッファルホーンなど、敵キャラの配置や挙動も同作をオマージュしている。最後にはマッシャー兵長及び師団長を意識したワイルドエッジとワイルドボンカースがいる。
くるまほおばり
トレジャー
かけぬけてゲット!
ぐるぐるサーキット
3 01.00.00 00.40.00 あやしい場所を調べると出現。短いサーキットを2周して、コレクトピースを2回集める。2周目は足場の動きが増えて難しくなる。
オートサーチボム
トレジャー
ポイっとなげこめ!
サーチでオン
2 02.00.00 01.00.00 アツアツの禁足地へクリアで出現。爆弾が追尾する性質を利用し、三つ子スイッチを起動する。ザコ敵がいるとそっちに追尾してしまうこともある。
ツインズドリル
トレジャー
ドリルにせまる!
クレイジーパレードカー
2 02.00.00 01.00.00 烈火征く道クリアで出現。地面に潜ってクレイジーパレードカーを回避しながら進む。
ブリザードアイス
トレジャー
ひやしてさがして!
マグマスケート
3 01.30.00 01.00.00 資源エネルギープラントクリアで出現。マグマの上をかっそうしながら、コレクトピースを集める。
スペースレンジャー
トレジャー
うってながされ!
きょうふのコンベアおとし
3 02.00.00 01.20.00 幹部招集クリアで出現。コンベアに流されながら奥のターゲットスイッチを狙う。スペースレンジャーのためショットで広がるフィールドでもターゲットスイッチは起動する。
ストームトルネイド
トレジャー
たたかえ!
ストームトルネイドのしれん
3 03.00.00 01.30.00 決戦! ビースト軍団包囲網クリアで出現。出現するザコ敵を次々に倒していく。トゲがあったりして足場が悪いがストームトルネイドのしゅんかんさいだいふうそくで飛ばしたものは他の敵を追尾する。最後にはツインスワロリーナとの戦い。
ワイルドハンマー
トレジャー
たたかえ!
ワイルドハンマーのしれん
3 03.00.00 01.30.00 レッドガル禁足地のワドルディ10人救出で出現。まみれの回転する足場の上で次々に出てくるザコ敵を倒し、最後はツインワイルドボンカースと戦う。
さんかくほおばり
トレジャー
つきさして!
アップダウンタワー
2 02.00.00 01.00.00 レッドガル禁足地のワドルディ21人救出で出現。トータロスを倒して下へ、パイプを破壊して上へ移動しながらスタート地点の裏側にあるゴールを目指す。
わっかほおばり
トレジャー
げきとつ!
わっかボートレース
3 01.30.00 01.00.00 レッドガル禁足地のワドルディ32人救出で出現。わっかほおばりボートを使い、とっぷうターボで敵を倒しながら進む。タイトルは「激突! グルメレース」を意識か。
ほおばりオンパレード
トレジャー
カービィの
ほおばりマスター!
3 03.30.00 02.45.00 レッドガル禁足地のワドルディ45人救出で出現。さんかく、じはんき、わっか、みずふうせん、さぎょうしゃ、くるまほおばりとほおばりヘンケイを連続で切り替えながら道を切り開く。
マスクドハンマー
トレジャー
たたかえ!
マスクドハンマーのしれん
3 03.00.00 01.40.00 マスクドハンマーの進化を行うと出現。次々に出てくるザコ敵を倒し、最後にはムッキースを引き連れた強化版ワイルドボンカースと戦う。
バルフレイソード
トレジャー
たたかえ!
バルフレイソードのしれん
3 06.00.00 04.00.00 バルフレイソードの進化を行うと出現。5つのワープする床があり、まずは中心からワープして次々に出てくるザコ敵を倒していく。その後、四隅のワープが使えるようになり、本作に登場する4体の中ボスのツインかつ強化版と戦う。それぞれのワープ先で一個ずつコレクトピースが手に入り、全て集めればゴールの足場が出現する。

余談[]

  • スリープディープスリープクラッシュ以外のコピー能力は進化後も含め必ず1つ以上対応ステージが存在する。
  • ほおばりヘンケイは名前がひらがなのみのものは全て対応ステージが存在する一方、名前にカタカナが含まれているものは一切トレジャーロードに登場しない。
  • 対応するステージが2つ用意されている能力やヘンケイは、ノーマル、ソード、ボム、カッター、ファイア、レンジャー、アイス、ハンマー、ドリル、トルネイド、くるまほおばり、さんかくほおばり、わっかほおばりの13種類(ほおばりオンパレードトレジャーは除く)。
    • 進化前の能力で対応するステージが1つしかないのはニードルのみ。

関連記事[]

Advertisement