デデデ大王のデデデでデンZ
| |
---|---|
![]() | |
読み: | でででだいおうのでででででんぜっと |
英名: | Dedede's Drum Dash Deluxe |
品番: | CTR-JVQJ |
ジャンル: | リズムアクション |
対応機種: | 3DSダウンロード専用 |
プレイ人数: | 1人 |
発売日: | ![]() ![]() |
価格: | ![]() ![]() |
容量: | [DL版:]448ブロック(56MB) |
開発元: | HAL研究所 |
発売元: | 任天堂 |
“ | リズムにのってジャンプアクション! | ” |
—公式サイトより |
『デデデ大王のデデデでデンZ』とは、2014年7月23日(日本国内)に発売された3DSダウンロード専用のリズムアクションゲームである。カービィシリーズ24作目(ただし『カービィファイターズZ』と同時発売)。
概要[]
日本国内では2014年7月23日に3DSダウンロード専用ソフトとして、『カービィファイターズZ』と同時配信が開始された。題名の通り、『星のカービィ トリプルデラックス』のサブゲーム「大王のデデデでデン」のグレードアップ版。『TDX』では4曲だったのに対し、本作は7曲(『TDX』とは別曲)で、各曲に「うら」ステージがあるため、全14ステージ。ステージ中の仕掛けも増えたり、デデデ大王におめんを付けてプレイしたり、直前のプレイをリプレイしつつセッションすることが出来るようにもなった。
現在はニンテンドーeショップの終了に伴い購入不可能。
主な変更点[]
- 最大高度のハイジャンプに新たに「スーパージャンプ」の名前が付いた。
- 後述する様々な仕掛けが増加。
- 体力の表記が、ハートの個数からゲージに変化。体力自体も増加している(ただし、エクストラでは3回で据え置き)。
- 落下しても即ミスにならずダメージを受けるだけになった。
配点一覧[]
基本的な配点については「大王のデデデでデン#配点一覧」を参照。
- ナンバーコイン
- 青色コイン - 100点
- ピンクコイン - 800点
- うらうちシンバル
- (MISS) -
- GOOD -
- GREAT - 100点
回復リングは通っても得点なし
レベル一覧[]
- 詳細は各ステージの記事を参照。
- 理想的スコアは正規ルートを完璧に通った時のスコアで、各ギミックと曲のタイミングが合致し、曲が1ループちょうどで終わるタイミングでゴールになる。理論値は特殊なテクニックを用いて、理想的スコアより更に手数を減らして手に入れる事の出来る限界スコア。理論値は各種動画サイトに投稿されている物などより。
レベル | ステージ名 | プラチナ 必要スコア |
理想的 スコア |
理論値 | 理論値 画像 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
おもて1 | 浮遊大陸の花畑 | 37900 | 39190 | ![]() |
公式記録は39190点[1]。 | |
おもて2 | はずんでデンデン♪ | 35900 | 37365 | ![]() |
おもて1をクリアすると選べる。 公式記録は37365点[1]。 | |
おもて3 | 奥のカガミで笑う影 | 34700 | 36480 | ![]() |
同上 公式記録は36480点[1]。 | |
おもて4 | とびだせ!奥へ手前へボスバトル | 37100 | 38460 | ![]() |
同上 公式記録は38460点[1]。 | |
おもて5 | シティトライアル:街 | 40200 | 42145 | ![]() |
同上 公式記録は41965点[1]。 | |
おもて6 | 戦艦ハルバード:甲板 | 40100 | 42305 | ![]() |
同上 公式記録は42035点[1]。 | |
おもてEX | CROWNED | 46500 | 48190 | ![]() |
おもて2~6をクリアすると選べる (画像は執筆者がまだ48100点止まりなため) 公式記録は48055点[1]。理論値は実現困難とされていたが、発売から約2年、2016年7月8日にとうとう達成者が現れた[2]。 | |
うら1 | 浮遊大陸の花畑(うら) | 44500 | 46155 | ![]() |
同上 公式記録は45985点[3]。 | |
うら2 | はずんでデンデン♪(うら) | 43500 | 44965 | ![]() |
うら1をクリアすると選べる 公式記録は44965点[3]。 | |
うら3 | 奥のカガミで笑う影(うら) | 44400 | 45810 | ![]() |
同上 公式記録は45810点[3]。 | |
うら4 | とびだせ!奥へ手前へボスバトル(うら) | 45000 | 46650 | ![]() |
同上 公式記録は46530点[3]。 | |
うら5 | シティトライアル:街(うら) | 49900 | 51495 | ![]() |
同上 公式記録は51315点[3]。 | |
うら6 | 戦艦ハルバード:甲板(うら) | 49000 | 50660 | ![]() |
同上 公式記録は50525点[3]。 | |
うらEX | CROWNED:Ver.2 | 85700 | 86555 | 86735 | ![]() |
おもて1~うら6を全てゴールド以上にすると選べる (画像は執筆者がまだ86645点止まりなため) 公式記録は86555点[3]。 |
登場するキャラクター一覧[]
- デデデ大王
- ワドルディ - 敵として以外にも、ステージクリア時や、半分到達時でも登場
- ブロントバート - めかくしフラッグを持ってくるものもいる
- ビートリー
- ファニーロバッツ
- スカーフィ
- バウンシー
- ゴルドー
- ビッグゴルドー
- コモ
- ソドリィ
- ソアラ
- マホロア - めかくしフラッグを持ってくる
- カービィ - タイトル画面、ステージクリア時、半分到達時など
- タランザ - うらプラチナトロフィー後のタイトル画面
仕掛け・アイテム[]
- 『TDX』から引き続き登場
- 新登場
おめん[]
条件を満たすことで入手でき、4コンボごとやうらうちシンバル発動時に対応したボイスが鳴る。
画像 | 名称 | 入手条件 |
---|---|---|
![]() |
マスクド・デデデのおめん | おもてエクストラをクリア |
![]() |
タランザのおめん | うらエクストラをクリア |
![]() |
カービィのおめん | 『TDX』のすれちがい通信のデータ |
![]() |
ワドルディのおめん | |
![]() |
メタナイトのおめん |
音楽[]
サウンドコンポーザー 安藤浩和のコメント[]
こんにちは。「デデデ大王のデデデでデンZ」のサウンドを担当しました、安藤です。
今日は、音楽を作るときに特別に気をつけてみたことについて、書いてみます。
私たちは、これまで多くの「背景で流れるBGM」を作ってきました。
そして「ステージの世界観やキャラの雰囲気を表現して、プレイを盛り上げること」がBGMを流す目的であったと思います。
ですが、今回は「音楽にあわせるゲーム」ということでしたので、音楽はバックで流れるものではなくて、ゲームのメインの要素となり、目的もいつもとは違うものになるわけです。
そんなわけで、今回はいつものカービィとは違ったコンセプトで、サウンドが作られました。
たとえば、ドラムのパターンやフレーズが「凝っている」と、ゲームは分かりにくく、プレイしにくいものになってしまう危険がありました。
ですから、 特に序盤の曲については「曲の面白さを損なわない程度にシンプルなリズムや音色」ということを念頭に置いたアレンジとなっています。
もちろん、ゲーム中に沢山鳴る「効果音」のほうも、音楽との兼ね合いや遊びやすさを考えて設計してあります。
これらは、できるだけ「気にならないように」作ったつもりですが、たまには「気にしていただけたら」これまた作り手として嬉しいことだと思います。[4]
ディレクター 熊崎信也のコメント[]
本作は「理想的なプレイ」をしながら進む事で、曲に合った気持ちの良いタイミングでスーパージャンプが出来たり、うらうちシンバルを鳴らせたり、コインをリズミカルに入手出来たりするようになっています。お気づきでしたでしょうか?曲も1周終わるキレイなタイミングでゴールに辿り着けますよ。[1]
楽曲一覧[]
作曲者はスタッフクレジットに安藤浩和しか名前が無いため、流用曲以外は氏に準じるものとする。
曲名 (あるもののみ) |
使用箇所 | 作曲担当 | 備考 |
---|---|---|---|
HOMEメニュー選択時 | 安藤浩和 | 「デデデ大王のデデデでデンZ」フレーズアレンジ | |
デデデ大王のデデデでデンZ[5] | タイトル画面、レベルセレクト | 安藤浩和 | SDX「デデデ大王のテーマ」アレンジ サビ後半がない |
おしらせファンファーレ | おめん獲得、トロフィー獲得 | 安藤浩和 | Wii「おしらせファンファーレ」(流用) |
全てすいこめ!ビッグバン | ショップ画面 | 安藤浩和 | TDX「全てすいこめ! ビッグバン」(流用) |
あそびかた、データ削除画面 | 安藤浩和 | 64「キャッ!?」アレンジ | |
浮遊大陸の花畑 | レベル1「浮遊大陸の花畑」 | 安藤浩和 | TDX「浮遊大陸の花畑」アレンジ |
はずんでデンデン♪ | レベル2「はずんでデンデン♪」 | 石川淳 | TDX「はずんでデンデン♪」(流用) |
奥のカガミで笑う影 | レベル3「奥のカガミで笑う影」 | 石川淳 | TDX「奥のカガミで笑う影」(流用) |
とびだせ! 奥へ手前へボスバトル | レベル4「とびだせ!奥へ手前へボスバトル」 | 安藤浩和 | TDX「とびだせ! 奥へ手前へボスバトル」アレンジ |
シティトライアル:街 | レベル5「シティトライアル:街」 | 安藤浩和 | エアライド「シティトライアル:街」アレンジ |
戦艦ハルバード:甲板 | レベル6「戦艦ハルバード:甲板」 | 安藤浩和 | SDX「戦艦ハルバード:甲板」をスローテンポにしたもの |
CROWNED | おもてエクストラ「CROWNED」 | 安藤浩和 | Wii「CROWNED」アレンジ 一部のフレーズがない |
CROWNED:Ver.2 | うらエクストラ「CROWNED:Ver.2」 | 安藤浩和 | 同作「CROWNED」のアレンジ 一部フレーズが増えている |
カービィダンス/ショート | ステージクリア | 安藤浩和 | Wii「カービィダンス/ショート」(流用) |
リザルト画面 | 安藤浩和 | TDX「(大王のデデデでデン リザルト1)」(流用) | |
トータルスコア画面 | 安藤浩和 | 64「うおっ!?」アレンジ | |
ヤラレ | ミス | 石川淳 | Wii「ヤラレ」(流用) |
デデデ大王のテーマ | おもてクレジット | 安藤浩和 | TDX「デデデ大王のテーマ」(流用) |
うらクレジット | 安藤浩和 | スペコレ「異空ヲカケル旅人」アレンジ |
スタッフ[]
製作スタッフについては「デデデ大王のデデデでデンZ/スタッフリスト」を参照。
余談[]
- 各ステージの背景にはキーホルダーが1つずつ隠されている。キーホルダーの種類は各ステージの記事を参照。
- うらEXでは、想定されたルートをノーミスでたどれば、残り時間1:11(『TDX』の国内発売日1月11日)、スコアは86555(ハル(HAL)ゴーゴーゴー)というなんとも縁起の良い数値になるように設定されている[6]。
- プレイ中にホームボタンを押すと、そのプレイのえんそうリプレイが無効となり、再生出来なくなる。また、ホームボタンを何度か押していると、残り時間に僅かな誤差が生じ、タイムボーナスが0.1秒分(15点)低いスコアになる事がある。
- モチーフ全体が遊園地となっている本作だが、実はマホロアが作ったアトラクションの1つであり、彼が支配人を務めているとの事である[7]。
- てれびげーむマガジン編集部が作った『スーパーマリオメーカー』のコースとして、本作の雰囲気が味わえるコース「デデデでデンZ!?」を配信していた(現在は配信サービス終了。別冊 マインクラフト スペシャル号Vol.2のp.50にて紹介)。
海外での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Dedede's Drum Dash Deluxe デデデズドラムダッシュデラックス |
デデデのドラムダッシュDX |
フランス語 | Tam Tam DaDiDou Deluxe |
|
韓国語 | 대왕 디디디로 쿵쿵 Z |
画像[]
動画[]
脚注[]
- ^ a b c d e f g h 2014/10/9「『デデデ大王のデデデでデンZ』の開発スタッフ内のベストスコアについて(ディレクター熊崎談)」(アーカイブ)
- ^ デデデ大王のデデデでデンZ おもてエクストラ 48190点(ニコニコ動画)
- ^ a b c d e f g 2014/10/21「『デデデ大王のデデデでデンZ』の、うらレベルの「開発スタッフ内のベストスコア」について(リードレベルデザイナー談)」(アーカイブ)
- ^ 2014/8/26「『デデデ大王のデデデでデンZ』の「音作りでの配慮」について(サウンドスタッフ談)」(アーカイブ)
- ^ 「星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック」より。当サントラでの曲名は「シークレットエリア:HAL部屋(デデデ大王のデデデでデンZ)」だが、『星のカービィ Wii デラックス』の「シークレットエリア:HAL部屋(VS.アイアンカワサキ)」のように丸括弧の中が原曲名になっていると判断。また、同時発売した『カビファイZ』のタイトル曲も作品名と共通であるため。
- ^ 2014/9/25「『デデデ大王のデデデでデンZ』で高得点を目指すコツについて(リードレベルデザイナー談)」(アーカイブ)
- ^ 2014/12/5「『デデデ大王のデデデでデンZ』に登場する、あのゲストキャラクターについて(ディレクター熊崎談)」(アーカイブ)
関連項目[]
- ゲーム一覧
- 大王のデデデでデン
- カービィファイターズZ - 同時配信開始ソフト
- Miiverse
参考リンク[]
- 任天堂公式サイト - デデデ大王のデデデでデンZ
- Youtube:任天堂公式チャンネル-紹介映像
- Nintendo - Dedede's Drum Dash Deluxe (US)
- Nintendo - Dedede’s Drum Dash Deluxe
- 대왕 디디디로 쿵쿵 Z
|