ディメンションI
<ステージ> | |
---|---|
読み: | でぃめんしょん1 |
英名: | Dimension I |
初登場: | 星のカービィ スターアライズ |
ボス: | アナザーウッズ |
中ボス: | コックカワサキ強化版 |
登場: |
ディメンションIは、「アナザーディメンションヒーローズ」に登場するステージ。
概要[]
アナザーディメンションヒーローズにおけるステージ1。当ゲームで必ず最初に進むことになるマップ。ドリームフレンズは初期の3体を使用する。
登場作品[]
マップ[]
マップ番号は仮のもの。
- カービィ
- マップ1
- 動く足場で上に登っていく。最初のフレンズハート入手後、ヒーローズトビラでファイターを入手。
- マップ2
- ブンナゲフレンズを駆使してすごくかたいブロックを壊していく。このマップで手に入るフレンズハートは3個。マップ最後にバンダナワドルディのヒーローズトビラがある。
- バンダナワドルディ
- マップ3
- 挟まれるとミスになる地形が多く存在する。また、奥からころがる1000のワドルディが転がってくる。途中に大砲があり、メラーガスピアで起動するとマップ4に進める。道中にある壁の中にあるスイッチは見落としやすいので注意。手に入るハートは4個。マップ最後にデデデ大王のヒーローズトビラ。
- マップ4
- スイッチを押してころがる100のワドルディを誘導する。成功するとハート3個が手に入る。このマップへの入り口は入った時に塞がれてしまい、失敗してもやり直しはできない。
- デデデ大王
- マップ5
- バリッカハンマーで進むマップ。エレキクイを叩き、敵の妨害を越えて素早くフレンズハートにたどり着かなくてはならない。積み重なった木箱はデデデ大王専用の技を使うことで素早く破壊しながら移動できる。手に入るハートは6個。マップ最後にメタナイトのヒーローズトビラ。
- メタナイト
- マップ6
- 足場が下へと下がっていくので、上に進みながらハートを回収していく。道中にはメラーガガードが多くいるのでスプラソードなどだと進みやすい。手に入るフレンズハートは7個。
- マップ7
- ザコ敵ラッシュ。途中キャリーキーを持ったウォンキィが出現するので倒さないといけない。最後に中ボスコックカワサキとの戦闘。手に入るフレンズハートは2個。マップ最後にファイアカービィのヒーローズトビラ。
- フレンズアクションマップ
- マップ8
- フレンズつりばしを使う箇所が2つある。ウォンキィと、それを邪魔するワドルディが出現するのでワドルディをトゲに誘導して倒し、ウォンキィだけをカギシャッターへ通さなければならない。成功し、ファイアで氷ブロックを溶かすと大砲への道が開かれ、ハートとドリームロッド1つが入手できる。なお、つりばしの起動と共にフレンズフロアへの道が塞がれ、やり直しができなくなる。手に入るフレンズハートは3個。
- マップ9
- フルーティフォレストのボス部屋に類似したマップ。ドリームロッド1つと、ヨーヨー、カッター、クリーン、ファイア、アーティスト、ビートルのコピーのもと、たべもの6つがある。
- ボス
- ボス「異界の面樹」アナザーウッズとの戦闘。倒して心のヤリを入手するとクリア。
余談[]
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Dimension I |
第1の次元 |
関連記事[]
星のカービィ スターアライズに登場するステージ
|