ティンクル☆スターズ
<楽曲> | |
---|---|
![]() | |
読み: | てぃんくる すたーず |
英名: | Twinkle☆Stars |
作曲者: | 安藤浩和 |
初出作品: | 星のカービィ スターアライズ |
収録アルバム: | 星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック |
ティンクル☆スターズとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英題はTwinkle☆Stars[1]。
概要[]
作曲者は安藤浩和[2]。
この記事にある他のアレンジ、派生楽曲も特記が無い限り同氏によるもの。
初出は『星のカービィ スターアライズ』のタイトル画面で、本作のメインフレーズの一つとなっている。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
「星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック」のブックレットによれば「あしたはあしたのかぜがふく」と似ているのは意図したものではなかったが、熊崎信也が承認したとのこと。結果として、シリーズの集大成という今作のイメージをより強調する仕掛けとなった[3]。
一部のアレンジではそのフレーズがよりそちらに寄せるようにアレンジされている。
ゲーム作品におけるティンクル☆スターズ[]
- 星のカービィ スターアライズ「ティンクル☆スターズ」
- 経緯 - 原曲
- 使用箇所 - タイトル、ファイルセレクト画面
- サウンドテスト - 001
- 当BGMの初出。
- 星のカービィ スターアライズ「セレクトリンク」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - モードセレクト画面
- サウンドテスト - 002
- 穏やかな曲調のアレンジ。どのタイミングでファイルセレクトとモードセレクトを切り替えても「ティンクル☆スターズ」とシームレスに繋がる。
- 星のカービィ スターアライズ「おためしスター」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - のうりょく星
- サウンドテスト - 120
- 「セレクトリンク」に近い曲調のアレンジ。ドラムの類の音が一切使われておらず、より落ち着いた印象になっている。
- 星のカービィ スターアライズ「さよならカービィ:未来行く星のひと」
- スーパーカービィハンターズ「ティンクル☆スターズ」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - かこのゲーム「星のカービィ スターアライズ」
- カービィファイターズ2「ティンクル☆スターズ」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - かこのゲーム「星のカービィ スターアライズ」
- 星のカービィ ディスカバリー「ティンクル☆スターズ」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - かこのぼうけん「星のカービィ スターアライズ」
- サウンドテスト未収録。
- カービィのグルメフェス「ティンクル☆スターズ」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - かこのぼうけん「星のカービィ スターアライズ」
- 星のカービィ Wii デラックス「ティンクル☆スターズ」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - かこのぼうけん「星のカービィ スターアライズ」
- サウンドテスト未収録。
派生楽曲[]
- 星のカービィ スターアライズ「ずっと、君を見ていると。」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 使用箇所 - ムービー「カービィのカーテンコール」
- サウンドテスト - 119
- 「いきなりハッピーエンディング」「ティンクル☆スターズ」「GREEN GREENS」「Prayer song to God」のメドレーアレンジ。
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 使用箇所 - 「アナザーディメンションヒーローズ」タイトル画面、ステージセレクト、「The アルティメットチョイス」難易度Extra バルフレイナイトEX戦前休憩所
- 編曲 - 小笠原雄太
- サウンドテスト - 186
- 「ティンクル☆スターズ」「フレンズフィールド」のメドレーアレンジ。本曲パートの所々に「Prayer song to God」のフレーズが挟まれている。当該記事参照。
- 星のカービィ スターアライズ「三叉一閃の巫の熱情」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 使用箇所 - 三魔官シスターズ後半戦、「星の三魔官シスターズ」バルフレイナイトEX戦
- サウンドテスト - 195
- Ver.4.0.0追加。「あの星の友だちみんなが、ついているからだ!」「ティンクル☆トラベラー」「ティンクル☆スターズ」のメドレーアレンジ。所々に「Prayer song to God」のフレーズも使われている。
- 星のカービィ スターアライズ「だいだんえんの、おもいでたち。」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 使用箇所 - ムービー「ハッピーエンドのカーテンコール」
- サウンドテスト - 196
- Ver.4.0.0追加。「Return to Dreamland」「メモリーズ:あなたとの思い出は忘れない」「あしたはあしたのかぜがふく」「ティンクル☆スターズ」のメドレーアレンジ。「あしたはあしたのかぜがふく」と「ティンクル☆スターズ」の類似フレーズ部分が綺麗に繋がるようになっている。また、最後には転調して後半パートがもう1度流れる。
- 星のカービィ ディスカバリー「シークレットエリア:HAL部屋」[5]
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 使用箇所 - ネイチェル草原・ステージ3「ごろりんロード」、ワンダリア跡地・ステージ4「ワンダリアパレードの夢」HAL部屋
- サウンドテスト - 76
- 編曲 - 下岡優希[5]
- 「ティンクル☆スターズ」「カービィファイターズ2:宿命のライバルたち」「マックスハッピータウン!!」のメドレーアレンジ。「カービィファイターズ2:宿命のライバルたち」パートに「新世界をかけぬけて」「行こうよアライブルモール」のフレーズが使われている。
- 星のカービィ ディスカバリー「シークレットエリア:HAL部屋2」[5]
- 経緯 - 原曲 → ディスカバ HAL部屋(派/メ) → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - レッドガル禁足地・ステージ3「資源エネルギープラント」HAL部屋
- サウンドテスト - 77
- 編曲 - 下岡優希[5]
- チップチューンアレンジ。「新世界をかけぬけて」のフレーズも使われている。
- 太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル「星のカービィ スターアライズ メドレー」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(メ)
- 使用箇所 - 演奏ゲーム「星のカービィ スターアライズ メドレー」
- 「ティンクル☆スターズ」→「グリーングリーティング」(グリーングリーンズパート)→「友ときずなの戦い」のメドレー。
友ときずなの戦い[]
詳細は「友ときずなの戦い」を参照。
- 星のカービィ スターアライズ「友ときずなの戦い」
- ボス戦BGMの系統。
ぺんぺん草も生えぬ地へ[]
詳細は「ぺんぺん草も生えぬ地へ」を参照。
- 星のカービィ スターアライズ「ぺんぺん草も生えぬ地へ」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派)
- 使用箇所 - 暗黒ようさい ジャマハルダ!・ステージ1「えい門への道」、ステージ4「西の外へき」
- サウンドテスト - 045
- 本曲のフレーズが繰り返し使われている。途中のフレーズが原曲よりも「あしたはあしたのかぜがふく」に寄せられている。
フレーズ使用[]
- 星のカービィ スターアライズ「Let’s Make Friends♡」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
- 使用箇所 - ムービー「Let’s Make Friends♡」
- サウンドテスト - 003
- 最後にフレーズが使われている。SDX「グランドオープニング」のフレーズも使われている。
- 星のカービィ スターアライズ「ほうかいのおひるねタイム」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
- 使用箇所 - ムービー「ほしのきき〜ほうかいのおひるねタイム」
- サウンドテスト - 004
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
- 使用箇所 - へいわなくに プププランド・ステージ5「クライマックス オブ キャッスルデデデ」、「星の○○○○ スターフレンズでGO!」偽エンディング、イラストギャラリー
- サウンドテスト - 018
- 中盤が本曲のフレーズ。
- 星のカービィ スターアライズ「きせきの星 ポップスター」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
- 使用箇所 - ワールド2 きせきの星 ポップスター ステージセレクト、オプション
- サウンドテスト - 022
- 後半パートのアレンジ。
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
- 使用箇所 - フレンズスター・フレンズれっしゃ、星のカービィ スターアライズ突入前、「The アルティメットチョイス」難易度S 1〜7戦目前休憩所
- サウンドテスト - 032
- ループ際でフレーズが繰り返されている。
- 星のカービィ スターアライズ「ジャマハルダアドベンチャー」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
- 使用箇所 - 暗黒ようさい ジャマハルダ!・ステージ2「東のまくへき」、ステージ3「ぎょうしの回ろう」
- サウンドテスト - 047
- 「フレンズフィールド」の派生楽曲。イントロや終盤でフレーズが繰り返し使われている。
- 星のカービィ スターアライズ「Prayer song to God」
- ループ終盤にフレーズが繰り返し使われている(ただし3拍子になっている)。
- 星のカービィ スターアライズ「ポッカラ大迷宮」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
- 使用箇所 - 遥か、きらめきの勇者たち・ステージ5「惑星ポッカラ」、ステージ6「小惑星クード」
- サウンドテスト - 064
- 後半パートのアレンジ。
- 星のカービィ スターアライズ「あの星の友だちみんなが、ついているからだ!」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
- 使用箇所 - エンデ・ニル 最終形態戦
- サウンドテスト - 116
- 「ティンクル☆トラベラー」の派生アレンジで、終盤のあたりに1フレーズが組み込まれている。「カービィ凱旋のテーマ」のフレーズも使われている。
- 星のカービィ スターアライズ「ラストフレンズ」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
- 使用箇所 - ムービー「遥かなる生還〜飛べ!スターアライズ」
- サウンドテスト - 118
- 「組曲:星羅征く旅人」「ティンクル☆スターズ」「GREEN GREENS」のフレーズが使われている。戦いを終えて、銀河を漂うカービィをフレンズたちが助けるシーン辺りでフレーズが使われている。
各サウンドトラックにおけるティンクル☆スターズ[]
- 星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック
- トラック1-01「ティンクル☆スターズ」
- 経緯 - 原曲 = 当BGM
- トラック1-02「Let’s Make Friends♡」
- 経緯 - 原曲 → Let’s Make(フレーズ) = 当BGM
- トラック1-03「セレクトリンク」
- 経緯 - 原曲 → セレクトリンク(ア) = 当BGM
- トラック1-04「ほうかいのおひるねタイム」
- 経緯 - 原曲 → おひるねタイム(フレーズ) = 当BGM
- トラック1-18「ゆうかんなるものたちへ」
- 経緯 - 原曲 → ゆうかんなるものたちへ(派/メ) = 当BGM
- トラック1-22「いきなりハッピーエンディング」
- 経緯 - 原曲 → いきなりハッピー(フレーズ) = 当BGM
- トラック1-26「きせきの星 ポップスター」
- 経緯 - 原曲 → ポップスター(フレーズ) = 当BGM
- トラック1-39「ティンクル☆トラベラー」
- 経緯 - 原曲 → トラベラー(フレーズ) = 当BGM
- トラック2-12「ジャマハルダアドベンチャー」
- 経緯 - 原曲 → アドベンチャー(フレーズ) = 当BGM
- トラック2-15「Prayer song to God」
- 経緯 - 原曲 = Prayer song to God(フレーズ) = 当BGM
- トラック3-05「ポッカラ大迷宮」
- 経緯 - 原曲 → ポッカラ(フレーズ) = 当BGM
- トラック4-13「あの星の友だちみんなが、ついているからだ!」
- 経緯 - 原曲 → あの星(フレーズ) = 当BGM
- トラック4-15「ラストフレンズ」
- 経緯 - 原曲 → ラストフレンズ(フレーズ) = 当BGM
- トラック4-16「ずっと、君を見ていると。」
- 経緯 - 原曲 → 君を見ていると(派/メ) = 当BGM
- トラック4-17「おためしスター」
- 経緯 - 原曲 → おためしスター(ア) = 当BGM
- トラック5-15「アナザーディメンションヒーローズ」
- 経緯 - 原曲 → ヒーローズ(派/メ) = 当BGM
- トラック5-36「三叉一閃の巫の熱情」
- 経緯 - 原曲 → 三叉一閃の巫の熱情(派/メ) = 当BGM
- トラック5-37「だいだんえんの、おもいでたち。」
- 経緯 - 原曲 → おもいでたち。(派/メ) = 当BGM
- トラック6-31「さよならカービィ:未来行く星のひと」
- 経緯 - 原曲 → さよならカービィ(ア) = 当BGM
- The Sound of Kirby Café 2/サウンド・オブ・カービィカフェ2
- トラック01「きらめき星、うまれて」
- 経緯 - 原曲 → ずっと、君を見ていると。(派/メ) → 当BGM(派/メ)
- 「ずっと、君を見ていると。」「ティンクル☆スターズ」「ティンクル☆トラベラー」の複合アレンジ。終盤には「ずっと、君を見ていると。」のイントロのフレーズがピアノで流れる。
- 星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス
- トラック03「Beyond the 25th Anniversary」
- 「ティンクル☆スターズ」「オープニングムービー」「開幕バトルデラックス!」「ゆうしゃのちょうせん!クエストボード/ストーリークエスト」「深き絆の盟友の戦い」「あしたはあしたのだいけっせん」のメドレーアレンジ。
- トラック10「組曲:星羅征く旅人」
- 「序奏:星の絶海へ」「第一楽章:星砕きの戯れ」「第二楽章:胚子の器」「第三楽章:哀と渾天の翼」「第四楽章:生誕の希望」「最終楽章:煌めき星」「ラストフレンズ」のメドレーアレンジ。
- 星のカービィ ディスカバリー コンプリートサウンドトラック
- トラック3-24「シークレットエリア:HAL部屋」
- 経緯 - 原曲 → ディスカバ HAL部屋(派/メ) = 当BGM
- トラック4-09「シークレットエリア:HAL部屋2」
- 経緯 - 原曲 → ディスカバ HAL部屋(派/メ) → ディスカバ HAL部屋2(ア) = 当BGM
- Nintendo Music
- 星のカービィ スターアライズ「ティンクル☆スターズ」
- 経緯 - 原曲 = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「Let’s Make Friends♡」
- 経緯 - 原曲 → Let’s Make(フレーズ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「セレクトリンク」
- 経緯 - 原曲 → セレクトリンク(ア) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「ほうかいのおひるねタイム」
- 経緯 - 原曲 → おひるねタイム(フレーズ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「ゆうかんなるものたちへ」
- 経緯 - 原曲 → ゆうかんなるものたちへ(派/メ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「いきなりハッピーエンディング」
- 経緯 - 原曲 → いきなりハッピー(フレーズ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「きせきの星 ポップスター」
- 経緯 - 原曲 → ポップスター(フレーズ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「ティンクル☆トラベラー」
- 経緯 - 原曲 → トラベラー(フレーズ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「ジャマハルダアドベンチャー」
- 経緯 - 原曲 → アドベンチャー(フレーズ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「Prayer song to God」
- 経緯 - 原曲 = Prayer song to God(フレーズ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「ポッカラ大迷宮」
- 経緯 - 原曲 → ポッカラ(フレーズ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「あの星の友だちみんなが、ついているからだ!」
- 経緯 - 原曲 → あの星(フレーズ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「ラストフレンズ」
- 経緯 - 原曲 → ラストフレンズ(フレーズ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「ずっと、君を見ていると。」
- 経緯 - 原曲 → 君を見ていると(派/メ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「おためしスター」
- 経緯 - 原曲 → おためしスター(ア) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「アナザーディメンションヒーローズ」
- 経緯 - 原曲 → ヒーローズ(派/メ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「三叉一閃の巫の熱情」
- 経緯 - 原曲 → 三叉一閃の巫の熱情(派/メ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「だいだんえんの、おもいでたち。」
- 経緯 - 原曲 → おもいでたち。(派/メ) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「さよならカービィ:未来行く星のひと」
- 経緯 - 原曲 → さよならカービィ(ア) = 当BGM
その他[]
- 経緯 - 原曲 → 三叉一閃の巫の熱情(派/メ) = 当BGM
- 「星のカービィ30周年」特設サイト[8]「ティンクル☆スターズ」
- 経緯 - 原曲 = 当BGM
- 使用箇所 - 11.FRIEND HEART
- 星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス 発売決定告知PV「Beyond the 25th Anniversary」
- 経緯 - 原曲 → Beyond the 25th Anniversary(派/メ) = 当BGM
- 本曲パートの途中から流れる。
- 一番くじ 星のカービィ WELCOME TO THE NEW PARK! 紹介映像「Let’s Make Friends♡」
- 経緯 - 原曲 → Let’s Make(フレーズ) → 当BGM(流/ループ調整)
- ループするように調整されている。
余談[]
- 「星のカービィ スターアライズ」にワールドセレクトから訪れた後にステージを出て、ワールドセレクトの曲が「彼方、光さえ届かぬ場所へ」になっている時に、ワールドセレクトからモードセレクトに戻ると、「ティンクル☆スターズ」と「セレクトリンク」が同時に流れるようになるバグがある。(Ver.4.0.0でも可能)。仕様かバグか不明だが、その曲はサウンドルームになく、ファイルセレクトに戻って曲をリセットすると元に戻ってしまう[9]。
- 曲名はきらきらぼし及びカービィシリーズの前身となった『ティンクル★ポポ』を意識していると思われる。
- そのうち、『ティンクル★ポポ』には「君を見ていると、ずっと昔からおともだちだった気がするよ。」というキャッチフレーズが存在し、エンディング曲の「ずっと、君を見ていると。」と合わせて曲名にはオマージュが見受けられる。
脚注[]
- ^ Nintendo Musicより。
- ^ 『星のカービィ スターアライズ』サウンドテストより。
- ^ 「星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック」ブックレットより。
- ^ 「星のカービィ ディスカバリー コンプリートサウンドトラック」ブックレットより。
- ^ a b c d 『星のカービィ ディスカバリー』町かどワドライブより。
- ^ ハル研ブログ - 『星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス Live Blu-ray & Live CD』の仕事 ゼネラルディレクター編
- ^ カービィ30thフェス 熊崎Dインタビュー+大原さん&小笠原さん対談
- ^ 現在は閉鎖されている。インターネットアーカイブ(2023年3月31日時点)
- ^ ただし、公式Twitterでこれと同じ曲が流れたことがある。
関連記事[]
- 音楽
- 音楽一覧
- 星のカービィ スターアライズ
- 星のカービィ スターアライズ/音楽
- フレンズフィールド (BGM)、いきなりハッピーエンディング - 同じく今作のメインテーマ