チックは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
頭に真っ赤なトゲを生やしたスライムのような形のキャラクター。普段は目をキラキラ輝かせながらこちらを見つめているだけだが、プレイヤーが頭上を通り過ぎようとすると恐ろしい顔つきになり、頭のトゲを自分の身長の倍以上の長さに伸ばして上に突き出してくる。
吸い込むとニードルの能力をコピーできる。
登場作品[]
- 星のカービィ3
- 初登場作品。サブゲームのジャンピングでは、ハズレの足場の下の段に設置されている。
- 星のカービィ64
- リフトアップすると上にトゲを伸ばして攻撃する。3-1のルームガーダー、デカチックは、全く動かず攻撃もしてこない。カードナンバーは48番。
- タッチ! カービィ
- 今作では攻撃時以外に口が描画されていない。
- 星のカービィ Wii、星のカービィ Wii デラックス
- 今作では、上にいても臨戦態勢にならず、攻撃時にそのまま恐ろしい顔つきになる。また、コピー能力「ニードル」に「チックもどき」という技が追加された。
- 星のカービィ トリプルデラックス
- カービィが同じ高さに居てもトゲを伸ばすようになった。『Wii』と同様その場で動かない者の他、跳ねて横に移動する者も登場した。キーホルダーとしても登場(『3』のもの)。
- バッジとれ〜るセンター
- 「星のカービィ3 コレクション その2」の台でキーホルダーを用いたバッジが手に入る。
漫画におけるチック[]
- 星のカービィ
- プププランドの大人気アイドルグループ「とんがり隊」のメンバー。立ち位置は向かって右側。プププ公会堂のコンサートでカービィとデデデ大王に対して怒っていたが、本人たちからは「怒ってもかわいい」と評されていた。これ以外にも、モブキャラとしてしばしば登場している。
- 星のカービィ デデデでプププなものがたり
- 20巻7話「消しゴムショック到来!?」に登場。財テクの達人で、デデデ大王いわく、トイレットペーパーや割りばしが不足したときに大儲けしたという。プププランド唯一の消しゴム職人が大リーグに夢中で仕事が手につかないという理由で、消しゴム不足の予兆を察知し、デデデ大王に大量の消しゴムを買わせて大儲けを企む。彼の予想通り消しゴム不足により、バブルが発生するも、デデデ大王がよくばりすぎたせいで消しゴムを売りそびれ、ポピーが思った通りに作戦は失敗に終わった。残った消しゴムはドミノ倒しに使われたが、その後の消息は不明。20巻の裏表紙に描かれている。
他言語での名称[]
画像[]
関連記事[]