この記事は『タッチ! カービィ スーパーレインボー』の楽曲について書かれています。 - ダーククラフターとの戦闘内容の詳細については、ダーククラフターをご覧ください。
ダーククラフターとの戦い
<楽曲> | |
---|---|
![]() | |
読み: | だーくくらふたーとのたたかい |
英名: | Dark Crafter Battle |
初出作品: | タッチ! カービィ スーパーレインボー |
ダーククラフターとの戦い ( - たたか - )とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。
概要[]
作曲者は酒井省吾または大原萌。
初出は『タッチ! カービィ スーパーレインボー』のダーククラフター戦。
イントロは「進め! カービィサブマリン」の最後のフレーズで始まり、「洞窟をぬけて」の終盤、「飛べ! カービィロケット」の終盤、「旅のはじまり」といった、本作の様々な楽曲のフレーズが使われている。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
ゲーム作品におけるダーククラフターとの戦い[]
- タッチ! カービィ スーパーレインボー「ダーククラフターとの戦い」
- 当BGMの初出。
各サウンドトラックにおけるダーククラフターとの戦い[]
- The Sound of Kirby Café
- トラック09「王様と魔女のランデヴー/カービィシリーズ番外編メドレー」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 編曲 - 大原萌
- 「CROWNED:Ver.2」「ドロシア ソウル」「ダーククラフターとの戦い」のメドレーアレンジ。ランデヴーには宇宙開発において2機以上の宇宙船や宇宙ステーションが接近することを指す意味もあり、カービィロケットとダーククラフターの戦いを喩えたものであると考えられる。
他言語での名称[]
英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語名は、それぞれ『タッチ! カービィ スーパーレインボー』サウンドテストより。
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Dark Crafter Battle |
|
ドイツ語 | Kampf gegen den Dunklen Künstler |
|
スペイン語 | Combate contra el Moldeador oscuro |
|
フランス語 | Combat contre l'Artisan sombre |
|
イタリア語 | Scontro con l'Artefice oscuro |