『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で手に入るフィギュアの一覧。
フィギュア一覧[]
名前 | 画像 | 入手ステージ | 説明文 |
---|---|---|---|
カービィ | 1-1 | プププランドからうばわれた 色をとりもどすため コロコロコロコロつき進む! 虹のラインを転がったり、 3つのすがたに変身したりと 大かつやくだ! | |
エリーヌ | 1-1 | この世界の主、クレイシアの 元パートナー。 クレイシアが、なぜかおかしく なってしまったため、その理由を 求めてカービィと共に旅をする。 空中に虹のラインをえがいたり、 カービィを変身させたりできる。 | |
ワドルディ(赤) | 1-1 | カービィと共に、ぼうけんする たのもしいあいぼう。 じまんのヤリでテキをつき、 カービィを持ちあげ投げつける! 最近出番がふえて、ちょっと うれしい。 | |
ワドルディ(緑) | 3-1 | 2人めのワドルディ。 仲間のワドルディたちと、 カービィを投げ合うのが マイブーム。 高いところに登ったときは 怖いので、なるべく下を見ない ようにしている。 | |
ワドルディ(黄) | 4-2 | プププランドのために ヤリを手にとった 3人めのワドルディ。 消えそうになっている 虹のラインを走るスリルが たまらないと思っているが 仲間にはヒミツだ。 | |
カービィタンク | 2-2 | エリーヌの力で変身した カービィのすがた。 口からタマをうってテキをたおし けわしい地形もズンズン進む。 虹のラインでのサポートも わすれずに! | |
ワドルディ | 2-2 | ずっと手を上げているのは ツライが、仲間のワドルディが 何も言わないので がまんしている。 実は、みんな同じことを 考えているのだが、この先も それを知ることはないだろう。 | |
カービィ(水中) | 3-1 | 水の中でのぼうけんも、 ゴーグルをかけてじゅんびOK! 不自由もあるが、プカプカ うかぶのは、案外気持ちがよい らしい。 | |
カービィサブマリン | 5-3 | 水中用に変身したカービィ。 虹のラインでタマをみちびけば、 水流のおくもねらいうてる。 実は頭の上の潜望鏡の使い方が いまいちわかっていない。 | |
カービィロケット | 4-3 | 空中用に変身したカービィ。 一直線に飛び続けるので、 虹のラインで方向を変えて、 大空をつき進め! そして、頭のしょうげきはで テキに体当たりだ! | |
ワドルディ | 5-3 | カービィと共に、水中用に 変身したすがた。バンダナが スクリューになっているので、 元のすがたにもどったとき、 ぬれたバンダナを 頭にまくのがイヤ。 | |
カービィとカービィ | 7-2 | とくしゅなそうちによって、 2人に分かれてしまった カービィとカービィ。 もちろん、どちらも本物だ! はなれていても心はひとつ。 2人 力をあわせて 進んでいこう! | |
コッタ | 1-1 | クレイシアがこねたネンドに、 エリーヌが色をつけて生まれた、 2人の世界のはじめての住人。 実は戦いが得意ではないので、 それを知られるのが怖い。 | |
キャノンコッタ | 1-2 | クレイシアによってコッタが たいほうに変えられたすがた。 元のすがたにもどしてほしいと 思っている者と、このままで よいと思っている者とで 意見が分かれている。 | |
ナイトコッタ | 1-2 | あこがれのカブトを手に入れて ナイトになったコッタの1人。 だが、ナイトの役目をわすれ、 カブトを見せびらかそうと、 あたりをウロウロしている。 | |
バウンシー | 1-2 | いつも飛びはねているのは、 ジャンプしたときに見える 景色が好きだから。 はずむ心をおさえきれずに、 今日も元気に飛びはねる。 | |
ゴルドー | 1-3 | ふれる者にはダメージを あたえるが、本人にこうげきの 意思があるかどうかは不明。 聞いたとしても、答えては くれそうにない。 | |
カルッパ | 1-3 | 滝を泳いで登る、根っからの チャレンジャー。 しかし、滝を登りきったとき、 つぎの目標を見つけられるかが 不安だという、気の小さい ところもある。 | |
ドリコッタ | 2-1 | あな掘り役としてドリルを つけられたコッタ。たからものを 掘り当てたいという野望があるが ネンドのあまりの掘りにくさに、 ドリルではなく心が折れた。 | |
ラッカス | 2-2 | 「スターはいいけど、バクダンは イヤだなあ」と思いながらも、 クレイシアの命令なので、 仕方なく運んでいる。 「つぎもバクダンだろうなあ」 と、あきらめつつ今日も飛ぶ。 | |
ブレドー | 2-3 | ひたすら役目を果たしている ように見えるが、実はかなり前 から、あきている。 そのことを、だれかに気付いて ほしいが、自分から伝える気は ないらしい。 | |
トレッキー | 2-3 | 追いかけられているときに、 生きている喜びを感じるタイプ。 にげまわることに全力を かけすぎて、自分の家のカギを かけわすれている。 | |
デスドクロン | 3-2 | かいぞく船に住みついた、 ちょっと不気味な集団。 ふれた相手から生気をすいとる ので当たらないように注意。 仲間とふれたように見えても、 実はギリギリでかわしている。 | |
カニル | 3-3 | 頭からアワにつつまれた バクダンを放つ。 いつか、そのバクダンで 海底温泉を掘ってみたいと 考えているが、下に向けて バクダンを出す方法が 思いつかない。 | |
ミニラム | 3-3 | カービィを狙いギョライを放つ。 その顔は楽しんで いるようにも見える。 遊びのつもりだったら、 お願いだからやめてほしい。 | |
ソアラ | 6-2 | 他者をよせつけないクールさが あるが、そんな相手にかぎって、 意外と仲良くなれるかも。 でも、こうげきしてきたら すばやくにげよう。 | |
ミング | 4-1 | いらいがあれば、だれのもとでも 仕事をするようじんぼう。 いまはクレイシアに やとわれているが、キケンな 仕事なので、いつまでも 続けるつもりはない。 | |
ナイトブロント | 4-1 | カブトが重くて大変だが、 ナイトとしての見栄があるため、 平気な顔をして飛んでいる。 しかし、だれもいないところでは 必ず休むようにしている。 | |
ヤリコッタ | 4-2 | ウィスピーウッズのリンゴを とるため、カービィにヤリを 投げて練習している。 この世界のウィスピーウッズには リンゴがならないけれど。 | |
ヤリナイトコッタ | 4-2 | かぎられた者しか手にできない ヤリとカブトを身につけている ため、とてもプライドが高い。 しかし、それに満足して 努力をわすれてしまったので、 ヤリの使い方は、うまくない。 | |
シャッツォ | 4-3 | タマをガンガンうってくるが、 それほど怖くはない。 地味な感じだが、カービィでも たおせないというのは、 実はすごいことなんじゃない? | |
ミニファンガース | 5-1 | ぶんれつしたファンガース。 元にもどる方法は知らないが、 本人たちは、気にしていない。 終わったことよりも、 未来に目を向けることのほうが 大切なのだ。 | |
ボムファンガース | 5-1 | とてもデリケートで、しげきを 受けるとばくはつしてしまう。 しかしメンタルは強いため、 そのばくはつを楽しんでいる ふしがある。 | |
ゴンドラ ビリバルブ | 5-2 | 目の前にあったゴンドラに 乗ってみたら、おりられなく なってしまった。 それからずっと、ゴンドラに 乗ったまま生活しているが、 とくに不自由はない、とのこと。 | |
ホットヘッド | 6-1 | 炎の体を持ち、口からは火を はいてくる。きっと心も熱い だろうから、友達になったら 元気をもらえるような 気がするが、それ以前に 熱くて近よれない。 | |
ビリバルブ | 4-1 | 自分の電気で夜を明るく するという夢があるが、 ふれた者を感電させて しまうので、友達は少ない。 それでも、希望という心の 灯りは消したくはない。 | |
カービィ | 6-1 | 春風とともにプププランドに やってきた、旅のわかもの。 すいこみや、はきだし、 コピーのうりょくなどのワザで 数々のぼうけんをしたり、 じけんをかいけつしたりした。 | |
キャピィ | 6-1 | あやしい光に色をうばわれて 動けなくなるとき、 恐怖を感じた。それは、 「もう出番がないかも!」 という、これまでにない 恐怖だったという。 | |
ワドルドゥ | 6-2 | 空からふりそそいだ光に びっくりしたが、にげるまもなく 固まってしまった。 大きな目がドライアイに ならなければいいのだが、 固まっているから問題ないか? | |
ブルームハッター | 6-3 | ぼうしをかぶっていたため、 あやしい光を見ていない。 ということは、動けるように なったときも、何があったか 気づかなかったわけで、 それはそれで幸せかも。 | |
カービィタンク(変形) | 5-1 | カービィタンク最強のすがた。 すさまじいこうげきが できるが、カービィの体に 一時的にふたんがかかる。 そのためサブマリンとロケット での変形は、きんしされた。 | |
ブロントバート | 1-3 | 赤いブロントバートは、 その場で羽ばたいていることが 多いが、青いタイプは カービィめがけて飛んでくる。 集団がいたら、気をつけよう。 | |
ゴプレス | 2-1 | 上から落ちてくるので、 とてもキケン。 しかし、落ちる前に目と口を 大きく開くので、もしかしたら 気をつけろと合図をしてくれて いるのかもしれない。 | |
シスターバウンド | 2-2 | バウンシーと同じように ジャンプしたいのだが、 体が重いので、あまり高く 飛べない。それを切ないと 感じることもあるが、顔には 出さないようにしている。 | |
メカコッタ | 2-3 | がんばる気持ちがとても強い、 作業用につくられたコッタ。 大きな体を動かすためには ビリバルブ30人分の電力が 必要で、お金もかかるため とにかく戦いに向いていない。 | |
ブリッパー | 3-1 | 魚のように見えるが、 なぜかゴーグルをつけている。 ゴーグルをはずす勇気が ないのか、それともつけている ことにすら気づいていないのか、 だれにもわからない。 | |
デスドクロン キング | 3-2 | デスドクロンたちをまとめている 金ぴかで、えらそうなヤツ。 かいぞく船に迷いこんだら、 デスドクロン キングが持つ カギを手に入れるまで、 さまよい続けることになる。 | |
ギリノコ | 3-3 | 見た目通りの海のあらくれ者。 大きなノコギリをじまんしていて そのノコギリのため、だれも 近づこうとしない。 いつかさびしくなっても 知らないぞ。 | |
ファンガース | 5-1 | いつか、他の世界に行って、 色々なものを見てみたい。 そんなファンガースは、 はじめて見るカービィを 追いかけずにはいられない。 ピンク色ってめずらしいし。 | |
グラバー | 5-2 | にげだしたエリーヌを つかまえようと追いかけてきた。 しかも、カービィでは 歯が立たない、こわ〜いヤツだ。 しかし、ワドルディのヤリなら 追い返せるぞ! | |
ダングルスロース | 5-3 | ツタにぶらさがりながら、 バクダンを投げつける。 以前は、バクダンで魚を とっていたが、キケンだと 言われたので、いまは カービィへのこうげきに 使っている。 | |
ジェネラルコッタ | 6-3 | ナイトコッタのリーダーだが、 いまのところ、みんなをまとめる 機会はあまりない。 しかし、本人はあせらずに、 いざというときにそなえて、 心のじゅんびをしている。 | |
ビリグルン | 7-1 | ビリビリと電気をまとった フシギなヤツ。 グルングルンと動きまわって いるが、何も目的はないので、 時間と電気をムダにしていて もったいない。 | |
シールドン | 7-3 | シールドで相手の力を 受け止めるのは、自分の 強さをたしかめているから。 負けたときは、いさぎよく 相手のことをみとめるが、 なれあうことはない。 | |
カービィと たいほう | 3-2 | たいほうから、はっしゃされた カービィは、ブロックを つきやぶっても、カベに ぶつかってもへっちゃら。 でも、みんなは、たいほうを 見つけても入っちゃダメだ! | |
コックカワサキ | 7-1 | 今回はフィギュアで登場の コックカワサキ。 フライパンやオタマをこうげきに 使うことはよくあるが、 料理をしているすがたは、 めったに見られない。 | |
メタナイト | 7-2 | ハルバードという戦艦を所有する ナゾ多きかめんのけんし。 テキか味方かはっきりしない ときもあるが、イザというとき たよりになる。 今回はフィギュアで参上! | |
デデデ大王 | 7-3 | プププランドの大王で、 ハンマーやすいこみなどの ワザがある。 しかも、特訓で空を飛べるように なったという努力家。 今回はフィギュアで登場だ。 | |
デカゴプレス | 2-1 | 落下するのは、それが自分の 役目だからだ。ゴプレスの 10倍の重さがあるため、 着地時のショックが大きくて ツライが、役目なので がまんしているのだ。 | |
エニラム | 3-3 | 成長したミニラムが、何らかの 生物と共生しているように 見える。でも、だれだ? くわしいことは、クレイシアに 聞いてみればいいのかも。 だれか聞いてみて。 | |
トゲポー | 6-3 | トゲポー一族には長いほうが イケメンというしきたりがあるが わかい連中は、だれもが自分が 一番イケメンと思いこんでいる。 古びたトゲポーは、それが 気に入らない。 | |
イルタイル | 7-3 | 目の前にあらわれた者は、 何でも飲みこんで別の場所に 出す。 カービィがどんな味だったか 聞いてみたいものだ。 何度も飲みこむということは、 もしかして、おいしいのか? | |
たべもの と カービィ | 4-3 | ブドウに、ミルクに、 ホットドッグ… たくさんのたべものに囲まれて、 カービィも幸せそう。 でも、たべすぎには ご注意! | |
おたから発見 | 5-2 | ぼうけん中にたからばこを発見! 何が入っているのか、カービィと エリーヌもドキドキワクワク! でも、おたからを取り合わない ように、仲良くしてね。 | |
エリーヌと お絵かき | 6-2 | カービィがお絵かきに チャレンジ! こせいてきな絵になったのは、 エリーヌが先生だから? でも、楽しそうな絵だから、 いいんじゃない? | |
グラバーの恐怖 | 7-1 | グラバーにつかまってしまった カービィ!このままつれて いかれたら大変だ! さあ、ワドルディ、キミのヤリ だけがたよりだぞ。 急いでカービィを助けてくれ! | |
バストロン | 4-2 | 初めはレジャー用だったが、 計画が変わり、巨大空中戦艦と して完成した。 2番艦の計画もあったが、1番艦 のしゅうりでネンド不足になり、 中止されてしまった。 | |
ウィスピーウッズ | 1-ボス | ウィスピーウッズと言えば リンゴだが、今回はなぜか 実がならない。 かわりにバクダンを落として くるが、悪意はない。 | |
バウンドグーン | 2-ボス | どこかで見つけた古文書をもとに クレイシアがつくった兵器。 古びたふんいきを出すために、 あえて古いネンドを 使っているが、バウンドグーン 自身は、そのことを知らない。 | |
スキッドランス | 3-ボス | すみかに入りこんだ者を イカがなものかと思いつつ こうげきする。 愛用のパイプは、タバコ用 ではなく、ブクブクとアワを 出して楽しむためのもの。 | |
ウィスピーウッズ | 4-ボス | ウィスピーウッズの体が メタルっぽくなり、ふつうの アタックではダメージを 受けなくなった。 そこまでパワーアップしても、 やはりリンゴはならないようだ。 | |
バウンドグーン | 5-ボス | 前の戦いのあと、しゅうりに 新しいネンドを使ったため、 元の古いネンドとなじむまで 時間が必要だった。しかし カービィがきてしまったので、 無理をしてしゅつげきをした。 | |
スキッドランス | 6-ボス | カービィに負けたあとの もうとっくんで、なんとマグマも たえられるようになったが、 やっぱりカービィには かなわなかったので、 自分にボスは向いてないのでは と少し思い始めている。 | |
クレイシア | 7-ボス | セブントピアをつくるほどの 力を持つが、作品づくりに 夢中になりすぎていたところ、 何者かに体を乗っ取られて しまった。 エリーヌとのキズナがもどって だれもが喜んだ。 | |
ダーククラフター | 7-ボス | サングラスにすがたを変え クレイシアの体を乗っ取っていた ナゾのそんざい。 プププランドから色をうばい 世界を しはいしようとしたが、 カービィのかつやくで その野望はつぶされた。 | |
ドロシア | メインモードとチャレンジモードで全ての金メダルを入手 | カービィをボールのすがたに したり、プププランドを絵画の 世界に変えるほどの力を持つ。 その名前から、クレイシアとの 関係が気になるが、真相はナゾの ようだ。 |