カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
タイトル画面/デモ
楽曲
読み: たいとるがめん でも
作曲者: 安藤浩和
初出作品: 星のカービィ 夢の泉の物語
収録アルバム: 星のカービィ 夢の泉の物語

タイトル画面/デモ ( - がめん - )とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。

概要[]

作曲者は安藤浩和[1]
初出は『星のカービィ 夢の泉の物語』のタイトル画面。

楽曲の経緯[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

ゲーム作品におけるタイトル画面/デモ[]

星のカービィ 夢の泉の物語「タイトル画面/デモ」
  • 公式曲タイトル - 「タイトル画面/デモ」[2][3]
  • 経緯 - 原曲
  • 使用箇所 - タイトル画面、メニュー画面
  • サウンドテスト - 35
当BGMの初出。
Kirby's Avalanche「STAFF ROLL(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - スタッフロール
カービィのおもちゃ箱「タイトル(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - タイトル(星くずし以外)
星のカービィ 夢の泉デラックス「タイトル」
  • 公式曲タイトル - 「タイトル」[4][5]
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - タイトル画面
  • サウンドテスト - 0
星のカービィ ロボボプラネット「タイトル画面/デモ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - アクシス アークス・ステージ8 EX 隠し部屋
  • サウンドテスト - 135
カービィのすいこみ大作戦「3Dアドベンチャー!カービィのすいこみ大作戦」[6]
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - タイトル画面
ニンテンドー3DS「3Dアドベンチャー!カービィのすいこみ大作戦」
  • 経緯 - 原曲 → すいこみ(ア) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - テーマ「カービィのすいこみ大作戦 ローソン限定テーマ」
カービィ バトルデラックス!「3Dアドベンチャー!カービィのすいこみ大作戦」
サウンドテスト未収録。
スーパーカービィハンターズ「3Dアドベンチャー!カービィのすいこみ大作戦」
カービィファイターズ2「3Dアドベンチャー!カービィのすいこみ大作戦」
星のカービィ ディスカバリー「3Dアドベンチャー!カービィのすいこみ大作戦」
サウンドテスト未収録。
カービィのグルメフェス「3Dアドベンチャー!カービィのすいこみ大作戦」
星のカービィ Wii デラックス「たまごきゃっちゃ:タイトル」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - 「たまごきゃっちゃ」タイトル画面
  • サウンドテスト - 66
星のカービィ Wii デラックス「たまごきゃっちゃ:タイトル(うら)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - 「たまごきゃっちゃ」タイトル画面(うら)
  • サウンドテスト - 135
星のカービィ Wii デラックス「3Dアドベンチャー!カービィのすいこみ大作戦」
サウンドテスト未収録。

フレーズ使用[]

カービィのブロックボール「ボーダーラインクリア(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ/メ)
  • 使用箇所 - ボーダーラインクリア
タイトル画面/デモ」「カービィダンス/ショート」のフレーズが使われている。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS「アイスクリームアイランド」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
  • 使用箇所 - プププランド (64) 裏曲、フィールドスマッシュ
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪アイスクリームアイランド」
  • 編曲 - 矢野義人
アイスクリームアイランド」→「ボス」→「きらきらぼし」→「カービィダンス」のメドレーアレンジ。ループ直前に「タイトル画面/デモ」のフレーズが使われている。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U「アイスクリームアイランド」
  • 経緯 - 原曲 → スマブラfor 3DS(フレーズ) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - プププランド (64)
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪アイスクリームアイランド」
for 3DS』同様、DLC限定曲。
カービィのすいこみ大作戦「起動画面(仮)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア/フレーズ)
  • 使用箇所 - HOMEメニュー選択時
イントロ部分のアレンジ。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL「アイスクリームアイランド」
  • 経緯 - 原曲 → スマブラfor 3DS(フレーズ) → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - カービィ系ステージ、戦場系ステージ、終点、「Mr.フロスティ」「キュービィ」スピリット戦
  • サウンドテスト - 星のカービィ>「♪アイスクリームアイランド」
for 3DS/WiiU』とは違い、初期から選ぶことができる。

各サウンドトラックにおけるタイトル画面/デモ[]

星のカービィ 夢の泉の物語
トラック1「星のカービィ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
  • 作詞 - 柳川真寿美
  • 編曲 - 高生隆嗣
  • 歌 - 宮田まこ
ベジタブルバレー」「アイスクリームアイランド」のボーカルアレンジ。イントロが「タイトル画面/デモ」になっている。
トラック9「タイトル画面/デモ」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
星のカービィ ベストセレクション
トラック16「タイトル」
  • 経緯 - 原曲 → 夢デラ(ア) = 当BGM
星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス
トラック02「メモリアルカービィフェス:1993〜2004」
絵書き歌」「タイトル画面/デモ」「グラスランド」「ピーナツ平野」「キャンディ山」「アイスバーグ」「ゼロ・ツーめざして」「エンディング」のメドレーアレンジ。

その他[]

「星のカービィ30周年」特設サイト[8]「3Dアドベンチャー!カービィのすいこみ大作戦」
  • 経緯 - 原曲 → すいこみ(ア) = 当BGM
  • 使用箇所 - 16.MANPUKU
ぷぷぷ★らあめん タイマーフィギュア「たまごきゃっちゃ」
  • 経緯 - 原曲 → WiiDX(ア) → 当BGM(流/ループ調整)
「たまごきゃっちゃ」と表記されているが、中身としては『WiiDX』の「たまごきゃっちゃ:タイトル」。1分程で自動停止する仕様に合わせて短縮されている。

余談[]

  • 同じく任天堂発売のゲーム、『マリオカート ダブルダッシュ!!』の「ベビィパーク」のコースBGMのイントロが当楽曲に酷似している。意識したかは不明。

脚注[]

  1. ^ 星のカービィ ロボボプラネット』サウンドテストより。
  2. ^ CD「星のカービィ 夢の泉の物語」より。
  3. ^ 星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス」パンフレットより。
  4. ^ 星のカービィ ベストセレクション」より。
  5. ^ 任天堂モバイルより。
  6. ^ ニンテンドー3DSテーマ「カービィのすいこみ大作戦 ローソン限定テーマ」テーマショップより。
  7. ^ カービィ30thフェス 熊崎Dインタビュー+大原さん&小笠原さん対談
  8. ^ 現在は閉鎖されている。インターネットアーカイブ(2023年3月31日時点)

関連記事[]

Advertisement