ゼロ・ツーめざして
<楽曲> | |
---|---|
![]() | |
読み: | ぜろ つーめざして |
初出作品: | 星のカービィ64 |
ゼロ・ツーめざしてとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。
概要[]
作曲者は安藤浩和または石川淳。
初出は『星のカービィ64』のファイナルスター。
曲名が判明したのが「星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス」と同作の曲の中ではかなり遅く、それまでファンの間では他の同作のステージ曲同様「ファイナルスター」と呼ばれることが多かった。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
ゲーム作品におけるゼロ・ツーめざして[]
- 星のカービィ64「ゼロ・ツーめざして」
- 当BGMの初出。
- 星のカービィ ロボボプラネット「VS.マッシャー師団長」
- 公式曲タイトル - 「VS.マッシャー師団長」[2]
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - 「カービィの3Dチャレンジ」マッシャー師団長戦
- サウンドテスト- 066
- 編曲 - 安藤浩和[3]
- カービィファイターズ2「高きデンジャラスなファイナルへ」
- 「デンジャラスディナー」「ゼロ・ツーめざして」のメドレーアレンジ。
- 星のカービィ Wii デラックス「高きデンジャラスなファイナルへ」
- 経緯 - 原曲 →カビファイ2(派/メ) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - 「真 格闘王への道」タイトル画面、1戦目〜10戦目前休憩所
- サウンドテスト - 190
各サウンドトラックにおけるゼロ・ツーめざして[]
- 星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック
- トラック1-42「VS.マッシャー師団長」
- 経緯 - 原曲 → ロボプラ(ア) = 当BGM
- 星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス
- トラック02「メモリアルカービィフェス:1993〜2004」
脚注[]
- ^ 「星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス」パンフレットより。
- ^ 「星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック」より。
- ^ 『星のカービィ ロボボプラネット』サウンドテストより。
- ^ a b 『星のカービィ Wii デラックス』サウンドテストより。
- ^ カービィ30thフェス 熊崎Dインタビュー+大原さん&小笠原さん対談