スリーピィタートル
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | すりーぴぃたーとる |
英名: | (Sleepy Turtle) |
能力: | コピー不可 |
初登場: | 星のカービィ ロボボプラネット |
分類: | ザコ敵 |
スリーピィタートルは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。どちらかというとロボボアーマー用の仕掛けに近く、『星のカービィ キャラクター大図鑑』に掲載されていないが、当Wikiでは敵キャラクターに分類する。
概要[]
『星のカービィ ロボボプラネット』で初登場。エリア5・ステージ1のゴールのあるマップのみに4体出現。吸い込むことのできない大型の眠っている亀で、移動はしないが、頭に近づくと口でとらえようとしてくる。頭以外にはダメージ判定はなく、星や宝石をあしらったような甲羅には乗ることができる。頭に向かってロボボアーマーのマイクモードで攻撃すると起こすことができる。その際、耳を塞ぎながら目を回し、転げ落ちるようにステージから退場する。その他の攻撃で頭を攻撃した場合は、一時的に頭をひっこめるのみ。メタナイトでゴー リターンズではギャラクシアダークネスで倒すことができる。どかすと3Dワープスターなどが出現する。
スリーピィタートルが登場するゲーム[]
- 星のカービィ ロボボプラネット
- 概要の通り。
余談[]
- 『ロボボプラネット』日本語版公式サイトの「スージーのしんりゃくレポート」第7回には、キカイ化ギミックのスケッチの一つに、スレンダー・エツコ作の本キャラクターのスケッチが掲載されている。こちらでは、甲羅が岩のような焦げ茶色で着色されている。
- 同第8回には、ロボボアーマーのマイクモードを使ったギミックのアイディアとして、シークレット・クマザキ作の「ねてるかいじゅうおこす」というものが掲載されている。赤文字で「カメ」とも書かれており、本キャラクターはこのアイディアを基にしたものであろう。