スリックスター
<エアライドマシン> | |
---|---|
![]() | |
読み: | すりっくすたー |
英名: | Slick Star |
初登場: | カービィのエアライド |
スリックスターとは、カービィのエアライドで使用可能であるエアライドマシンの一つである。
概要[]
紫色の円盤状の地球外物体的な形をしているマシンで、周りに3つの球体が周っている。性能にはかなりのクセがあり、使いこなすには相当な慣れが必要。地面との摩擦力がほとんど無く、プッシュをしてもブレーキが効かずツルツルとすべるのが特徴。そのためほぼ速度を落とさずドリフトすることができ、うまく扱えば常に最高速近くで走り続けることが可能。ドリフトせずスティックを普通に倒してもほぼ曲がらないため、曲がり角などでは軽いポンピングが有効。ほか、機体が軽いため滞空時間が長い、レール上のスピードが非常に速い、などの特徴もある。地上での最高速度は43.48km/h。
『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』付属のブックレットにはカービィがスキーボードのようになった姿のスケッチがある。
説明書の解説[]
プッシュしても地面との摩擦がほとんどありません。独特の走りを楽しむことができる、とても個性的なマシンです。
エアライドマシン紹介ムービー[]
ツルツルすべって難しいが、
独特の走りが楽しめる。
出現条件[]
チェックナイトを周回制で2周を03'50"00以内でゴールする。
関連クリアチェッカー[]
- プランテスのタイムアタックで、1分5秒以内にゴール。
- ヴァレリオンのフリーランで、1分2秒以内に1周。
- シティトライアル中に乗り、ロケットスターを壊す。
- シティトライアルでフォーミュラスターに乗って破壊する。
その他[]
- 小説版の5巻、『星のカービィ プププランドで大レース! の巻』に登場。キザリオが企画したレース番組で用いられたエアライドマシンの一つ。Mr.フロスティが使いこなした。
その他の言語[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Slick Star スリックスター |
滑らかなスター("slick"は「滑らかな、ツルツルした」という意味) |
関連項目[]
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |