カービィWiki
m編集の要約なし
編集の要約なし
4行目: 4行目:
   
 
-->
 
-->
'''スマブラのフィギュア解説一覧'''は、[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]における[[大乱闘スマッシュブラザーズDX|スマブラDX]]及び[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]のフィギュア名鑑で読むことができる解説の一覧である。カービィ関連のものだけを列挙。
+
'''{{PAGENAME}}'''は、[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]における[[大乱闘スマッシュブラザーズDX|スマブラDX]]及び[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]のフィギュア名鑑で読むことができる解説の一覧である。カービィ関連のものだけを列挙。
 
{{ネタバレ|読み飛ばす=作動}}
 
{{ネタバレ|読み飛ばす=作動}}
 
__TOC__
 
__TOC__
416行目: 416行目:
 
|-
 
|-
 
|rowspan="2"|メタナイトEX
 
|rowspan="2"|メタナイトEX
  +
|rowspan="2"|「ディメンションマント」は瞬間移動するワザ。現れるまでに方向を入れておくと、出現位置を変えられ、ボタンを押し続けると攻撃に転じる。奇襲攻撃や混戦から抜け出したいときに便利だ。「マッハトルネイド」は複数の相手を巻き込んで攻撃する通常必殺ワザ。ボタン連打で上昇し、左右に入力することで移動することも可能だ。
|rowspan="2"|
 
 
|星のカービィ 夢の泉の物語
 
|星のカービィ 夢の泉の物語
 
|-
 
|-
450行目: 450行目:
 
|-
 
|-
 
|[[激辛カレー]]
 
|[[激辛カレー]]
  +
|この世のものとは思えないほど辛いカレー。食べるとあまりの辛さに、普段はクールな人でも、のたうちまわりながら炎を吐き続ける。一見マヌケだが、火を吹きながらも、攻撃は自由にできるので、休まずガンガン攻めよう。水の中でも炎を吐く効果が切れないことから、『星のカービィ』の時よりも辛いといううわさも……。
|
 
 
|星のカービィ
 
|星のカービィ
 
|-
 
|-
472行目: 472行目:
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
  +
  +
=== 3DS ===
  +
  +
=== Wii U ===
   
 
{{ネタバレ終了}}
 
{{ネタバレ終了}}

2017年10月30日 (月) 22:39時点における版

スマブラのフィギュア解説一覧は、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおけるスマブラDX及びスマブラXのフィギュア名鑑で読むことができる解説の一覧である。カービィ関連のものだけを列挙。

Cut ネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす

大乱闘スマッシュブラザーズDX

フィギュアの名前 解説 備考欄
カービィ 遠く平和な星のひと。一晩でプププランドのたべものをうばっていったデデデ大王を倒し、以後プププランドの住民に。敵の能力をコピーして、そのチカラを自分のものにすることができる。それゆえ、きわめて芸達者。身長は約20cmである。 星のカービィ(GB)
星のカービィ64(N64)
カービィ(SMASH1) 小さいので相手の攻撃をかわしやすい反面、体重が軽いためによくふっとぶ。飛行を使うことができ、空中ジャンプを5回できる。相手のワザをコピーする“すいこみ”は、思いがけないコンボを生むことがある。コピー帽子や声もユニーク。“ハンマー”は、スキが大きいがパワーがある。 B:すいこみ
横+B:ハンマー
カービィ(SMASH2) 「スマブラ」において体重が軽いということは、すなわちダメージが低くてもKOになる可能性が高いこと。が、遠くにふきとばされても飛行により意外と生き残る。“ファイナルカッター”は上昇、下降、カッター弾の三段攻撃を放つ。“ストーン”は落下中無敵で、変身に複数パターンがある。 上+B:ファイナルカッター
下+B:ストーン
マキシムトマト 食べると蓄積ダメージを50%分回復するアイテム。回復中も、純粋にその時の体力でふっとぶので、マキシムトマトを食べても回復しきるまではご用心。「星のカービィ」シリーズではカービィの好物アイテムで、失った体力を回復することができた。ひそかにシリーズ皆勤賞。 星のカービィ(GB)
星のカービィスーパーデラックス(SFC)
ワープスター これをひろうと、猛烈ないきおいで上昇し、急下降体当たり攻撃する。コントローラを操作すると着地ポイントを左右にずらすことができるので、逃げる相手に狙いをつけよう。「星のカービィ」では、ふだんそんなに素早くないカービィの強力なのりもの。ステージ移動に使われる。 星のカービィ(GB)
星のカービィ2(GB)
スターロッド 横への攻撃で、星型弾を発射できる打撃武器。星型弾の弾数は16発。たたきと弾のダブルで強力。「星のカービィ」では、“夢の泉”のパワーの源で、プププランドの秘宝。デデデ大王は、夢魔“ナイトメア”を封じるため、自ら悪者を演じてスターロッドを奪った。 星のカービィ夢の泉の物語(FC)
星のカービィスーパーデラックス(SFC)
パラソル 打撃武器としてはわりと平凡な攻撃力だが、パラソルを持っていれば、もしふっとばされてもふわりふわりと優雅に落下できるため、復帰成功率がグンと増す。投げ捨てることで浮遊機雷的にも使える。このアイテムは、カービィのコピーの1つである。 星のカービィ夢の泉の物語(FC)
星のカービィスーパーデラックス(SFC)
カービィコピーセット1 ☆マリオ ☆ドンキーコング ☆リンク ☆サムス ☆ヨッシー …をコピーしたカービィ。

スマブラにおいては、カービィのコピー能力は華。短い手足でけんめいに他キャラのマネをしてみる。
大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC)
カービィコピーセット2 ☆フォックス ☆ピカチュウ ☆ネス ☆キャプテン・ファルコン …をコピーしたカービィ。

ピカチュウとファルコンのコピー攻撃のかけ声はなかなか愛らしさがあり、前作においても人気が高い。ネスはワザが変わった。
大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC)
カービィコピーセット3 ☆クッパ ☆ピーチ ☆アイスクライマー ☆ゼルダ ☆シーク …をコピーしたカービィ。

ゼルダ、シークは同一人物だが、その時の変身状態によって、別々にコピーすることができる。
大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC)
カービィコピーセット4 ☆ルイージ ☆プリン ☆ミュウツー ☆マルス ☆Mr.ゲーム&ウォッチ …をコピーしたカービィ。

隠れキャラである彼らもカービィにかかっては軽くものまねされる運命。黒いひとはやっぱり黒い。
大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC)
カービィコピーセット5 ☆ドクターマリオ ☆ガノンドロフ ☆ファルコ ☆こどもリンク ☆ピチュー ☆ロイ …をコピーしたカービィ。

他キャラとほぼ同じワザも、微妙な性能まできれいにコピーしわけることができる。
大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC)
ウィスピーウッズ 「星のカービィ」のボスキャラ。ほとんど通過儀礼的にステージ1に登場するが、基本的には歩行もできず、攻撃もあまり激しくない。カービィの基本、「すって」「はきだして攻撃」を覚えるのに最適なバランス。口から空気をはくほか、木をゆするとりんごを落としてきたりする。 星のカービィ(GB)
星のカービィ夢の泉の物語(FC)
夢の泉 プププランドにある、夢がわきでる場所。スターロッドの力を借りて夢を水のようにあふれさせ、流れ出させる。やがて夢がしずくとなり、霧となって世界に広がり、おだやかな眠りを約束する。ポップスター近辺の星々にも同じような施設なあることが確認されている。 星のカービィ夢の泉の物語(FC)
星のカービィスーパーデラックス(SFC)
ファイアカービィ 炎を使う敵をのみこみ、ファイアコピーを得た姿。炎をクチからはくだけではなく、全身を炎につつんで体当たり攻撃をする“バーニング”などの応用ワザがある。真っ赤な帽子は、敵キャラ“バーニンレオ”のもので、投げると姿を元にもどし、頼もしいヘルパーになる。 星のカービィ夢の泉の物語(FC)
星のカービィスーパーデラックス(SFC)
ファイターカービィ はちまきをしめ、格闘家きどりのカービィ。肉弾戦が得意な敵をのみこむことによって、ファイターコピーを使うことができるようになった。強弱の攻撃を使いわけ、多彩な手ワザ、足ワザで敵を圧倒する。“バルカンジャブ”などはこのコピー能力が出典。 星のカービィスーパーデラックス(SFC)
ボールカービィ ボール型の敵をのみこみボール能力が使えるようになったカービィ。壁や床でバウンドできる。使いにくいが攻撃力が高い。「夢の泉の物語(FC)」に登場後、カービィをボールに見立てたいくつかのゲームに登場。「カービィのピンボール」「カービィボウル」など。 星のカービィ夢の泉の物語(FC)
カービィボウル(SFC)
ワドルディ プププランドに多く生息。デデデ大王の手下ということになっているが、当人はそんな風にはぜんぜん思っておらず、気楽にくらしている。基本的にかよわく、人畜無害で罪はない。攻撃力も防御力もないが、たまにはパラソルを持ってがんばることもある。 星のカービィスーパーデラックス(SFC)
星のカービィ64(N64)
デデデ大王 自称プププランドの王。大王とは言ったものの、実際に行政などをおこなってはおらず、住民はみな勝手きままにくらしている。カービィのように空気を吸って飛ぶことができるが、これはカービィにやぶれたデデデが、猛特訓の末に会得したものである。 星のカービィ(GB)
星のカービィスーパーデラックス(SFC)
リック カービィのしもべ。外見はハムスターに近いが、カービィよりもふたまわりは大きい。カービィを背中にのせることにより、コピー能力を使うこともできる。ただ、カービィを投げたり道具として使ったりと、コピーというよりはマネごとに近いこともある。 星のカービィ2(GB)
星のカービィ3(SFC)
グーイ カービィの吸いこみに対し、舌で敵をまきとって相手をとらえ、コピーする。「カービィ2」ではスカ扱いで、ふくろの中にたまに入っているぐらいの登場しかしなかったが、「カービィ3」ではパートナーとして登場。2プレイヤーとして操作することができる。 星のカービィ2GB)
星のカービィ3(SFC)
メタナイト メタナイト軍団のヘッド。組織的で、剣のウデが立つ。カービィに剣を渡して一騎打ちを要求するなど、プププランドにはめずらしい騎士道精神の持ち主。背中のマントは戦闘時には脱ぎ去るが、羽根に変形することも可能。カービィとの関係は、ナゾにつつまれている。 星のカービィ夢の泉の物語(FC)
星のカービィスーパーデラックス(SFC)

大乱闘スマッシュブラザーズX

フィギュアの名前 解説 登場作品欄
カービィ 平和な星、ポップスターに住む、ピンクで丸いひと。大きな口で何でも吸い込み、吐き出すことで攻撃もできる。敵を吸い込むと、その能力をコピーし、自分の能力として使える器用な特技の持ち主。ホバリングすることで空中をふわふわ飛ぶこともできる。その丸さを活かして、ボールとして扱われることもしばしば。 星のカービィ
星のカービィ スーパーデラックス
コック カービィがコック帽をかぶると画面に巨大な鍋が登場。画面上にいる相手やアイテム、さらには敵が遠距離攻撃として使った飛び道具までもが鍋の中に吸い込まれていく。グツグツ煮込んだら、鍋の中に入ったものの数に応じてアイテムが出現する。吸い込まれた相手は鍋から吹っ飛ばされてしまう。 大乱闘スマッシュブラザーズX
メタナイト メタナイト軍団を率いるヘッドでカービィのライバル的存在。かなりの剣の腕前を誇る。騎士道精神を持ち合わせており、わざとカービィに剣を渡して一騎打ちを挑むこともあった。背中の大きなマントは羽根になり、空を飛ぶこともできる。一瞬素顔を見せたことがあるが、カービィとの関係は、いまだ謎に包まれたままである。 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ スーパーデラックス
ギャラクシアダークネス メタナイトがマントをふるうと、マントの奥に秘められた闇で相手を包み、周囲が暗転する。その後強く斬りつけて、相手を大きく吹き飛ばすワザ。画面が真っ暗な時、他の対戦相手がいると、遠く離れたその相手にも追撃をおこなう。このことから、メタナイトは闇の中で相当なスピードで動いているものだと想像される。 大乱闘スマッシュブラザーズX
デデデ 呆れかえるほど平和な国プププランドの自称大王。自国の食べ物や夜空の星をすべて奪ってしまうなど王にあるまじき行為をくり返す。が、悪意があるわけではなくたまに良いこともする。普段、カービィとは肉弾戦による対決を行うことが多いが、早食いレースやミニゲームで激しく仲良く競うこともある。 星のカービィ
星のカービィ64
ワドルディ軍団 デデデが口笛を吹くと、どこからともなくワドルディ、ワドルドゥ、ゴルドーが登場。画面狭しとジタバタ暴れて、対戦相手のキャラクターにぶつかりダメージを与える。ひとしきり暴れたら、何事もなかったように去っていく。残ったのはダメージだけである。数多く登場するうえに、素早いため、無傷でいるのは難しい。 大乱闘スマッシュブラザーズX
マキシムトマト 食べることで蓄積ダメージを50%分回復することができる。大乱闘なら、出現したらほぼ間違いなく取り合いになる。ダメージを回復したいプレイヤーはもちろん、ダメージをまったく受けていないプレイヤーでも、回復させまいと躍起になるはず。『星のカービィ』シリーズではカービィの大好物として登場。体力をすべて回復できた。 星のカービィ
星のカービィ スーパーデラックス
ドラグーン パーツA、B、Cを集めると合体。プレイヤーキャラクターを乗せて突撃することができるエアライドマシン、ドラグーンになる。相手が持っているパーツは攻撃により落ちるので、奪い合いになること間違いなし。『カービィのエアライド』では伝説のマシンとして君臨。スバ抜けて速いばかりでなく、高速で空を駆け抜ける。 カービィのエアライド
ワープスター 『星のカービィ』ではカービィのステージ間の移動に使われた。勢いよく急上昇し、急降下で体当たり攻撃を行うアイテム。下りてくるときに、スティックを左右に入れることで着地点をズラすことができる。逃げる相手に狙いを定めるべし。間違っても目測を誤って地面がないところに落ちたりしないように注意したい。 星のカービィ
星のカービィ2
激辛カレーライス 強烈な辛さを誇るカレーライス。食べることで炎を吐く攻撃を行うことができる。食べた張本人はカレーの辛さに耐えられなくなり、ジタバタとフィールドを動き回る。その様子がちょっと滑稽なため、辛いカレーを食べて大騒ぎするサムスとかスネークとか見ていて飽きない。決してバツゲームではない。 星のカービィ
スターロッド 弱攻撃だと打撃攻撃、強攻撃やスマッシュ攻撃だとさらに横に星型弾を発射できる。スターロッド自体を相手に当てると、当てた方向に関係なく横方向へと吹っ飛んでいく。『星のカービィ』における“夢の泉”のパワーの源である。デデデ大王は夢魔“ナイトメア”を封じるために自ら悪者を演じ、スターロッドを奪った。 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ スーパーデラックス
ナックルジョー バルカンジャブを駆使する格闘家。頭につけた飾りはまさにムエタイの選手のようで肉弾戦が得意。カービィが吸い込むことでファイターの能力をコピーすることができる。カービィとブロックを割る競技で仲良く競ったことがある。鉄拳がさく裂する“スマッシュパンチ”や、昇り竜のような“ライジンブレイク”が必殺ワザ。 星のカービィ スーパーデラックス
ビームカービィ ピエロの帽子をかぶったかわいらしい姿のカービィ。ワドルドゥを吸い込むことでその能力をコピーしている。手から前方にムチのようにしなるビームを出すことができる。攻撃範囲が広く、近づいた敵をまとめてやっつけられるのでとても使いやすい能力。『スーパーデラックス』では溜め撃ちすることもできた。 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ 参上!ドロッチェ団
ニードルカービィ トゲがある敵を吸い込み、能力をコピーしたカービィ。攻撃時には頭にかぶったヘルメットのトゲが伸び、ハリネズミのような姿になる。周囲の敵に対して、攻撃と防御を兼ね備えた威力を発揮することができる。ちなみに、ジャンプしたときは下方向にもトゲが出るので着地点に敵がいても安心。 星のカービィ 夢の泉の物語
タッチ!カービィ
ソードカービィ 武器に剣を持った敵や剣そのものを吸い込むことで能力をコピーした姿。剣を素早く振り回す“ミジンソード”やエネルギー波を飛ばす“ファイナルソード”などくり出す技も多彩である。扱いやすさで言えば、ナンバーワンのコピー能力と言っても決して過言ではない。 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ 参上!ドロッチェ団
スリープカービィ スヤスヤと眠ってしまう能力をコピーしたときのカービィ。ノディなどを吸い込んだときに、この姿に変身する。寝ている間はまったく動くことができないので近くに敵がいるときはご用心。寝ている姿もかわいいが、よだれを垂らしつつ慌てて起きるその様も負けず劣らずかわいらしい。 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ 参上!ドロッチェ団
ウィングカービィ 空を飛ぶ翼を持った敵を吸い込んで、その能力をコピーしたカービィ。普段なら強い風にあおられて先に進めない場所であっても、この能力を使うことで風に逆らって羽ばたける。また、急降下しながら敵に頭突きを食らわす“ばくげきずつき”などの攻撃技も豊富に持っている。 星のカービィ スーパーデラックス
カービィのエアライド
ファイターカービィ 接近戦を得意とする格闘系の能力を持ったカービィ。肉弾戦を挑んでくる敵を吸い込むと、この姿に変身。昇り竜のような豪快なアッパーを敵にお見舞いする“ライジンブレイク”ほか、多数の技が使えるようになる。『鏡の大迷宮』では、溜めた気を遠方の敵に放つ“メガパワーショット”も魅力。 星のカービィ スーパーデラックス
星のカービィ 鏡の大迷宮
ファイアカービィ 炎を操る敵を吸い込み、ファイアの能力を持った姿。口から炎を吐き出して離れた敵でも焼き尽くす。爆発ブロックや導火線に引火させることも可能である。全身を炎に包んで、敵に体当たりすることもできる。これは『夢の泉デラックス』や『鏡の大迷宮』においてはバーニングの能力であった。 星のカービィ スーパーデラックス
タッチ!カービィ
アイスカービィ 冷気を武器に襲い来る敵を吸い込んで、その能力をコピーしたカービィの姿。口から冷たい息を吐いて、近寄る者すべてをカチカチに凍らせることができる。凍った敵は氷ブロックになり、他の敵にぶつけて攻撃手段として使える。さらに敵だけでなくマグマや海を凍らせることも可能。 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ スーパーデラックス
プラズマカービィ 青白く光る炎のような敵、“プラズマウィスプ”を吸い込み、プラズマのコピー能力を得たカービィ。俗に言うレバガチャを行うと強さが5段階にアップする。『スーパーデラックス』では溜め時間によって“プラズマレーザー”や“プラズマはどうだん”などの技をくり出すことができる。 星のカービィ スーパーデラックス
カービィのエアライド
トルネイドカービィ カービィが、竜巻で空を高速移動できる敵を吸い込み、その能力を身につけた姿。竜巻を起こすことで空中に舞い上がり、体当たりや巻き込みで広い範囲の敵を吹っ飛ばす。障害物に当たると激しく跳ね返り、回転が収まるまで飛び回り続けることに。操作が難しいのが難点。 星のカービィ 夢の泉の物語
カービィのエアライド
ワドルディ プププランドの野山を気ままに歩くのんびり屋。基本的に人畜無害な存在だが、たまにパラソルを持って空から降りてくることもある。パラソルを吸い込むと、その能力をコピーでき、パラソルを開いてフワフワと優雅に落下したり、攻撃を防いだりできる。だが、ワドルディを吸い込んでも何もコピーできない。 星のカービィ
星のカービィ 参上! ドロッチェ団
ワドルドゥ まさに全身つぶらな瞳。ワドルディ同様、プププランドをのんきに歩き回ったり、パラソルを持って登場したりする。唯一の違いは、近寄ると体を光らせてビームを発射すること。人畜無害なところまで同じだと思ったら大間違いである。カービィが吸い込むと、ビームの能力をコピーし、頭にピエロの帽子をかぶった姿に変身する。 星のカービィ
星のカービィ 参上! ドロッチェ団
ゴルドー カービィが吸い込もうとしても微動だにすることがない。まさに典型的な障害物。さらに全身にトゲがあるために触れるとダメージを受ける。群れで留まっていたり、道幅が狭い通路などにゴルドーが陣取っていると、通りにくいことこの上ない。その場に留まっていたり、特定軌道を行き来している。 星のカービィ
星のカービィ 参上! ドロッチェ団
ダイナブレイド 白くて大きな翼を持つ怪鳥。虹色の羽毛や鋭い刃、大きなトサカが特徴的。戦いを挑んだ者はどんな攻撃をも跳ね返す鎧と素早い動きに苦戦する。唯一の弱点は頭部。『スーパーデラックス』ではかまいたちでプププランドの作物を荒らすくせ者だったが、それには理由があるようだ。 星のカービィ スーパーデラックス
カービィのエアライド
ブレイドナイト 全身を鎧で固め、鋭い剣を武器に持つ。カービィが吸い込むとソードの能力をコピーできる。“ソードひゃくれつぎり”や“したづき”など、多彩な剣技を使うことが可能となる。ヘルパーとして連れていると剣を振り回して周囲の敵をやっつけてくれる。“ソードナイト”とは同等の強さ。 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ スーパーデラックス
ボンカース 巨大なハンマーを武器として自在に操る。得意の“ハンマー攻撃”と“ココナッツ投げ”で応戦する。カービィが吸い込むことで、“ばくれつハンマーなげ”や“おにごろしかえんハンマー”などのハンマー技が使える。敵を攻撃する以外に、壁を壊したり杭を打てるようになるのは密かに重要なこと。 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ 参上! ドロッチェ団
ブロントバート カービィに似た姿の鳥。透明な羽根を忙しく動かしフラフラと行き来をしたり、突然一直線に飛行したりとプププランドの空を自由気ままに飛び回っている。決してブロントバートに悪気はないのだが、タイミングが悪いことに、カービィの行く手に現れることが多い。不意な衝突には要注意である。 星のカービィ
星のカービィ 参上! ドロッチェ団
キャピィ 一見すると歩くキノコのように見えるが、その正体はハニワにそっくりな生物。カービィが吸い込むとキノコの帽子だけが脱げて中の本体が姿を現す。このとき、大慌てで両手をパタパタさせながらこちらに向きを変える。その後は何もなかったかのように平然かつのんびりと歩き出す。 星のカービィ
星のカービィ スーパーデラックス
ガレブ プププランドのはるか上空にある“鏡の国”の石像。じっと動かず、カービィが来るのをひたすら待っており、カービィが近づくと襲ってくる。ほかにも宝箱を守っている者や“キングゴーレム”の口から飛び出してくる者もいる。“がんばり吸い込み”で吸い込むと、ストーンのコピー能力を発揮できる。 星のカービィ 鏡の大迷宮
クラッコ 『カービィ』シリーズではおなじみのボスクラスの敵。雲形の生物で、大きな瞳と多数のトゲを持っている。空を飛び回りながら体当たりをしてきたり、雷を落としてきたりして攻撃する。最初は小さい“クラッコJr.”。目玉に球が4つの状態だが、成長して大きくなりながらカービィに迫ってくる。 星のカービィ
星のカービィ スーパーデラックス
スカーフィ ネコのような愛くるしい顔でフワフワと空中に浮かんでじっとしている。しかし、うっかり近づくと、さも恐ろしい形相になってしつこく追いかけてくる。カービィが吸い込むこともできず、最後には自爆する。スカーフィに出会ったらなるべく刺激しないのが吉。触らぬ神にたたりなしである。 星のカービィ
星のカービィ 夢の泉デラックス
サーキブル 鎧に身を纏い、頭頂部についたカッターを両手で挟んでカービィ目がけて飛ばしてくる。吸い込むことでカッターの能力をコピーすることができ、飛ばしたカッターはブーメランのように手元に戻ってくる。近接距離に敵がいる場合は、カッターを刀のように手に持って直接攻撃する“カッターめったぎり”を使う。 星のカービィ
星のカービィ 夢の泉デラックス
ウォーキー てくてくと歩くマイク。ときどき楽しそうに歌う。吸い込むとマイクのコピー能力が身につき、“シャウト”で大音量を発して画面内の敵を一掃できる。この能力はとても強力なので3回までしか使用できない。『カービィのエアライド』では、コース上の対戦者全員をスピンさせられる。 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ スーパーデラックス
ウィリー 地面を高速で駆け抜ける。見た目どおりのスピード狂。ホイールのコピー能力を持ち、カービィも爆走することができるようになる。『夢の泉の物語』などでは、単純にタイヤ形態として登場。バイク形態になっているのは『スーパーデラックス』や『カービィのエアライド』で、カービィが華麗に乗り込む。 星のカービィ スーパーデラックス
カービィのエアライド
ハイドラ 2機のみ存在する伝説のエアライドマシンの1機。戦うために生まれたマシンで“破壊王”とも称される。“シティトライアル”で3つに分断されたパーツを集めるとその凶悪な姿を現すという。攻撃力、防御力が高く、走り始めたらライバルや障害物を蹴散らしてガンガン攻められる究極のエアライドマシン。 カービィのエアライド
ボンバー 体にシャレコウベを描いた、いかにもデンジャラスな敵。2本の脚で歩き回り、段差などから落ちると大爆発を巻き起こし、その爆風はかなり広範囲に及ぶ。カービィが吸い込むと、クラッシュの能力をコピー。爆発で画面内のすべての敵を全滅させられる最終兵器。1回使うと能力は消える。 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ スーパーデラックス
バグジー 巨大なツノで近寄った者に痛烈なバックドロップをかける。小さな虫を放つこともある。カービィが吸い込むと、バックドロップの能力をコピーすることができる。ちなみに『スーパーデラックス』の場合だと、コピー可能な能力はスープレックス。“もうれつストンピング”などさまざまなプロレス技が使えた。 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ スーパーデラックス
2連主砲 戦艦ハルバードに装備されているその名のとおりの主砲。これまたその名のとおり2門あり、上は巨大へろへろ弾を発射し、下は強力なレーザーを放つ。ベースにはアームを装備。敵をガッチリとつかんでレーザーに当てようとすることもある。攻撃範囲は広く、カービィを乗せて飛来したダイナブレイド撃墜にも一役買うことになった。 星のカービィ スーパーデラックス
戦艦ハルバード メタナイトが所持する戦艦。プププランド制圧のために建造。メタナイトとその部下であるメタナイツが乗り込んでおり、2連主砲や、エビ型ロボットのヘビーロブスターなどを配備。『亜空の使者』にも登場し飛行中に底部のハッチから無数の影虫を散布。多くの亜空軍を産みだして主人公たちの邪魔をさせる。 星のカービィ スーパーデラックス
星のカービィ 参上!ドロッチェ団
りんご ウィスピーウッズとの戦闘時に上から落ちてくる果物。カービィが吸い込んで吐き出すことで有効な攻撃手段となる。能力をコピーしていないときは有効だが、当たるとダメージを受けるため、邪魔なときも。飲み込むこともできるが、コピー能力は何もない“スカ”である。ウィスピーウッズがつけた実、というわけではなさそうだ。 星のカービィ
星のカービィ スーパーデラックス
マスターハンド フィギュアたちが戦う“この世界”とどこかに通じる別の世界に強い繋がりを持つ。存在する理由が意義、そして目的などは謎に包まれているが、絶対的な力を秘めた神のような存在である。幾多の戦いを勝ち抜いた選ばれし戦士との戦闘には、愉悦を感じているらしい。今日も終点で、戦士を待つ。 ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ
大乱闘スマッシュブラザーズX
クレイジーハンド 創造心の化身と称されるマスターハンドに対し、破壊心の化身と呼ばれている。マスターハンドの力が弱まると、どこからともなく出現する。くり出す攻撃はどこか異様な雰囲気を醸しだしている。マスターハンドとクレイジーハンドが同時に現れて前に立ちはだかったときは、長く険しい死闘が待っている。 大乱闘スマッシュブラザーズDX
大乱闘スマッシュブラザーズX

大乱闘スマッシュブラザーズ 3DS/WiiU

※3DS版では、「代表作」は載っていない。

3DS、WiiU 共通

フィギュアの名前 解説 代表作
カービィ 平和な星、ホップスターのプププランドに住む丸いひと。大きな口を使って何でも吸い込み、吐き出して攻撃したり能力をコピーしたりする。『スマブラ』でも同様で、ライバルを吸い込んで通常必殺ワザをコピーし、使えるのが特徴だ。身軽なためふっとびやすいが、空中ジャンプは5回までできるため、復帰能力は非常に高い。 星のカービィ
星のカービィ スーパーデラックス
カービィEX ボタンを押し続けると、攻撃力、吹っ飛ばし力が上昇して、「鬼ごろし火炎ハンマー」に変化する横必殺ワザの「ハンマー」。ためすぎると、自らダメージを食らってしまうので注意だ。威力は地上で出した方が高い。「ファイナルカッター」は上下に斬った後に、衝撃波を放つ上必殺ワザ。ワザ中に操作して着地をズラすことが可能だ。 星のカービィ
星のカービィ スーパーデラックス
メタナイト 『星のカービィ』シリーズに登場する、シブさ漂う仮面の剣士。カービィのライバルとされている。マントは翼に形を変え、空を飛ぶことができる。『スマブラ』でも素早い剣術と対空性能が特徴。空中で5回ジャンプできたり、大きく上昇できる必殺ワザがあったりと復帰能力は非常に高い。積極的に空中戦を仕掛け、相手を撃墜しよう。 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ スーパーデラックス
メタナイトEX 「ディメンションマント」は瞬間移動するワザ。現れるまでに方向を入れておくと、出現位置を変えられ、ボタンを押し続けると攻撃に転じる。奇襲攻撃や混戦から抜け出したいときに便利だ。「マッハトルネイド」は複数の相手を巻き込んで攻撃する通常必殺ワザ。ボタン連打で上昇し、左右に入力することで移動することも可能だ。 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ スーパーデラックス
デデデ プププランドの自称大王。自称なだけに、国の政治等には興味がないらしい。国中の食べ物を奪ってしまうほどの食いしん坊。『スマブラ』ではハンマーを使った豪快な一撃が魅力の重量級ファイター。動きは遅いが空中で4回ジャンプができるため復帰しやすい。「ジェットハンマー」を最大までためた時の破壊力はトップクラスだ。 星のカービィ
星のカービィ トリプルデラックス
デデデEX 「ゴルドー投げ」はハンマーでゴルドーを打つ横必殺ワザ。打ったゴルドーは地面を飛び跳ね、カベに当たると反転して、一定時間で消滅する。時々カベに刺さってそのまま止まることもある。相手がゴルドーに攻撃すると、移動する方向が変わり、自分に返ってくることも。返ってきたら、横必殺ワザを再び入力することで打ち返せる。 星のカービィ
星のカービィ トリプルデラックス
ドラグーン 3つのパーツA、B、Cを全て集めることで合体。伝説のエアライドマシン、「ドラグーン」になる。ファイターをマシンに乗せて、ライバルに狙いを定めて突撃!見事相手に命中すれば一撃必殺。逆に相手に狙われたときはなんとか避けたい。パーツを持っている相手を攻撃すると、ぽろりと落とすことがあるので、積極的に奪いにいこう。 カービィのエアライド
マキシムトマト アルファベットのMが黒く描かれているトマト。『星のカービィ』では、カービィの大好物として登場し、食べると体力をすべて回復できた。『スマブラ』では、蓄積ダメージを50%分回復するアイテム。大乱闘で現れたら、回復したいプレイヤーと、そうはさせまいとするプレイヤーとの間で、取り合いになることは間違いなし。 星のカービィ
星のカービィ スーパーデラックス
ワープスター 『星のカービィ』シリーズでは、カービィを別の場所まで連れて行ってくれる不思議な乗り物。取るとその場でワープスターに乗って勢いよく上昇。その後、場外まで飛び上がり急降下をして相手に体当たり攻撃ができるアイテム。下りてくるときに、少しだけ左右に操作することができ、着地点を調節することが可能。 星のカービィ
星のカービィ スーパーデラックス
激辛カレー この世のものとは思えないほど辛いカレー。食べるとあまりの辛さに、普段はクールな人でも、のたうちまわりながら炎を吐き続ける。一見マヌケだが、火を吹きながらも、攻撃は自由にできるので、休まずガンガン攻めよう。水の中でも炎を吐く効果が切れないことから、『星のカービィ』の時よりも辛いといううわさも……。 星のカービィ
スターロッド 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ 夢の泉デラックス
ナイトメア 星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ 夢の泉デラックス
ナックルジョー 星のカービィ スーパーデラックス
星のカービィ Wii

3DS

Wii U

Cut 以上でネタバレ部分は終了です。