この記事はカービィのコピー能力の「スマブラ」について書かれています。 - 対戦アクションゲーム作品の「大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ」については、ゲーム一覧#大乱闘スマッシュブラザーズシリーズをご覧ください。
- スマブラシリーズの第一作目については、ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズをご覧ください。
スマブラ
<コピー能力> | |
---|---|
| |
読み: | すまぶら |
英名: | Smash Smash Bros. |
コピー元: | マスターハンド |
初登場: | 星のカービィ 鏡の大迷宮 |
分類: | 通常コピー |
“ | 必殺! スマブラ拳!! | ” |
—「星のカービィポータル」のコピー能力「スマブラ」での説明 |
概要
編集
『星のカービィ 鏡の大迷宮』に初登場し、マスターハンドを吸い込む事で取得可能。 名前の通り、スマブラシリーズ(大乱闘スマッシュブラザーズDXが元)のカービィの技を逆輸入した、一種の「おたのしみ」要素的性質が強いコピー能力である。コピーしてもカービィの見た目は変化しない。
登場作品
編集
携帯通信機の表示では、通常のカービィの額に「S」のマークがつく。強烈な攻撃力を誇るハンマーと無敵状態になれるストーン、さらに中距離攻撃の「ファイナルカッター」が一つの能力で発動可能ということもあり、極めて強力な性能を誇る。しかしその強力さが極端なバランスブレイカーであるという批判もある(UFO程ではないものの、他のコピー能力と比較して入手可能な場所は一応かなり限られてはいるが、コピーのもとが存在するのでコピーおためし部屋を出現させればいつでも手に入れられる)。なお、押しつぶし属性と刃属性の技を同時に使用することができるため、導火線以外のギミックには全て対応可能[1]であり、探索においても非常に有用な能力である。また、ノディ2匹のミックスで放置して得られる事も知られている。
「もっとチャレンジステージ」でまさかの再登場を果たし、敵キャラ、特に中ボスをひたすら倒す「スマブラデスマッチ」および「スマブラデスマッチEX」が収録されているほか、「VS マホロア ファイナル」と「VS マホロア EX」でもこの能力を選択できる。デスマッチのステージ背景などに描かれている能力アイコンは、スマブラシリーズでおなじみの丸に十字がついたロゴマークである。
当時のスマブラシリーズ最新作である「3DS」「WiiU」で追加された「おにごろし火炎ハンマー」を筆頭に、上投げの「いづなおとし」やシールドの実装など、より原作に近くなった(ただし空中でのハンマー攻撃は『DX』仕様)。また、スマブラ能力を持った敵がこの作品に存在しないことや、コピーのもとの場所が隠し部屋などに限られているため、取得しづらい(能力おためし部屋には置いてある)。また、ゲームモードの一つの勝ち抜きボスバトルではスマブラのコピーのもとが無く、ルーレットコピーのもとでも取得できないので、カービィのamiibo(スマブラ版)を読み込むことでしか使用ができなくなっている。
使用技
編集
※入力はすべて右むきのとき。
画像 | ワザ名 | 操作 | 効果 |
---|---|---|---|
バルカンジャブ | B(連打可能) | 前方に連続ヒットするジャブを繰り出す。 | |
ティンクルスター | 空中でB | 回転しながら周囲を攻撃する。原作と違い多段ヒットする。 | |
ハンマー(地上) /スイングハンマー[2] | 地上で→+B | ゴルフのようにハンマーで敵をスイングする。 かたいブロックを壊せたり、くいを押す事ができる。 | |
ハンマー(空中) /回転攻撃(ハンマー)[2] | 空中で→+B | 空中で回転しながらハンマーで攻撃する。 かたいブロックを壊せたり、くいを押す事ができる。 | |
ファイナルカッター | ↑+B | 上昇・下降・衝撃波の3段攻撃。 ひも付きステップのひもを斬ることができる。 | |
ストーン | ↓+B | 石に変身して押しつぶす。空中や坂道で変身すると、当たった敵にダメージを与えられる。かたいブロックを壊せたり、くいを押せたりする。 |
![]() | 『星のカービィ Wii』系列(Wii〜スタアラ)の作品でのコマンド。3DS作品では「1」が「B」になります。『スタアラ』については操作タイプAかつジョイコン2本持ち(「1」は「B」になる)を想定して記述することとします。また、コマンドは全て右向きの時のものです。 |
「石ころへんしん」及び「石ころへんしんおしつぶし」の変身パターン
編集
スマブラのストーンでの変身パターンは「ストーン/変身一覧」を参照。
- 『カビコレ』では『Wii』のストーンの変身パターンのうち3種が差し替え。『ロボプラ』ではこのコピー限定のレアストーンがある。
余談
編集
- 『星のカービィ 鏡の大迷宮』で初登場した際、その内輪ネタらしさから桜井政博は乗り気ではなく、ハル研究所制作だったら問答無用でボツにしていたが、フラグシップ開発ということで容認の幅を広げたことで実装されたという[3]。
- 『カービィ バトルデラックス!』のコピー能力総選挙で、コピー能力ミックスや特別なアイテムでは無い基本コピーであるにも関わらず、なぜか唯一ノミネートされていない。
他言語での名称
編集
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Smash スマッシュ | Smash Bros. (スマッシュブラザーズ)から |
ポーズ画面
編集
- 星のカービィ 鏡の大迷宮、星のカービィ 20周年スペシャルコレクション
- 必殺!スマブラ拳!!
- 星のカービィ ロボボプラネット[4]
- 大・参・戦!
- スマブラ能力!!
脚注
編集
画像
編集
関連項目
編集
外部リンク
編集
スマブラ関連
|