スナイパー
<コピー能力> | |
---|---|
![]() | |
読み: | すないぱー |
英名: | Archer |
コピー元: | スパイナム セクトラシューター |
初登場: | 星のカービィ トリプルデラックス |
分類: | 通常コピー |
“ | しゅんかん ねらって ヒット アンド アウェイ! カゲからテキを ねらいうち。 |
” |
—「星のカービィポータル」のコピー能力「スナイパー」での説明 |
概要[]
『星のカービィ トリプルデラックス』で初登場。黄色い羽根飾りの付いた紫色の帽子を被る。スパイナム、セクトラシューターからコピーできる能力。弓矢を使った遠距離攻撃をメインとし、離れた敵を狙い撃ちするのに長ける。また、擬態することで無敵状態になれる技も存在する。矢は切断能力を持ち、ひもや草むらを切れるほか、スナイパーを用いなければ突破できない仕掛けもある。
登場作品[]
- 星のカービィ トリプルデラックス
- サブゲーム「カービィファイターズ!」でも使用可能。
- カービィファイターズZ
- 前作のサブゲーム「カービィファイターズ!」のものと同じ。
- 星のカービィ ロボボプラネット
- 能力説明には細い隙間も狙い打てることが記載されているが、本作にはそれを活かす仕掛けは登場しない。
- 弓矢を使うピット、ブラックピット及びガンシューティングを元ネタとするダックハントのamiiboからコピー可能。
- カービィファイターズ2
- ファイターズランク28で使用可能。
- カービィのグルメフェス
- 「スナイパーVSファイター」のキャラおかしとして登場。
- バッジとれ〜るセンター
- 「星のカービィ トリプルデラックス」の台でバッジとして登場。「ソフトがはじまるバッジ その2」での「Miiスタジオ」がはじまるグッズ用イラストのバッジと、「コレクション その12」での公式イラストを用いたバッジがある。
技[]
![]() |
『星のカービィ Wii』系列(Wii〜WiiDX)の作品でのコマンド。Wii作品では「B」が「1」、「A」が「2」になります。Switch作品についてはデフォルトのボタン設定かつジョイコン2本持ちを想定して記述することとします。また、コマンドは全て右向きの時のものです。 |
小説作品でのスナイパー[]
- 星のカービィ 大迷宮のトモダチを救え! の巻
- 終盤にてワドルディが連れてきたスパイナムからコピーするが、巨大化したマホロアには全く通じなかった。
- 星のカービィ カービィファイターズ 宿命のライバルたち!!
- 七階にてファイターカービィとともに登場。カービィのサーファータックルによって倒される。
ポーズ画面など[]
- 星のカービィ トリプルデラックス
- しゅんかん ねらって
- ヒット アンド アウェイ!
- カゲからテキを ねらいうち。
- せいみつしゃげきで、ほそ〜い
- すき間も つらぬくスナイパー!
- カービィファイターズZ
- しゅんかん ねらって
- ヒット アンド アウェイ!
- カゲからテキを ねらいうち。
- せいみつしゃげきで、タテ ヨコ
- ナナメに うちわけろ!
- 星のカービィ ロボボプラネット
- ゆみと やで ひと組の 飛び道具。
- げんしてきな こうぞうに 見えるが
- その いりょくは高く、細いすき間も
- ねらい うてる他、すがたを かくして
- こうげきする ことも できる。
- コピー能力総選挙
- ハリボテに隠れつつ、弓矢で射抜け!
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Archer アーチャー |
射手 |
ドイツ語 | Bogenschütze |
射手 |
フランス語 | Archer |
射手 |
イタリア語 | Arciere |
射手 |
画像[]
動画[]
余談[]
- 「みんなで! カービィハンターズ」の開発段階ではこの能力を基にしたと思しき、「狩人」のジョブの登場が考えられていた[1]。
脚注[]
関連記事[]
- スパイナム
- セクトラシューター
- かたむきスナイパーすきま、ターゲットスイッチ
- エンジェル - 同じく弓矢を扱う能力。