再生時間 01:25
Jurassic World: Dominion Dominates Fandom Wikis - The Loop
この動画はいかがでしたか?
再生する
ストーン
<コピー能力> | |
---|---|
| |
読み: | すとーん |
英名: | Stone |
コピー元: | ロッキー ガンサン ブキセット(棍棒持ち) ゴロピョン セッキ ドカン ジャイアントロッキー ガレブ(通常時) ブロッキー マウンデス |
初登場: | 星のカービィ 夢の泉の物語 |
分類: | 通常コピー |
“ | ステキにムテキ 重いワザ らっかで ドッスン おしつぶせ! |
” |
—「星のカービィポータル」のコピー能力「ストーン」での説明 |
概要[]
『星のカービィ 夢の泉の物語』で初登場。身体を石に変化させ落下し下にいる敵を押しつぶすことで敵にダメージを与える。スマブラ能力やスマッシュブラザーズシリーズでもカービィの基本技としてストーンが使える。作品によっては変身する石の形にバリエーションがある。また、坂道やダッシュ中に変身するとカービィが転がる作品もある。帽子は『SDX』〜『USDX』まではニンジャと同じデザインの兜を被っていたが、『Wii』以降岩を模した帽子になった。
登場作品[]
- 星のカービィ 夢の泉の物語
- ロッキーからコピー。石のデザインは1種類のみ。他作品で空中で発動するとでる衝撃波が出ない。坂道で使っても滑らない。
- カービィボウル
- ロッキーからコピー。使用するとどんなに激しい動きをしている最中でもその場で静止するが、ニードルとは異なり斜面では滑り落ちる。空中にいる場合はその場から垂直落下する。ゴールの真上で使用するとそのままカップインすることもできる。
- 星のカービィ2
- 坂道で使うと転がる。リックストーン、クーストーン、カインストーンも参照。
- カービィのブロックボール
- 真下に落ち、特定のブロックに当たると左上へ行く。
- 星のカービィ スーパーデラックス
- 兜を被り、肌が茶色になる。変身できるものは7種類。ヘルパーはロッキー。コピーのもとデラックスはケビオスにある。
- 星のカービィ3
- ナゴストーン、チュチュストーン、ピッチストーンも参照。
- 星のカービィ64
- 石に変身する。この作品では変身途中も動きは鈍いが歩くことができる。変身解除する時に飛び散る石にも攻撃判定がある。固有カラーは茶色。
- 星のカービィ 夢の泉デラックス
- 通常時は『スーパーデラックス』準拠のデザイン。
- 星のカービィ 鏡の大迷宮
- カラースプレーの色に応じてストーンの色が変わる。
- タッチ! カービィ
- 下方向に急落下する。
- 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
- ストーンで変身できるものの種類が増え、15種類となった。通信プレイしている時は、レアな種類のストーンが少し出やすくなっている[1]。
- 星のカービィ Wii
- 変身できるものの種類がさらに増えたほか、「石ころアッパーカット」などの新技も追加された。先述のとおり帽子のデザインが変更された。
- 星のカービィ トリプルデラックス
- 『Wii』の技に加え、変身後にダッシュ操作をすることにより、少しずつ回転することができるようになった。
- 星のカービィ ロボボプラネット
- ロボボアーマーの能力の1つにストーンモードが存在する。
- 星のカービィ スターアライズ
- フレンズ能力にアーティストとの組み合わせのヌリクルオブジェ、エスパーとの組み合わせのポルターガオブジェ、水・氷・クリーンとの組み合わせの○○○○カーリング系がある。フレンズヘルパーはロッキー。
- ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ、大乱闘スマッシュブラザーズDX、大乱闘スマッシュブラザーズX、大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U
- 下必殺ワザとして使用可能。
- 星のカービィ GC
- 登場予定であり、ガレブがヘルパーとなる予定であった。『Wii』以降の岩を模した帽子もこの時点で被っている。
ストーンで変身できるもの[]
ストーンの変身一覧は「ストーン/変身一覧」を参照。
技[]
![]() |
『星のカービィ スーパーデラックス』でのコマンド。『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』では「Y」が「B」になります。また、コマンドは全て右向きの時のものです。 |
画像 | ワザ名 | 操作 | 効果 |
---|---|---|---|
石ころへんしん | Y | 様々な種類の石に変身する。変身中は無敵。 ただし、種類によるダメージの違いはない。 | |
石ころへんしんおしつぶし | 空中でY | 空中で石ころに変身して、押しつぶす。着地時に出る左右の星にも攻撃判定がある。 | |
ダッシュ石ころへんしん | ダッシュ+Y | ダッシュしながら石に変身する。攻撃判定がある。 |
![]() |
『星のカービィ Wii』系列(Wii〜カビファ2)の作品でのコマンド。3DS作品では「1」が「B」になります。Switch作品についてはデフォルトのボタン設定かつジョイコン2本持ち(「1」は「B」になる)を想定して記述することとします。また、コマンドは全て右向きの時のものです。 |
画像 | ワザ名 | 操作 | 効果 |
---|---|---|---|
石ころへんしん | 1 | 様々な種類の石に変身する。変身中は無敵。 ただし、種類によるダメージの違いはない。 | |
石ころへんしんおしつぶし | 空中で1 | 空中で石ころに変身して押しつぶす。着地時に飛び散る石の破片にも攻撃判定がある。 | |
ダッシュ石ころへんしん | ダッシュ+1 | ダッシュしながら石に変身し横に滑る。横に滑っている間は攻撃判定がある。TDX以降は多段ヒットする。 | |
ヘビーおしつぶし | 空中で↓+1 | 大きな石に変身して通常より強力な押しつぶしを繰り出す。変身時に連続ヒットする攻撃判定がある。TDX以降は変身するときに少しだが左右に移動できる。 | |
石ころアッパーカット | ↑+1 | 拳だけを石化させて上方向へアッパーカットを繰り出す。石ころに変身せずに使える。 | |
さか道でズリズリすべる | 坂道で1 | 石ころに変身したまま坂道を滑り落ちてゆく。止まるまで攻撃判定が続く。 技名がついたが、SDXの『石ころへんしん』を坂道で出した時と同じ。 | |
こんしんアッパーカット(TDX以降) | ↑+B長押し | 「石ころアッパーカット」の強化版。威力が高いが、隙も大きくなる。 | |
ズリズリまわる(TDX以降) | へんしん中にダッシュ | 少しずつ回転する。攻撃判定のない石像を鑑賞するための技。 |
アニメ版[]
第2話にて初登場。通常時のデザインは『SDX』に準じる。『64』同様に石化中でも歩くことが可能な他、かなりの高度へジャンプすることもでき、そこから繰り出すプレス攻撃は強力無比。変身バンクは、体色が変わるのと同時に兜を被る、というシンプルなもの。尚、背景は他の能力に変身する時に用いられる宇宙のようなものではなく、青空になっている。元々石化シーンはカービィが稲妻に覆われて変身するというものだったが、第47話からは空中回転の後に石化するというものに変わっている。
活躍[]
- 第2話「大変! 戦士のおうち探し」
- 魔獣ブロッキーの分身体からコピー。最初こそ数に圧倒されるが、石化してからは一切の攻撃を受け付けず、逆にプレスでブロッキーをまとめて粉砕。敵が再生したのを見ると岬へ誘い込み、敵のプレスを逆用して諸共海へ落下した。海中で石化を解除して浮かび上がろうとしたところでカインにぶつかり、その拍子にブロッキーを吐き出して能力が解除された。
- 第8話「キュリオ氏の古代プププ文明」
- キュリオがデデデストーンをツルハシで攻撃した時に出た欠片からコピー。巨体を誇るデデデストーンに苦戦するも、ワープスター上からの石化プレスで敵を頭から貫いて撃破した。
- 第47話「帰れ、愛しのワドルディ」
- 城壁のガレキからコピー。石化した状態でダンガムを執拗に踏みつけて地面にめり込ませ、その隙にワドルディ達がダンガムを解体。トドメのプレス攻撃で敵を爆砕した。
- 第80話「強壮! ドリンク狂想曲」
- コックカワサキのパワップD入りスペシャルカレーを食べて暴走した拍子に村に置かれていたデデデの石像を吸い込んでしまい、変身。石化した状態で村や森を駆け巡り、進行方向のもの全てを薙ぎ倒していった。暴走の末に体力を使い果たし、能力が解除された。
書籍作品[]
星のカービィ デデデでプププなものがたり[]
背表紙に登場したのは2巻。
- 1巻 第7話「カービィ&デデデ大王の宝探し!!」
- 遺跡のトラップで落石に巻き込まれそうになった時、ストーンになって危機をしのいだ。
- 1巻 おまけのカービィ 4コマコピー劇場「カービィのジャンケン」
- グーの代わりに使用。カービィとジャンケンしていたデデデ大王はグーで殴られチョキで切られパーで刺され……と、酷い目に遭った。
- 2巻 第1話「デデデ大王、雪山に苦しむ!?」
- 吹雪を避けて洞窟に入った途端にデデデが眠気を訴えた為、眠気覚ましとしてボールとニードルに次いで使用。デデデの顔面を押し潰した。
- 2巻 第4話「よっぱらいカービィ、お花見に乱入する!!」
- デデデ達のお花見に乱入しようとしたカービィが駄々をこねた際、デデデが参加する代わりと称してロッキーを飲み込ませてコピーさせ、地面に敷いていたシートが飛ばないようにする為の重石として利用しようとした。当然カービィはこの扱いに腹を立て、デデデの顔面に突撃して押し潰した。
ポーズ画面[]
- 星のカービィ 夢の泉の物語
- からだが かたい いしに なるんだ!
- てきが どんなに こうげきしても
- びくとも しないよ!
- てきをおしつぶして こうげきしよう!
- 星のカービィ スーパーデラックス
- おしつぶしのコピー・・・
- ・・・なににへんしんしても、
- こうげきりょくは かわらない・・・
- 石の上にも3ねん・・・
- 星のカービィ 夢の泉デラックス
- 石になったら
- ほらムテキ。
- 上からおしつぶしちゃって
- ほらステキ。
- 星のカービィ 鏡の大迷宮
- さかみちを
- ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ
- ころがります
- おしつぶしもできます
- タッチ! カービィ
- タッチで石ころ 無敵です
- 坂でゴロゴロ ころがります
- 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
- ドッスンドッスン おしつぶし
- イロイロへんしん どれもおもいよ
- さかみちだったら ズリズリすべる
- 星のカービィ Wii
- ドスッドスッと おしつぶし!
- イロイロばけて ナニになる?
- カターい こぶしで
- アッパーパンチだっ!
- さか道スベって いっきにすすめ
- 星のカービィ トリプルデラックス
- ステキにムテキ 重いワザ。
- らっかで ドッスン おしつぶせ!
- イロイロへんしん、たま~に
- 金ピカ 出てくるかもね?
- さか道スベって 一気にすすめ!
- 星のカービィ ロボボプラネット
- かたいぶっしつに 変身し、
- その重さを 活かして おしつぶす
- こうげきを とくいとする。
- 様ざまな 形じょうに変身する
- そのメカニズムは ナゾである。
- 星のカービィ スターアライズ
- ステキにムテキ さか道 スベるよ
- イロイロへんしん クイも うてちゃう
- 水やアイスで どこでも カーリング!
- フレンズねんじて うかんで ドッスン!
- 時には アートに 目ざめちゃうかも?
- コピー能力総選挙
- いろんな石に変身!しかも無敵!
- アニメ公式サイト
- 固い石や岩をすいこんで、
- 変身したカービィ。
- その重さでなんでも
- ふみつぶしてしまうぞ!
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Stone ストーン |
stone = 石 |
韓国語 | [[:ko:스톤[2]|스톤[2]]][[ko:스톤[2]]] |
画像[]
動画[]
脚注[]
関連記事[]
外部リンク[]
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |