ストロン
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | すとろん |
英名: | Storo |
初登場: | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 |
分類: | 中ボス |
ストロンは、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場する敵キャラクター。
概要[]
赤いシャツを着、赤いバンダナを頭に巻いたドロッチェ団の幹部。眼帯を付けている。巨漢であり、動きは速くない。武器としてハンマーを所持している。ドロッチェ曰く、歯磨きを一度も怠ったことはないらしい[1]。
登場作品[]
- 星のカービィ 参上! ドロッチェ団
- ドロッチェ団の幹部として中ボスに近い扱いで登場し、巨大なハンマーで叩きつけてくる他、ジャンプして押し潰す攻撃を行う。
- 体力をある程度減らすと一旦気絶し、この状態のときはこちら側は一切ダメージを与えられないが攻撃すると食べ物を落とす(倒したときも同様)。気絶から起き上がる前に一度眠ることがあり、眠っている間は攻撃を受け付けなくなる。
- 本作で唯一、何もコピーできない中ボス。その分、落とす食べ物の量が他のドロッチェ団のメンバーより多い。
- サブゲーム「刹那のティータイム」の相手としても登場。
- あつめて! カービィ
- ドロッチェの飛行船に登場。
- ドロッチェ曰く、元から大きかったが最近食べて寝てばかりで更に大きくなったらしい[1]。
- 星のカービィ トリプルデラックス
- キーホルダーとして登場。
- 星のカービィ ロボボプラネット
- ステッカーとして登場。
- 星のカービィ スターアライズ
- メモリアルイラストの一つ「御宝争奪大迷宮」に描かれている。
- 無料アップデート第2弾配信後はドリームフレンズ「ドロッチェ」の技、「ストロンさんじょう」で召喚される。前進しつつ3連続で押し潰し攻撃を繰り出し、クイをうつことが可能。
- カービィのグルメフェス
- キャラおかしとして登場。
- 星のカービィ Wii デラックス
- サブゲーム「スマッシュライド」に登場。スピンとドクが2点なのに対し、体が重く飛ばしにくいが落とすと3点。
- バッジとれ〜るセンター
- 「星のカービィ 参上! ドロッチェ団 コレクション その4」の台でキーホルダーを用いたバッジが手に入る。
星のカービィ公式ツイッターでのストロン[]
ドロッチェ団の一員としてイラストに描かれている。
小説におけるストロン[]
- 星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻
- 力持ちで、口数が少ない。一人称は「オレ」。カービィの前に立ちふさがったが、デデデ大王が彼の相手を引き受けた。デデデ大王に敗れて捕まるも、メタナイトに救出される。
解説文など[]
- 星のカービィ 参上! ドロッチェ団
- 公式ホームページ「参上! ドロッチェ団」より
- ドロッチェ団一の巨漢。
- 大きな宝箱を軽々とかつぎ巣穴に
- 運ぶ。その動きはゆっくりだが、
- パワーは絶大!
- 巨大ハンマーから繰り出される
- 攻撃には要注意!
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
日本語 | ストロン |
「strong」から。 |
英語 | Storo ストロ |
|
ドイツ語 | Massivo マッシボ |
「巨大な」を意味する「Massiv」から。 |
フランス語 | Forto フォルト |
「強い」を意味する「Fort」から。 |
イタリア語 | Storo ストロ |
|
ポルトガル語 | Forto フォルト |
「強い」を意味する「Forte」から。 |
オランダ語 | Storo ストロ |
|
韓国語 | 스트론 ストロ |
|
中国語 | 鼠泰隆 |
画像[]
余談[]
カービィシリーズでは数少ない、腹部にヘソが確認できるキャラクターである。他にヘソがあることが分かるキャラクターは『星のカービィ Wii デラックス』までの時点でミスター・フロスティとマンプクのみ。
脚注[]
参考リンク[]
関連項目[]
参上! ドロッチェ団に登場する敵キャラクター
|