スイートスタッフ
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | すいーとすたっふ |
英名: | Sweet Stuff |
初登場: | 星のカービィ2 |
分類: | 大ボス |
スイートスタッフは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
体の色は茶色で、キバの生え揃った大きな口を持つチョウチンアンコウのようなキャラ。
登場作品[]
- 星のカービィ2
- レベル3「リップルフィールド」のボス。完全な水中戦で、でこぼこした起伏のある地面と天井の間をゆるやかな強制スクロールで右に進みながら対決する。スイートスタッフは画面の右寄りの定位置で上下を行き来する動きを取る。ストーンに変身すれば、時間はかかるが何もしないで戦闘に勝利することも可能。
- 撃破後のボーナスチャンスではスイートスタッフがいなくなっており、ゴルドーが大量に浮かぶ水中で星のかけらを集める。
- 星のカービィ3
- レベル4「クラウディパーク」のボスであるアドがパレットに描いたスイートスタッフが実体化し、カービィと戦う。この作品では地上戦で、スイートスタッフは地面を高めに飛び跳ねながらカービィを追いかける。時折立ち止まり頭のチョウチンを光らせた後、電気の弾を放ってくるか、すいこみができるティンセルを1体召喚する。カービィはこのティンセルを吐き出してスイートスタッフにぶつけることでダメージを与えることができる。なお、チョウチンの光る強さでどちらを放ってくるか判別可能。
- あつめて! カービィ
- サブゲーム「カービィマスター」に登場。HPは500。
- 星のカービィ トリプルデラックス
- レアキーホルダーの「描かれたスイートスタッフ」として登場。
- バッジとれ〜るセンター
- 「星のカービィ3 コレクション その5」の台で、描かれたスイートスタッフのキーホルダーを用いたバッジが手に入る。
星のカービィ公式ツイッターでのスイートスタッフ[]
2018年2月22日の投稿で、氷上釣りをするワドルディレポート隊を見守っている。
使用技[]
星のカービィ2[]
- ティンセル、スクイッシー
- 頭のチョウチンを光らせた後、ティンセル、スクイッシーを画面右側から2体召喚する。ティンセルは水鉄砲で跳ね返し、スイートスタッフにぶつけてダメージを与えることが出来る(カインならば水中でも吸い込みが使えるため、ティンセルの他、スクイッシーを利用してスイートスタッフを攻撃することも可能)。
- ビーム
- 頭のチョウチンからブーメランのような形をしたビームを上、中央、下の位置に撃ってくる(HPが半分以下になると上下を移動しながら乱れ打ち。この攻撃は起伏のない低い地面にいると避けることができる)。
- 体当たり
- 口をパクパク動かした後、画面の左側に向かって体当たりをしてくる。
星のカービィ3[]
- ティンセル
- 頭のチョウチンをぼんやりと光らせた後、そこからティンセルを放つ。すっぴんの場合は、これを吸い込んで反撃する。
- 電気の弾
- 頭のチョウチンをバチバチと光らせた後、そこから電気の弾を3発放つ。相殺不可能。
- ジャンプ
- ジャンプを行う。
アニメにおけるスイートスタッフ[]
スイートスタッフはアニメのパイロット版にも1秒足らずのカットにのみだが登場している。スパークカービィの餌食になっている。
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Sweet Stuff スウィートスタッフ |
|
ドイツ語 | Suitenpersonal |
|
フランス語 | personnel des suites |
スイートスタッフのそもそもの由来は、アンコウ→餡子→菓子材料(Sweet Stuff)の洒落であると思われる。
関連項目[]
![]()
|
![]()
|
|