カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
ジャンプ穴
仕掛け
コロコロカービィ』のジャンプ穴
読み: じゃんぷあな
初登場: コロコロカービィ

ジャンプ穴は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。

概要[]

コロコロカービィ』に登場。はまったあと、Aボタンを押すと矢印の方向にジャンプで脱出できる。リズムよく連続でジャンプするとカービィが無敵になる。

穴が円形のもの、穴が四角く赤いもの(ゲーム内では「しかくあな」、取扱説明書では「四角いジャンプ穴」と表記)の2種類が存在し、更に穴が円形のものは青いものと灰色のものがある。青いものは矢印が一定方向に固定されているもの、ルーレットのように回転しているもの(回転速度は様々)がある。灰色のものはカービィが入ると横あるいは縦に移動する。赤いものは、本体を傾けた向きに矢印を16方向に向けることができる。

また、キャピィが穴の中に潜んでいることもある。穴から体を出しているときは、穴に入ることができずはじかれてしまう。また、穴にはまっているときだと、予期しないタイミングで強制的にカービィを穴からはじき出させてしまう。

余談[]

  • レベル1・ステージ1の最初の?穴にはまると、そのすぐ先にある青いジャンプ穴に対して、ヒントボードのように以下の説明文が表示される。
うえに あるあな まるいあな
はまってあんしん まるいあな
やじるしの ほうへ
カービィを おしだすよ!
  • 同じくレベル1・ステージ4の後半のジャンプ穴地帯直前の?穴にはまると、赤いジャンプ穴に対して、ヒントボードのように以下の説明文が表示される。
うえに あるのは しかくあな
どこでも とべる しかくあな
とびたいほうへ かたむけて・・・
Aボタン!
Fujii JumpHole

藤井昌浩「概ねコロ」内の「誰コロ」より

  • Aボタンを押したときに穴から突き出る中身には顔があり、キャラクターなのか顔が描かれているだけなのかは不明。この中身のもの自体について言及している資料本・攻略本はない。『コロコロカービィ 4コマまんが王国』の藤井昌浩「概ねコロ」内の漫画では、「あんた誰?」とネタにされている。

画像[]

この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement