サラサンドーラ
<ステージ> | |
---|---|
読み: | さらさんどーら |
英名: | Sandy Canyon |
初登場: | あつめて!カービィ |
ボス: | ウトパトラ |
中ボス: | デカクサン(2-3)、ヒョッコリ(2-4)、グルギアント(2-6)、ギガニョッキ(2-8) |
登場: |
サラサンドーラは、『星のカービィ』シリーズに登場する地名。
概要[]
『あつめて!カービィ』におけるレベル2で、ボスステージを除いて全11ステージで構成されている。ボスは「ウトパトラ」。現在は荒れ果ててしまっているが、かつては高度な文明を持っていたらしい[1]。
ステージ[]
- ステージ1
- 砂漠のステージ。途中で地下に潜り水を湧き出させ、オアシスと化したステージを進んでいく。地下に潜る前にもゴールがあり、近道ではないのでゴールドスターも入手できる。必要なカービィの人数は1。
- ステージ2
- ピカフワが降らせる雨をどう利用するかがポイントになる。必要なカービィの人数は1。
- ステージ3
- たくさんのゴプレスが守る遺跡のステージ。ドクロのカギがある。ゴール前ではデカクサンとの戦いがある。ゴールの虹のかけらでステージ5~8が解放される。必要なカービィの人数は5。
- ステージ4
- 最初から道が大きく二手に分かれているステージ。上ルートではウトサンドやスタッピィといった砂を撒く敵が行く手を阻む。下ルートではヒョッコリの上に乗って進む。必要なカービィの人数は4。
- ステージ5
- 前半ではエレベーターと化したリフトに乗って上に昇っていく。後半はゆらゆら気球に乗って空を進んでいくステージ。7つあるはてなアイコンに全て触れると、チャレンジ「ききゅうマスター」を達成できる。必要なカービィの人数は5。
- ステージ6
- 爆弾を利用しながら遺跡の中を進んでいく。ステージ後半では巨大な歯車をひたすら転がさなくてはならない。最終的にはその歯車がグルギアントとなり、戦うことになる。ゴールの虹のかけらでステージ9~11が解放される。必要なカービィの人数は6。
- ステージ7
- 断続的に激しい砂嵐が発生しているステージ。途中の砂嵐が吹くと現れるフルーツブロックを壊すとチャレンジ「おいしいブロック」を達成できる。ドクロのカギがある。必要なカービィの人数は5。
- ステージ8
- 夜の砂漠を進んでいくステージ。モリッツォの弾を活かす場面もある。最後にはギガニョッキとの戦いがある。必要なカービィの人数は7。
- ステージ9
- 砂漠の迷宮のステージ。分岐点が多いが構造が分かっていれば一度で全てのメダルを回収できる。ドクロのカギがある。必要なカービィの人数は7。
- ステージ10
- ゴプレスが吐く、おびただしい量の流砂に埋まらないように進む遺跡のステージ。屋上の隠し部屋ではMEDALの形状になった青リンゴを集めることでメダルを入手できる。必要なカービィの人数は8。
- ステージ11
- オエッグ達と戦いながら、コトリィ6匹をデラトリィの所に届けなくてはならない。ゴールの虹のかけらでボスステージが解放される。必要なカービィの人数は6。
- ボスステージ
- ウトパトラとの戦闘。10人で倒すとチャレンジ「すなのじょおうを10にんで」を達成できる。必要なカービィの人数は10。
脚注[]
- ^ ゲーム中のドロッチェの台詞より。