カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
コンクリートアイランズ
読み: こんくりーとあいらんず
英名: Concrete Isles
初登場: 星のカービィ ディスカバリー
BGM: 泳げ!ひろびろビーチ
登場:

コンクリートアイランズは、『星のカービィ ディスカバリー』に登場するステージの一つ。

概要[]

エバーブルグ海岸の2番目のステージ。名前の通り足場はコンクリートになっており、それが小島のように浮かんでいる。パイプラインやクレーンが見受けられ、建設現場であったような痕跡がある。クラッシュドリルの初登場ステージであり、それらに焦点を当てたギミックが多い。1マップが広く、隠し部屋を含め3つのマップしかない。さんかくほおばりさぎょうしゃほおばりどかんほおばりを使用する。

敵キャラ[]

星印は初登場であることを示す。

マップ[]

マップ1
KFL Uzushio2

隠し部屋に進めるうずしお

コンクリートの地面が所々にある海を進む。コレクトピースを回収してとらわれたワドルディを解放していく。
海にはうずしおがあり、飲み込まれるとダメージを受けるが、1箇所だけ隠し部屋に入れるものがあり、海中に見えるコンクリートの足場がヒントになっている。
後半ではドリルさぎょうしゃほおばりを使って進む。ドリルで掘り起こせる埋まったアイテムも初登場。奥にはたからじまがある。
マップ2 (隠し部屋)
さんかくほおばりで流れていく木箱を渡って進む。
マップ3
さらに高い場所に移り、引き続きドリルで進む。コンクリートの地形が動いている。埋まったワープスターを掘り起こすとどかんほおばりができる高所へ渡れる。最後はギガッツォの砲撃をドリルのモコモコいどうでかわしていく。

ミッション[]

囚われているワドルディは11人。

  • ステージクリア (3人)
  • ワドルディをたすける (4人)
  • 3わの ウミドリに ごあいさつ
  • たからじまへ じょうりく
  • マキシムトマトを ほりあてる

関連記事[]

Advertisement