コロシアム
| |
---|---|
読み: | コロシアム |
英名: | Colosseum |
初登場: | 星のカービィ ディスカバリー |
ラスボス: | 大会によって異なる |
プレイ人数: | 1 - 2人 |
分類: | サブゲーム |
コロシアムとは、『星のカービィ ディスカバリー』のワドルディの町の施設であり、ゲームモードの一つである。
概要[]
ワンダリア跡地クリアでワドルディの町に作られ、同時にメタナイトが町にやってくる。ゲームに登場した複数のボスと連続で戦う施設。大会を変えることで難易度が3段階になっている。大会で優勝すると控え室の宝箱に入っていたコインスターと、レアストーンが手に入る。バトル中にはじっきょうワドルディによる戦況に応じた実況が入る。ボスの登場順は途中までランダムで終盤から固定。ワドルディのどうぐ屋のアイテムやamiiboを使うとマークが付く。また、負けてもコインスターを払えば経過タイムはそのままにそのバトルからリトライ可能。リトライ金額は100コインスターで始まり、倍になっていく。6回目は2000コインスターとなっており、それ以上は上がらない。全ての難易度において、最終戦ではタイマーが隠れる。
メタナイトカップ[]
ワンダリア跡地クリアで解放。その時点までに登場しているボスと戦い、最後にコロシアム限定ボスのメタナイト戦。報酬は500コインスターと1レアストーン。初回クリア時のみメタナイトソードのせっけい図が手に入る。控室にはマキシムトマトが6個あり、取ったものからトマトになる。
The アルティメットカップ[]
エンディングを見て、メタナイトカップをクリアしていると解放。エンディングまでのボス+メタナイトと戦う。報酬は1500コインスターと1レアストーン。初回クリア時のみフェクト・エフィリスのフィギュアが手に入る。また本編で専用のボス曲がなかった大ボスと中ボス軍団戦では「戦えアルティメット」が流れる。控室にはマキシムトマトが6個あり、取ったものからトマトになる。
- (中ボス軍団1) (ワイルドエッジ、スワロリーナ)
- (中ボス軍団2) (ワイルドフロスト、ワイルドボンカース)
- ゴルルムンバ
- トロピカルウッズ
- キャロライン
- メタナイト
- デデデ大王
- アルマパラパ
- ワイルド デデデ - ここから順番が固定
- レオンガルフ
- フェクト・フォルガ
- フェクト・エフィリス
The アルティメットカップZ[]
真エンディングを見て、The アルティメットカップをクリアしていると解放。絶島ドリーミー・フォルガのボス+専用ボスのメタナイト・幻、カオス・エフィリスと戦う。報酬は2500コインスターと3レアストーン。初回クリア時のみカオス・エフィリスとじっきょうワドルディのフィギュアが手に入る。順番が固定されるまでの大ボス戦とワイルドデデデ・幻の前半戦では「決戦のアルティメットZ」、中ボス軍団戦では「VS.象りの思念バトル」が流れる。控室にはトマトが6個ある。
- (中ボス軍団Z1) (ワイルドフロスト、ワイルドエッジ)
- (中ボス軍団Z2) (ワイルドボンカース、スワロリーナ)
- ゴルルムンバ・幻
- トロピカルウッズ・幻
- キャロライン・幻
- デデデ大王・幻
- アルマパラパ・幻
- メタナイト・幻 - ここから順番が固定
- ワイルド デデデ・幻
- レオン・フォルガ
- バルフレイナイト
- カオス・エフィリス
余談[]
- ハンマーを使って異常な高さまで飛び上がるバグを使って地形をすり抜け、エントリーしていないコロシアムの入口に入るとワイルドフロスト、ワイルドボンカースの中ボス軍団戦となり、それが終わるとそのままメタナイトカップを優勝してしまうバグがある。ゲーム内の記録には残らないが、ものしりワドルディの記録には反映される。
画像[]
脚注[]
関連項目[]
外部リンク[]
- 星のカービィ 真 ボスバトル攻略wiki - 有志によるwiki