「コピー能力」そのものについては「コピー能力」を参照。
- テーブルは各項目を三角形のボタンでソートすることができます。
- 特定のコピー能力を探す時は「Ctrl+F」の検索機能もご利用ください。
- 「No.」の順序には特に意味はございません。
- 英名のリンクをクリックすると、英語版Kirby Wikiにジャンプします。
目次
- 1 通常のコピー能力
- 2 アニメオリジナルのコピー能力
- 3 なかま能力
- 4 『星のカービィ64』のコピー能力ミックス
- 5 『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』の属性ミックス
- 6 『星のカービィ Wii』のスーパー能力
- 7 『星のカービィ ロボボプラネット』のロボボアーマー
- 8 ジョブ
- 9 『星のカービィ スターアライズ』のフレンズ能力
- 10 特別なアイテム
- 11 『毛糸のカービィ』のメタモル能力
- 12 『タッチ! カービィ スーパーレインボー』の乗り物
- 13 『毛糸のカービィ プラス』のさいほう能力
- 14 『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズのコピー能力
- 15 その他
- 16 脚注
- 17 関連記事
通常のコピー能力[編集 | ソースを編集]
- 『星のカービィ 夢の泉の物語』から登場する、最も基本的な形のコピー能力。
- 現在63種類。すっぴん(ノーマル)は該当記事参照。
- 掲載順はゲームでのコピー元となる敵キャラの登場順[1][2]。
- 各作品への登場状況については『コピー能力#通常のコピー能力作品別登場表』を参照。
アニメオリジナルのコピー能力[編集 | ソースを編集]
- アニメ『星のカービィ』で登場した、ゲームに登場しないコピー能力。
- 全4種類(ウォーターは後にWiiで登場したため含めていない)。うち三つはアニメ星のカービィ 新能力コンテスト2003で選ばれた作品。
No. | 名前 | 画像 | 英語名 | 初登場 | 主なコピー元・備考 |
---|---|---|---|---|---|
01 | バトントワリング | ![]() |
Baton | アニメ | - |
02 | アイアン | ![]() ![]() |
Iron | アニメ | 通常タイプとボールタイプがある |
03 | トップ | ![]() |
Top | アニメ | - |
04 | カブキ | ![]() ![]() |
Kabuki | アニメ | 特別編で登場。あつカビにも登場。 |
なかま能力[編集 | ソースを編集]
- 『星のカービィ2』・『星のカービィ3』で仲間キャラクター(リック・クー・カイン・ナゴ・チュチュ・ピッチ)と合体して使えるようになる能力。
- VC版『星のカービィ3』の説明書では「仲間名+能力名」で能力名が表記されているが、ここではSFC版『星のカービィ3』の公式サイトの表記に準拠する。
- 全48種類。
『星のカービィ64』のコピー能力ミックス[編集 | ソースを編集]
- 『星のカービィ64』で、2種類のコピー能力を合体して得られる、全く別のコピー能力(コピー能力ミックス)。
- コピー名は「バーニング→アイス→スパーク→ストーン→ニードル→カッター→ボム」の順に名前をつける(公式サイト等の名称に準拠)。
- 英名はソースはNintendo Power (Volume #134)より(英語版Nintendo Power Volume #134 pg. 20に画像あり)。
- 全28種類。
『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』の属性ミックス[編集 | ソースを編集]
- 『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』で、「ソード」および「ボム」のまきもの取得後にミックスして、手に入れることのできるコピー能力。
- 全5種類。
No. | 名前 | 画像 | 英語名 | 初登場 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ファイアソード | ![]() |
Fire Sword | 参ドロ | ソードのまきもの取得後、ファイア+ソード |
02 | アイスソード | ![]() |
Ice Sword | 参ドロ | ソードのまきもの取得後、アイス+ソード |
03 | サンダーソード | ![]() |
Thunder Sword | 参ドロ | ソードのまきもの取得後、スパーク+ソード |
04 | アイスボム | ![]() |
Ice Bomb | 参ドロ | ボムのまきもの取得後、アイス+ボム |
05 | サンダーボム | ![]() |
Thunder Bomb | 参ドロ | ボムのまきもの取得後、スパーク+ボム |
『星のカービィ Wii』のスーパー能力[編集 | ソースを編集]
- 『星のカービィ Wii』で登場する、特殊な威力を誇るスーパー能力。
- 全5種類。
No. | 名前 | 画像 | 英語名 | 初登場 | 主なコピー元・備考 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ウルトラソード | ![]() |
Ultra Sword | Wii | スーパーブレイドナイト |
02 | ドラゴストーム | ![]() |
Monster Flame | Wii | スーパーホットヘッド |
03 | ミラクルビーム | ![]() |
Flare Beam | Wii | スーパーワドルドゥ |
04 | スノーボウル | ![]() |
Snow Bowl | Wii | スーパーチリー |
05 | ギガトンハンマー | ![]() |
Grand Hammer | Wii | スーパーボンカース |
『星のカービィ ロボボプラネット』のロボボアーマー[編集 | ソースを編集]
- 『星のカービィ ロボボプラネット』で登場する、ロボボアーマーでせいのうスキャンをすることで使えるロボボアーマー専用の能力。
- ノーマル状態含まず、全15種類。
No. | 名前 | 画像 | 英語名 | 初登場 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ビームモード | ![]() |
Beam Mode | ロボプラ | |
02 | ファイアモード | ![]() |
Fire Mode | ロボプラ | |
03 | ソードモード | ![]() |
Sword Mode | ロボプラ | |
04 | カッターモード | ![]() |
Cutter Mode | ロボプラ | |
05 | ストーンモード | ![]() |
Stone Mode | ロボプラ | |
06 | パラソルモード | ![]() |
Parasol Mode | ロボプラ | |
07 | スパークモード | ![]() |
Spark Mode | ロボプラ | |
08 | アイスモード | ![]() |
Ice Mode | ロボプラ | |
09 | ボムモード | ![]() |
Bomb Mode | ロボプラ | |
10 | エスパーモード | ![]() |
ESP Mode | ロボプラ | |
11 | ジェットモード | ![]() |
Jet Mode | ロボプラ | 特定の場面のみ |
12 | ホイールモード | ![]() |
Wheel Mode | ロボプラ | 特定の場面のみ |
13 | マイクモード | ![]() |
Mike Mode | ロボプラ | 使用回数制限は無い |
14 | 最終決戦艦ハルバードモード | ![]() |
Halberd Mode | ロボプラ | ラスボス戦のみ |
15 | ファイナルスクリューモード | ![]() |
Final Screw Mode | ロボプラ | ラスボス戦のみ |
ジョブ[編集 | ソースを編集]
- 『星のカービィ ロボボプラネット』のサブゲーム「みんなで! カービィハンターズ」、『みんなで! カービィハンターズZ』『スーパーカービィハンターズ』で使用可能なジョブ。
- 全4種類。
No. | 名前 | 画像 | 英語名 | 初登場 | 元になった能力・備考 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ヒーローソード | ![]() |
Sword Hero | ロボプラ | ソード |
02 | ヘビィハンマー | ![]() |
Hammer Lord | ロボプラ | ハンマー |
03 | ヒールドクター | ![]() |
Doctor Healmore | ロボプラ | ドクター |
04 | マジックビーム | ![]() |
Beam Mage | ロボプラ | ビーム |
『星のカービィ スターアライズ』のフレンズ能力[編集 | ソースを編集]
- 『星のカービィ スターアライズ』のフレンズヘルパーやドリームフレンズと協力して繰り出される能力。
- 追加ドリームフレンズが使用する物も含む(別番号割り振り)。
- 4人のフレンズが協力する大技フレンズアクションもここに含む。
- 全65(59+一発系6)種類+フレンズアクション5種類+追加ドリームフレンズ専用12種類(フレンズつかみ/フレンズキャッチ/フレンズうんぱんはブンナゲフレンズに、ウェブひろげはボヨンガフレンズに統合)。
フレンズ能力の一覧は「フレンズ能力」を参照。
特別なアイテム[編集 | ソースを編集]
- 主にラスボスを倒すためにカービィが手に入れる能力・アイテム(例外もある)。
- うちビックバンを除く8つと最終決戦艦ハルバードモード、ティンクルスターアライズは「最終決戦能力」という特別な呼称がある。
- 当Wikiでは便宜上、全9種類としている。
- 「特別なアイテム」という名称はプププ大全による。
No. | 名前 | 画像 | 英語名 | 初登場 | 倒す相手・備考 |
---|---|---|---|---|---|
01 | スターロッド | ![]() |
Star Rod | 夢の泉の物語 | ナイトメア |
02 | 虹のつるぎ | ![]() |
Rainbow Sword | 星のカービィ2 | ダークマター |
03 | スターシップ | ![]() |
Starship | SDX | ギャラクティック・ノヴァの核 飛行砲台カブーラー コピー能力で無いと表記 |
04 | ラブラブステッキ | ![]() |
Love-Love Stick | 星のカービィ3 | ダークマター・ゼロ |
05 | リボンクリスタル | ![]() |
Ribbon + Crystal | 星のカービィ64 | 0² |
06 | マスター | ![]() |
Master | 鏡の大迷宮 | ダークマインド
クリア後は自由に使用可能。 |
07 | トリプルスター | ![]() |
Triple Star | 参ドロ | ダークゼロ
ひみつのマップをコンプリートしていればクリア後は自由に使用可能。 |
08 | ランディア | ![]() |
Landia | Wii | ローア&マホロア |
09 | ビッグバン | ![]() |
Hypernova | TDX | きせきの実を手に入れることで使用可能 |
『毛糸のカービィ』のメタモル能力[編集 | ソースを編集]
- 『毛糸のカービィ』で登場した変身能力。コピー能力では無い。
- 全10種類。
メタモル能力の一覧は「メタモル能力」を参照。
『タッチ! カービィ スーパーレインボー』の乗り物[編集 | ソースを編集]
- 『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場した変身能力。コピー能力では無い。
- 全3種類。
No. | 名前 | 画像 | 英語名 | 使用ステージ |
---|---|---|---|---|
01 | カービィタンク | ![]() |
Kirby Tank | 2-2、5-1 |
02 | カービィサブマリン | ![]() |
Kirby Sabmarine | 3-3、5-3 |
03 | カービィロケット | ![]() |
Kirby Rocket | 4-3、6-2、7-ボス |
『毛糸のカービィ プラス』のさいほう能力[編集 | ソースを編集]
- 『毛糸のカービィ プラス』で登場した変身能力。コピー能力では無い。
- 全6種類。
さいほう能力の一覧は「さいほう能力」を参照。
『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズのコピー能力[編集 | ソースを編集]
- スマブラシリーズでカービィがコピー出来るコピー能力。
- 現在キャラクター別で見ると、全82種類。
- No.はスマブラへの登場順であり『SP』における番号とは必ずしも一致しない。
- 英語版は"List of copy abilities in the Super Smash Bros. series"を参照。
- 各能力の詳細についてはカービィ (スマブラ)#使用できるコピー能力の項目を参照。
No. | 名前 | 画像 | 英語名 | 初登場 | 技名 |
---|---|---|---|---|---|
01 | マリオ | ![]() |
Mario | スマブラ64 | ファイアボール |
02 | ドンキーコング | ![]() |
Donkey Kong | スマブラ64 | ジャイアントパンチ |
03 | リンク | ![]() |
Link | スマブラ64 | ブーメラン (64) 弓矢 (DX・SP) 勇者の弓 (X以降) |
04 | サムス | ![]() |
Samus | スマブラ64 | チャージショット |
05 | ヨッシー | ![]() |
Yoshi | スマブラ64 | たまご産み |
06 | フォックス | ![]() |
Fox | スマブラ64 | ブラスター |
07 | ピカチュウ | ![]() |
Pikachu | スマブラ64 | でんげき |
08 | ルイージ | ![]() |
Luigi | スマブラ64 | ファイアボール |
09 | ネス | ![]() |
Ness | スマブラ64 | PKファイヤー (64) PKフラッシュ (DX以降) |
10 | キャプテン・ファルコン | ![]() |
Captain Falcon | スマブラ64 | ファルコンパンチ |
11 | プリン | ![]() |
Jigglypuff | スマブラ64 | はたく (64) ころがる (DX以降) |
12 | ピーチ | ![]() |
Peach | スマブラDX | キノピオガード |
13 | クッパ | ![]() |
Bowser | スマブラDX | クッパブレス |
14 | アイスクライマー | ![]() |
Ice Climbers | スマブラDX | アイスショット |
15 | シーク | ![]() |
Sheik | スマブラDX | 仕込針 |
16 | ゼルダ | ![]() |
Zelda | スマブラDX | ネールの愛 |
17 | ドクターマリオ | ![]() |
Dr. Mario | スマブラDX | カプセル |
18 | ピチュー | ![]() |
Pichu | スマブラDX | でんげき |
19 | ファルコ | ![]() |
Falco | スマブラDX | ブラスター |
20 | マルス | ![]() |
Marth | スマブラDX | シールドブレイカー |
21 | こどもリンク | ![]() |
Young Link | スマブラDX | 炎の弓矢 |
22 | ガノンドロフ | ![]() |
Ganondorf | スマブラDX | 魔人拳 |
23 | ミュウツー | ![]() |
Mewtwo | スマブラDX | シャドーボール |
24 | ロイ | ![]() |
Roy | スマブラDX | エクスプロージョン |
25 | Mr.ゲーム&ウォッチ | ![]() |
Mr. Game & Watch | スマブラDX | シェフ |
26 | メタナイト | ![]() |
Meta Knight | スマブラX | マッハトルネイド |
27 | ピット | ![]() |
Pit | スマブラX | パルテナアロー (X) パルテナの神弓 (for以降) |
28 | ゼロスーツサムス | ![]() |
Zero Suit Samus | スマブラX | パラライザー |
29 | ワリオ | ![]() |
Wario | スマブラX | ワリオかみつき |
30 | スネーク | ![]() |
Snake | スマブラX | 手榴弾 |
31 | アイク | ![]() |
Ike | スマブラX | 噴火 |
32 | ゼニガメ | ![]() |
Squirtle | スマブラX | みずでっぽう |
33 | フシギソウ | ![]() |
Ivysaur | スマブラX | タネマシンガン |
34 | リザードン | ![]() |
Charizard | スマブラX | かえんほうしゃ |
35 | ディディーコング | ![]() |
Diddy Kong | スマブラX | ピーナッツ・ポップガン |
36 | リュカ | ![]() |
Lucas | スマブラX | PKフリーズ |
37 | ソニック | ![]() |
Sonic | スマブラX | ホーミングアタック |
38 | デデデ | ![]() |
King Dedede | スマブラX | すいこみ |
39 | ピクミン&オリマー | ![]() |
Olimar | スマブラX | ピクミン投げ |
40 | ルカリオ | ![]() |
Lucario | スマブラX | はどうだん |
41 | ロボット | ![]() |
R.O.B. | スマブラX | ロボビーム |
42 | トゥーンリンク | ![]() |
Toon Link | スマブラX | 勇者の弓 |
43 | ウルフ | ![]() |
Wolf | スマブラX | クローブラスター |
44 | むらびと | ![]() |
Villager | スマブラfor | しまう/とり出す |
45 | ロックマン | ![]() |
Mega Man | スマブラfor | メタルブレード |
46 | Wii Fitトレーナー | ![]() |
Wii Fit Trainer | スマブラfor | 太陽礼拝 |
47 | ロゼッタ&チコ | ![]() |
Rosalina & Luma | スマブラfor | チコシュート |
48 | リトル・マック | ![]() |
Little Mac | スマブラfor | 気合ストレート |
49 | ゲッコウガ | ![]() |
Greninja | スマブラfor | みずしゅりけん |
50 | Miiファイター 格闘タイプ | ![]() |
Mii Brawler | スマブラfor | 鉄球投げ |
51 | Miiファイター 剣術タイプ | ![]() |
Mii SwordFighter | スマブラfor | トルネードショット |
52 | Miiファイター 射撃タイプ | ![]() |
Mii Gunner | スマブラfor | ガンナーチャージ |
53 | パルテナ | ![]() |
Palutena | スマブラfor | オート照準 |
54 | ブラックピット | ![]() |
Dark Pit | スマブラfor | 神弓シルバーリップ |
55 | パックマン | ![]() |
Pac-Man | スマブラfor | フルーツターゲット |
56 | ルキナ | ![]() |
Lucina | スマブラfor | シールドブレイカー |
57 | ルフレ | ![]() |
Robin | スマブラfor | サンダー/エルサンダー/ギガサンダー/トロン |
58 | シュルク | ![]() |
Shulk | スマブラfor | モナドアーツ |
59 | クッパJr. | ![]() |
Bowser Jr. | スマブラfor | クラウンキャノン |
60 | ダックハント | ![]() |
Duck Hunt | スマブラfor | トリックショット |
61 | リュウ | ![]() |
Ryu | スマブラfor | 波動拳/灼熱波動拳 |
62 | クラウド | ![]() |
Cloud | スマブラfor | 破晄撃 |
63 | カムイ | ![]() |
Corrin | スマブラfor | 竜穿射 |
64 | ベヨネッタ | ![]() |
Bayonetta | スマブラfor | バレットクライマックス |
65 | インクリング | ![]() |
Inkling | スマブラSP | スプラシューター |
66 | デイジー | ![]() |
Daisy | スマブラSP | キノピオガード |
67 | リドリー | ![]() |
Ridley | スマブラSP | リドリーブレス |
68 | シモン | ![]() |
Simon | スマブラSP | 斧 |
69 | リヒター | ![]() |
Richter | スマブラSP | 斧 |
70 | クロム | ![]() |
Chrom | スマブラSP | エクスプロージョン |
71 | ダークサムス | ![]() |
Dark Sumus | スマブラSP | チャージショット |
72 | キングクルール | ![]() |
King K. Rool | スマブラSP | パイレーツキャノン |
73 | しずえ | ![]() |
Isabelle | スマブラSP | しまう/とり出す |
74 | ケン | ![]() |
Ken | スマブラSP | 波動拳 |
75 | ガオガエン | ![]() |
Incineroar | スマブラSP | DDラリアット |
76 | パックンフラワー | ![]() |
Piranha Plant | スマブラSP | シューリンガン |
77 | ジョーカー | ![]() |
Joker | スマブラSP | ガン |
78 | 勇者 | ![]() |
Hero | スマブラSP | メラ/メラミ/メラゾーマ |
79 | バンジョー&カズーイ | ![]() |
Banjo & Kazooie | スマブラSP | タマゴミサイル/タマゴばきゅーん |
80 | テリー | ![]() |
Terry | スマブラSP | パワーウェイブ |
81 | ベレト | ![]() |
Byleth | スマブラSP | 魔弓フェイルノート |
82 | ミェンミェン | ![]() |
Min Min | スマブラSP | パンチ |
83 | スティーブ | ![]() |
Steve | スマブラSP | 採掘/ブロック生成 |
84 | セフィロス | ![]() |
Sephiroth | スマブラSP | フレア/メガフレア/ギガフレア |
その他[編集 | ソースを編集]
- 『星のカービィ64』の「ぼすぶっち」をノーダメージでクリアすると、作品内の各ボスをいっぺんにコピーしたような姿のカービィが見られる。
- 2014年発売の「Newニンテンドー3DS」のCMにて、きゃりーぱみゅぱみゅ氏によって他の任天堂キャラとともに「着せ替え」られるのだが、この際、カービィはきゃりーぱみゅぱみゅを吸い込み、スマブラのように髪型や小物等をコピーしていた(大きさの関係か本人をとらえることはできず、周囲のオーラを吸い込む形となった)。この姿の時カービィは杖を持つようになり、杖から放たれた星型弾に接触したきゃりーぱみゅぱみゅが反対に「着せ替え」られていた。
脚注[編集 | ソースを編集]
関連記事[編集 | ソースを編集]
他言語:
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SAライセンスの下で利用可能です。