カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
この記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!
ココナッツ
仕掛け
星のカービィ』のココナッツ
読み: ここなっつ
英名: Explosive Coconut
初登場: 星のカービィ

ココナッツは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。

概要[]

現実にあるココナッツとほとんど同じ形をした木の実。ステージ背景にある木になっているように配置されていることが多い。カービィが下を通ろうとすると落下し、着地すると爆発する。通常のザコキャラのように、吸い込んだり、コピー能力を使用したりして破壊することができるが、スカである。またボンカースが飛び道具として使用したり、クレットが投下してきたりと、敵キャラの攻撃手段にもなっている。一部の作品では、『ココナッツ爆弾』と呼ばれることもある。

登場作品[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
星のカービィ
着地した際に爆発するのはEXのみ。ノーマルでは爆発しない。また、EXTRA GAMEでは洞窟内に仕掛けられている物は位置がわからない(スクロールアウトさせて戻ってくると位置が見える)うえ、ノーマルとは配置が異なっている。
星のカービィ 夢の泉の物語
星のカービィ2
星のカービィ スーパーデラックス
星のカービィ3
名称は「ヤシの実」[1]
星のカービィ 夢の泉デラックス
星のカービィ 鏡の大迷宮
ボンカースの攻撃手段として登場。
星のカービィ 参上! ドロッチェ団
クレットが投下してくる。
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
あつめて!カービィ
プッポン系の敵が使う飛び道具として登場。
空中探検隊EOS
プッポンやブロントバート等が飛ばしてくる。
星のカービィ Wii
巨大ココナッツ[2]も登場。
『Wii』の任天堂公式ガイドブック以外の攻略本では、敵キャラクター紹介の中でココナッツの紹介がされており、『星のカービィ Wii デラックス オフィシャルガイド』においても同様[3]
同作の各攻略本では道中に出てくるものは「ココナッツ」、ボンカースが使うの物は「ココナッツ爆弾」という表記になっていたが、『Wii DX オフィシャルガイド』ではマホロアエピローグに出てくるものも「ココナッツ爆弾」表記としている。
星のカービィ トリプルデラックス
星のカービィ ロボボプラネット
みんなで! カービィハンターズZ
カービィのすいこみ大作戦
星のカービィ スターアライズ
スーパーカービィハンターズ
スパークボンカースが投げるものは電気の爆発を起こす。また、ゆうしゃミッションに「ココナッツばくだんを壊す」という内容のものがある。
星のカービィ ディスカバリー
トロピカルウッズ及びトロピカルウッズ・幻が巨大ココナッツを落としてくる。ワイルドボンカースはドリアンのような実を使う。
カービィのスイーツパーティー
スイーツカード「パラダイスココナッツ」が登場。

画像[]

脚注[]

  1. ^ 『任天堂公式ガイドブック 星のカービィ3』(小学館)p.57、『星のカービィ3 最終攻略読本』(ジャパン・ミックス)p.43
  2. ^ 『星のカービィ Wii ザ・コンプリートガイド』(アスキー・メディアワークス)pp.97,99、『星のカービィ Wii デラックス オフィシャルガイド』(KADOKAWA Game Linkage)pp.139,141
  3. ^ ころがる岩などは「敵図鑑」から「アイテムとしかけ」に移された。

関連項目[]

Advertisement