コクラッコは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
星のカービィ2、星のカービィ3のステージ「クラウディパーク」でクラッコが繰り出す、小さいクラッコのような敵で、トゲの数が四つになっている。スカキャラ。
登場作品[]
- 星のカービィ2
- クラッコJr.及びクラッコが繰り出す。少し動きがあり、変わった動きをするものもいる。クラッコ撃破後のボーナスチャンスでも登場。
- この頃は目が黒目のみ。英語名は「Co-Kracko」。
- カービィのおもちゃ箱
- 「ピンボール」に仕掛けの一種として登場。
- 『2』同様、白目にあたる部分がないグラフィックである。
- 星のカービィ3
- アドの描いた絵が実体化したクラッコから繰り出される。完全にふわふわしているだけで特に変わった動きはしない。
- 本作ではクラッコ同様白目にあたる部分がある。
- 毛糸のカービィ、毛糸のカービィ プラス
- 約12年ぶりに登場。「モクモクのきゅうでん」の後半のシューティングスターパートで登場。画面上下から出てきてぶつかってくる。耐久力がある。本作では英語名が「Li'l Kracko」と表記されており、クラッコの見習いであることが記載されている。キャラクターNo.は78番。
- コレクションひろば
-
- 日本語版
- まだまだちいさいみならいクラッコ
- パワーはないけどチームワークで
- むかってくる
- 北米版
- These are Krackos-in-training.
- They're not very strong, but
- they sure work well as a team!
- (こいつらは訓練中のクラッコだ。あまり強くないがチームとして力を発揮するぞ!)
2018年2月3日の投稿で、クークラーのお面をつけて鬼役となった。『3』のように白目があるデザイン。
余談[]
-
『コロコロカービィ』の小さな目玉
『コロコロカービィ』レベル3のクラッコは、雲の部分が無くなったコクラッコのような小さな目玉を繰り出してくる。クラッコから放たれる性質はコクラッコに近いが、回転しながら突撃してくるので見た目としては玉が小さいクラッコJr.に近い。黒目の周囲の白い部分が目なのか雲なのかは不明。
画像[]
関連記事[]
|
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
|