この記事は『星のカービィ Wii』のゲームオーバー時の楽曲について書かれています。 - 「ゲームオーバー」と曲名につく他の楽曲については、ゲームオーバー (BGM)をご覧ください。
- ゲームオーバーそのものについては、ゲームオーバーをご覧ください。
ゲームオーバー
<楽曲> | |
---|---|
読み: | げーむおーばー |
英名: | Game Over |
作曲者: | 石川淳 |
初出作品: | 星のカービィ Wii |
収録アルバム: | 星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック |
ゲームオーバーとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。
概要[]
作曲者は石川淳[1]。
初出は『星のカービィ Wii』のゲームオーバー画面。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
ゲーム作品におけるゲームオーバー (カービィWiiのBGM)[]
- 星のカービィ Wii「ゲームオーバー」[2]
- 当BGMの初出。
- 星のカービィ トリプルデラックス「ゲームオーバー」
- タッチ! カービィ スーパーレインボー「ゲームオーバー」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - ゲームオーバー画面
- サウンドテスト - 62
- 星のカービィ ロボボプラネット「ゲームオーバー」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - ゲームオーバー画面(ストーリーモード)
- サウンドテスト - 048
- 星のカービィ Wii デラックス「ゲームオーバー」
各サウンドトラックにおけるゲームオーバー (カービィWiiのBGM)[]
- 星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック
- トラック1-30 「ゲームオーバー」
- 経緯 - 原曲 → ロボプラ(流) → 当BGM(メ)
- サウンドテスト049番のコンティニューの方の「ゲームオーバー」とセット。
他言語での名称[]
英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語名は、それぞれ『星のカービィ Wii デラックス』サウンドテストより。
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Game Over |
|
ドイツ語 | Game Over |
|
スペイン語 | Fin de la partida |
|
フランス語 | Partie terminée |
|
イタリア語 | Game over |
脚注[]
- ^ 『星のカービィ トリプルデラックス』サウンドテストより。
- ^ 「星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック」より。