この記事は「グレープガーデン」で流れる楽曲について書かれています。 - ステージとしての「グレープガーデン」については、グレープガーデンをご覧ください。
グレープガーデン
<楽曲> | |
---|---|
読み: | ぐれーぷがーでん |
英名: | Grape Garden |
作曲者: | 安藤浩和 |
初出作品: | 星のカービィ 夢の泉の物語 |
収録アルバム: | 星のカービィ 夢の泉の物語など |
グレープガーデン (GRAPE GARDEN)とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英題はGrape Garden[1]。
概要[]
作曲者は安藤浩和[2]。
初出は『星のカービィ 夢の泉の物語』のグレープガーデン・ステージ1。サウンドトラックでの曲名は「雲の面」[3]または「雲ステージ」[4]。
「グレープガーデン」という曲名は現在のところ付けられたことはないが、当Wikiでは他の『夢の泉』の楽曲に合わせて便宜上この記事名としている。
公式パンフレットでの解説[]
星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート
LEVEL4グレープガーデンのデモとしても流れる、雲上ステージの曲です。ワルツのリズムに乗せて、ふわふわと神秘的。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
夢の泉の物語のリメイク作である『星のカービィ 夢の泉デラックス』や、『タッチ! カービィ』の他、DSiWare 『ほぼ日の健康手帳』でもアレンジ曲が収録されている。
ゲーム作品におけるグレープガーデン (BGM)[]
- 星のカービィ 夢の泉の物語「雲の面」
- 公式曲タイトル - 「雲の面」[3][5]「雲ステージ」[4]
- 経緯 - 原曲
- 使用箇所 - グレープガーデン デモ、ステージ1、ステージ4、ステージ5、レインボーリゾート・ステージ4
- サウンドテスト - 20、21(イントロカット版)
- 当BGMの初出。
- 星のカービィ 夢の泉デラックス「雲ステージ(仮)」
- タッチ! カービィ「コントラストケーブ」
- 公式曲タイトル - 「コントラストケーブ」[6]
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - イエラスアドベンチャー・ステージ2「コントラストケーブ」
- サウンドテスト - 10
- 4拍子にアレンジされている。後半は「オープニングデモ」のフレーズ。
- タッチ! カービィ「なつかしの曲1-6」
- 経緯 - 原曲 → 夢デラ(ア) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - レッディランド・ステージ2「タイニータウン」、ネオジェネオ・ステージ3「パレットポリス」(オールドスタイル時)
- サウンドテスト - 50
- 星のカービィ Wii「雲の夢」
- 公式曲タイトル - 「雲の夢」[7]
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - ナッツ ヌーン・ステージ3、ステージ4、ステージ5、「格闘王への道」休憩室
- サウンドテスト - 41
- 編曲 - 安藤浩和[8]
- 2周で1ループとなっており、終盤には「カービィ凱旋のテーマ」のフレーズを交えたオリジナルパートが展開される。また、2ループ目以降は序盤のパートの音が増えている。
- 星のカービィ トリプルデラックス「雲の夢」
- 経緯 - 原曲 → Wii(ア) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - オールド オデッセイ・ステージ7 EX
- サウンドテスト - 73
- カービィのグルメフェス「夢の泉の物語:メモリアル楽曲2」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - レースBGM(ランク113で解放)
- 星のカービィ Wii デラックス「雲の夢」
派生楽曲[]
- ほぼ日の健康手帳「健康のコラム(仮)」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - コラム
- 星のカービィ ロボボプラネット「ポケットダイアリー」
- 『ほぼ日の健康手帳』寄りアレンジ。アウトロに「GREEN GREENS」のフレーズが使われている。
各サウンドトラックにおけるグレープガーデン (BGM)[]
- 星のカービィ 夢の泉の物語
- トラック23「雲の面」
- 経緯 - 原曲 = 当BGM
- 星のカービィ Wii ミュージックセレクション
- トラック23 「雲の夢」
- 経緯 - 原曲 → Wii(ア) = 当BGM
- トラック43 「空の夢と、虹の泉で」
- 経緯 - 原曲 → Wii(ア) → 当BGM(派/メ)
- 「空のワルツ」〜「決戦!異空間ロード EX」〜「雲の夢」〜「夢と寒冷地の面」のメドレーアレンジ。3/4拍子。本曲パートには「勝利への道」のフレーズも使われている。
- 星のカービィ 20周年メモリアルサウンドトラック
- トラック4「雲ステージ」
- 経緯 - 原曲 = 当BGM
- 星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック
- トラック1-51「ポケットダイアリー」
- 経緯 - 原曲 → ほぼ日(ア) → ロボプラ(ア) = 当BGM
- 星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート
- トラック02「星のカービィ 夢の泉の物語メドレー」
- 経緯 - 原曲 → メモリアルアレンジ(派/メ) → 25周年オーケストラ(ア) = 当BGM
- 編曲 - 酒井省吾
- カービィ!メモリアルアレンジ
- トラック03「ふわふわまくらをたかくして」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 編曲 - 大原萌
- KIRBY ARRANGE SELECTION
- トラック03「空の夢と、虹の泉で」
- 経緯 - 原曲 → Wii(ア) → 空の夢と、虹の泉で(派/メ) = 当BGM
余談[]
- 星のカービィポータルにて「星のカービィ 夢の泉の物語メドレー」の楽譜と音源が無料配布されている。
脚注[]
- ^ 「Kirby's Dream Collection: Special Edition Compilation Soundtrack」より。
- ^ 「星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート」パンフレットp.21より。
- ^ a b CD「星のカービィ 夢の泉の物語」より。
- ^ a b 「星のカービィ 20周年メモリアルサウンドトラック」より。
- ^ a b 「星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート」パンフレットp.9より。
- ^ 『タッチ! カービィ』サウンドテストより。
- ^ 「星のカービィ Wii ミュージックセレクション」より。
- ^ 『星のカービィ トリプルデラックス』サウンドテストより。
- ^ 「星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック」より。
- ^ 『星のカービィ ロボボプラネット』サウンドテストより。