グリゾーは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
クリーム色の体で背中に赤い模様があり、頭に赤い鉢巻をしている他、小さく内側が赤い耳と短い尻尾、黒くて大きな鼻があるように熊のような見た目をした敵。地上を四つんばいで駆けるように移動するがスピードは速くない。ただし、初代以外ではカービィが目の前や背後に現れるとカービィに向かって突進するタイプも見られる。ポピーブロスJr.を背中に乗せていることもある(カービィが乗るともちろんダメージを受けてしまう)。体力が高めなのと触れると大ダメージになるのが特徴。『SDX』や『USDX』では突進で壁に当たったり接触や攻撃でダメージを与えると口を開けて涙目になる他、ステージ上で眠っている者も居る(ただし眠っている者にも触れるとダメージを受けるので注意)。
熊がモデルであることを考えると、名前の由来は北米に生息するヒグマの一種「グリズリー(Grizzly)」と思われる。
登場作品[]
- 星のカービィ
- ステージ1「グリーングリーンズ」にて初登場し、この他ステージ5「マウントデデデ」のウィスピーウッズステージにしか登場しない。この作品では突進はしないが、触れると2ダメージ受ける。EXTRA GAMEでは動きが速くなっている。
- 星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
- 『SDX』では大きく弾むように移動しているが、『USDX』では歩幅を狭めて駆けるように移動している他、突進攻撃は『SDX』では食らうと大きくぶっ飛ばされるが、『USDX』では食らっても接触ダメージだけでぶっ飛ばされず、頬張ったまま食らっても吐き出さない(この種の被ダメモーション全般に言える)。色は赤縞のクリーム色、焦茶縞の茶色、緑縞の白がある。
- 毛糸のカービィ、毛糸のカービィ プラス
- ウィスピーのもりにのみ登場。通常の毛糸玉やプレスでは一撃で倒せないが、かんつう毛糸玉でなら一撃で倒せる。キャラクターNo.は76番。落とすビーズは5か7。
- 『プラス』ではメタナイトスラッシュのステージ2でランクAを取ると、インテリア「ビーズのグリゾー」を解放できるプレートが手に入る。
- 星のカービィ トリプルデラックス
- 3Dでは初。グランディ等と同様にすいこむのに時間がかかる。SDXとUSDXは眠っているものに攻撃しても何もしないが、本作は目を覚まして突進してくる。キーホルダーとしても登場。
- 星のカービィ ロボボプラネット
- カービィのすいこみ大作戦
- 星のカービィ スターアライズ
- カービィのグルメフェス
- キャラおかしとして登場。
- カービィのコピとる!
- 白色のてきカードとして登場。ライフは4。
- カービィのスイーツパーティー
- 黄色のゲストカードとして登場。点数は1。
- バッジとれ〜るセンター
- 「星のカービィ コレクション その1」、「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス その5」の台でそれぞれの作品のキーホルダーを用いたバッジが手に入る。
2020年1月1日の投稿で、ドロッチェたちが遊んでいた『カービィのコピとる!』で場にグリゾーのカードが出ている。
漫画におけるグリゾー[]
- 22巻第1話『リンゴ祭りで大バトル!!』
- リンゴが大好きで、リンゴのグッズなども集めているリンゴマニア。もじもじするとほっぺが赤くなるから『リンゴちゃん』と呼ばれているらしい。ちなみにグリゾーが登場するのは22巻だが、裏表紙にグリゾーが描かれているのは21巻である。
- 5巻第4話『二人のリック、本物はどっち!?』
- デデデの手下として登場。リックのふりをしてカービィたちにいたずらし、本物のリックと仲たがいさせた。
小説におけるグリゾー[]
- 星のカービィ (高瀬美恵)
- 『星のカービィ くらやみ森で大さわぎ! の巻』に登場。くらやみ森に住む獣。「グルルル――!」のような鳴き声しか言わない。迷い込んだデデデ大王の手が当たりあっさり退散した。
解説文など[]
- 毛糸のカービィ
- コレクションひろば
- 日本語版
- あかいはちまきはもえるとうしのしるし
- きあいじゅうぶんでとっしんしてくる
- 北米版
- That pink headband means
- business! Grizzo will charge
- you with all his might!
- (このピンク色の鉢巻は務めの印。グリゾーは全力で突撃してくるぞ!)
- デデデ大王のひらけ! デデデン大名鑑
- 2019/11/06のツイートより
- ハチマキは気合のあらわれ!?「グリゾー」を紹介してやろう!
- コイツは『スーパーデラックス』などでおなじみだな。
- やけにユルーい見た目に反し、カービィに簡単にすいこまれないタフなヤツ!ボディを活かしたタックルには要注意だ!
- ポピーブラザーズJr.も乗ったその背中、オレさまも乗りたいぜ!!
その他[]
- マックスリミテッドのグッズ『星のカービィ ご当地 ぷっクリアキーホルダー』の北海道エリア「熊」では、木彫りの熊風のニジマスをくわえたグリゾーが描かれている。
画像[]
関連項目[]