カービィWiki
Advertisement
クローン剣士ダークマター
DarkMatterClone
星のカービィ ロボボプラネット』のクローン剣士ダークマター
読み: くろーんけんしだーくまたー
英名: Dark Matter Clone
初登場: 星のカービィ ロボボプラネット
分類: 大ボス
コノ星でも…カナリの 強サを持つ…「剣のツカイテ」と、タタカワセテ…さしあげマショウ。

—星の夢(ムービー内セリフ)

クローン剣士ダークマターは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター

概要[]

星のカービィ ロボボプラネット』で初登場。「メタナイトでゴー リターンズ」のレベル6で、Re:プレジデント・ハルトマンを撃破すると、星の夢が最初に繰り出す剣を扱うボス。『星のカービィ2』のダークマターのクローンだが、解析はデータの一部に過ぎず、その正体はハルトマンワークスカンパニーを以てしても全容解明には至っていない。黒き剣の使い手とあるが、剣は時折、七色に光る。これは『2』で登場した虹のつるぎに対する意識が具現化したもの[1]。クローンゆえか、目の色が橙色になっている。前半は原作に近いビーム攻撃や突進をしてくるが、後半になると衣装の下の球体の姿の本性を現しつつ、剣士姿でも攻撃を行うようになる。メタポイントは前半終了時に手に入る。球体形態が攻撃を行う際は、顔の位置にあった目が下りてくるようになっている。『2』でリアルダークマターが用いた技が中心になっているが、周りの弾の色は『3』以降に準拠した橙色。クローンではあるが、剣士姿のダークマターが本編に敵として登場したのは実に21年ぶりである(『あつめて! カービィ』の「カービィマスター」や、『参ドロ』のグラフィックピース、『TDX』のキーホルダー等の形で登場はしている)。倒すと一瞬だけ球体形態の姿を見せる。

クローン剣士ダークマターが登場するゲーム[]

星のカービィ ロボボプラネット
概要の通り。
星のカービィ Wii デラックス
なりきりおめんとして登場。スタンプラリーNo.38の報酬。

攻撃技[]

ダークビーム Term icon official
前半で横方向のビームを剣から10発放つ。1発ごとに高さが変わる。後半は使用しない。
フライングソード Term icon official
画面の手前や奥から突きを繰り出す。後半では剣を「∞」の記号のように振り回す無限斬り[2]をしながら手前、あるいは奥から突進後、左右から突進し、最後は斜めに突進する。
ダークバウンドマター Term icon official
画面手前や奥から、画面端に当たるとバウンドして向きを変える紫の弾を発射する。空気弾でもいいので攻撃すると跳ね返せる。後半は使用しない。
ダークビームラッシュ Term icon official
溜め行動から、高さを合わせた後、ダークビームを4発連続で発射する。後半は使用しない。
ダークサンダー Term icon official
後半で画面左右端に行って、球体形態が目からサンダーを発射する。『2』や『3』の時と同じく、発射中なら真下が安全だが、当時と異なり、真正面にもサンダーが発射されることがある。天井や壁に当たると星が出る。
かくさんマタービーム Term icon official[3]
後半でマントを広げ、リアルダークマターの時のように球体形態の目が回転してビームを放つ。ビームが地面に当たると星が出る。
ぶんれつボディショット Term icon official
後半で球体形態の橙色の弾を回転させながら移動し、最後にプレイヤーに向けて飛ばしてくる。破壊は出来るが、吸い込むことは出来ない。
「メタナイトでゴー リターンズ」では破壊することでメタポイントが手に入る。

ポーズ時の説明文[]

星のカービィ ロボボプラネット
クローン剣士ダークマター
星の夢に 入力されている データの中でも
かなりの 強さをほこる 黒き剣の使い手。
クローン化に せいこうした ものの、かいせきは
データの 一部に すぎず、その正体について
いまだ、全ようかいめい には いたっていない。

画像[]

脚注[]

  1. ^ Miiverse - シークレット・クマザキ賞受賞作品(受賞者:ラリアット)に対する熊崎信也の投稿(2016年12月2日、アーカイブリンク)
  2. ^ 『星のカービィ ロボボプラネット ザ・コンプリートガイド』(アスキー・メディアワークス)p.77
  3. ^ 『任天堂公式ガイドブック 星のカービィ ロボボプラネット』(小学館)p.266ではダークビームとして扱われている。

関連記事[]

Advertisement