カービィWiki
カービィWiki
Advertisement
クレーンフィーバー
KA Crane Fever
読み: くれーんふぃーばー
英名: Crane Fever
初登場: 星のカービィ 夢の泉の物語
BGM: 平地の面 (アレンジ)
城の面 (アレンジ)
プレイ人数: 1人
ボタンで クレーンを うごがして
カービィにんぎょうを つかまえよう!
おおきな にんぎょうは つかみにくいけど
ボーナスも おおきいので がんばろう!

—ゲーム内説明

クレーンフィーバーとは、『星のカービィ 夢の泉の物語』のサブゲームの一つである。

概要[]

ゲームセンターの要領で、クレーンをAボタンを押す長さで操作し、カービィのぬいぐるみを取る。一度に2回プレイでき、小さい方のぬいぐるみは1UP、大きい方は2UPする。単純につかめれば取れるものではなく、クレーンが運んでいる途中に落ちることもしばしばある。難易度が高いほどクレーンの移動速度が上がり、停止時に慣性がついて狙いにくくなる。

BGM[]

クレーン移動前はベジタブルバレーのアレンジ、移動中はバタービルディングのアレンジ曲である。

その他[]

  • Twitter「星のカービィ25周年公式アカウント」のツイートにこのミニゲームを意識したイラストの投稿がある。クレーンの形状は同日に配信が開始されたHAL研究所のゲームアプリ「はたらくUFO」を意識しており、ワドルディのスマホの画像には主人公のジョブスキーのアンテナが映っており、クレーンもジョブスキーのものであることが分かる。
  • あつめて! カービィ』には当サブゲームは登場しないが没データにこのゲームをモデルにして作られた背景が存在することが解析により判明している[1]
  • namcoの一部アミューズメント施設で2022年から2023年にかけて、当ゲーム名を含んだ期間限定イベント『星のカービィ ときめき★クレーンフィーバー』が開催されている。

画像[]

脚注[]

関連記事[]

Sleep この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement