カービィWiki
カービィWiki
Advertisement
Non kirby この記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。
クラブニンテンドーピクロス+
読み: くらぶにんてんどーぴくろすぷらす
ジャンル: ピクチャークロスワードパズル
対応機種: ニンテンドー3DS
プレイ人数: 1人
開発元: ジュピター
発売元: 任天堂

クラブニンテンドーピクロス+[1]は、2014年10月9日に配信開始されたクラブニンテンドー2014年度プラチナ会員特典のニンテンドー3DSダウンロードソフト。

概要[]

過去に任天堂から発売されたゲームのキャラクターや周辺機器のイラストを問題とし、上と左に書かれた数字をヒントにして、フィールドのマス目を塗り、イラストを完成させるピクチャークロスワードパズルゲームである。本作には従来の「ピクロス」(計105問)と線密なイラストを完成させる「ミクロス」(計3問)、列をまたぐ数字が入った「メガピクロス」(計45問)の三種が存在するが、星のカービィシリーズのイラストがあるのはピクロスのみである。

本タイトルの配信発表時にクラブニンテンドーの会員ランク制度の終了も発表されたため、本作がクラブニンテンドーの最後のプラチナ会員特典である[2]

開発元のジュピターの自社配信タイトル『ピクロスe5』をベースとしている。なお、クラブニンテンドーの交換グッズとして2012年9月13日配信開始の前作『クラブニンテンドーピクロス』(『ピクロスe2』ベース)が存在するが、こちらは星のカービィシリーズのような任天堂のセカンドパーティータイトルの問題を収録していない。

星のカービィに関連する問題[]

カービィ
IDは「P011」。サイズは10×10で、難易度は星二つ。右向きのイラストであり、体全体は描かれていない。
ワドルディ
IDは「P021」。サイズは10×10で、難易度は星二つ。左向きのイラストであり、体全体は描かれていない。
マキシムトマト
IDは「P029」。サイズは10×10で、難易度は星二つ。
メタナイト
IDは「P072」。サイズは15×15で、難易度は星三つ。左向きのイラストであり、体全体は描かれていない。持っている剣は何なのかは不明。
デデデ大王
IDは「P086」。「HAL」に一致するIDが意図的なものであるのかは不明。サイズは15×15で、難易度は星四つ。左向きのイラストであり、顔のイラストである。口を開けている。

画像[]

脚注[]

  1. ^ タイトルロゴは「クラブ」と「ニンテンドー」の間に「.」がある。
  2. ^ クラブニンテンドー、会員ランク制度の終了を発表GAME Watch, 2014年9月25日. 2023年7月15日 閲覧。

関連項目[]


Sleep この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement