カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
ネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす
クラウンドローパー
読み: くらうんどろーぱー
英名: Crowned Doomer
初登場: 星のカービィ Wii デラックス
分類: 大ボス

クラウンドローパーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター

概要[]

紫色になり、角と尻尾の付け根に歯車のようなものがついたグランドローパーマスタークラウンのカケラの力を身に宿し、口には果実のカケラが合体して生まれたグランドジェムリンゴを取り込んでいる。グランドローパーの時点で翼にあった目の模様には、マスタークラウンの目の部分のような装飾がついており、その目の色が緑色であることや周りの模様からマホロア第一形態のものに近い。尾羽の数は15本。 自身が束ねるぼうそうローパーズと同様に爆発する闇属性の攻撃を得意とする上、他のエレメンタルボスの属性の技も使用する。

登場作品[]

星のカービィ Wii デラックス
マホロアエピローグで全ての果実のカケラを集めた後、エデンの間でボスとして登場する。
撃破すると、マスタークラウンのカケラがグランドジェムリンゴを取り囲むムービーを挟み、マスタークラウン戦に移行する。

使用技[]

技名は「星のカービィ Wii デラックス オフィシャルガイド」p.421より。「任天堂公式ガイドブック 星のカービィ Wii」のグランドローパーの技名からの推測を含む。括弧内は記載のない仮の名称。

瞬間移動
姿を消したり現わしたりしながら移動する。
バーストダスト
赤黒いモヤのようなものを発生させる。モヤは出現から一定時間で爆発する。特定の攻撃に合わせて発生する。
グライド体当たり
様々な方向へ突進してくる。通った後にはバーストダストが残る。
エナジーボム
様々なパターンでエネルギーの弾を発射してくる。弾はいずれも吸い込むことができ、ボムをコピーできる。エナジー弾が爆発した後にはモヤが残る。
  • 3つのエナジー弾を生成し、プレイヤーに向けて飛ばす。
  • 後半のみ使用。画面の端にとどまり、その場で回転しながら全方位に飛ばす。一度行うと反対側にワープしてもう一度行う。
バーストダストボム
飛び回りながら、巨大なエナジー弾を4つ落とす。爆発すると、そこから上に一直線にモヤをまき散らす。すいこむにはがんばりすいこみが必要で、コピーするとボム。
スパークエナジーショット
緑の電撃の弾を中空で一発、地上で一発一直線に放つ。緑のスフィアローパーが用いたような技。
ハイドロスフィア
画面上部を横切りながら、大きな水玉を2個ずつ計6個真下に落とす。吸い込むとウォーターをコピーできる。
バーニングアタック
炎を纏い、プレイヤーに高さを合わせてから突進。
ディメンションアッパー
床上の黒い影に潜り込んで左右に移動。移動中に近づくと捕獲する攻撃になる。捕獲された場合はレバガチャかコントローラーを振ると脱出。一定時間経過、又は、脱出時に垂直に飛び出し、周囲にモヤを発生させる。
エナジーショットシャワー
エナジー弾をギャラクティックナイトのエナジーシャワーのように、画面端から大量に降り注がせる。淵源を巡る英雄 闇のように撃ち上がった方向の端だけが安全地帯。合計16個の弾が落ちてくる。着弾地点にバーストダストが残る。
ディメンションレーザー
以下は後半のみ使用。星型の穴からレーザーを放つ。3つのパターンで連続して放つ。
  • 垂直に4本放つパターン→地上と上空に水平に2本放つパターン→X字を二つ作るように斜めに4本放つパターン。
  • X字を一つ作るように斜めに2本放つパターン→X字を二つ作るように斜めに4本放つパターン→十字を二つ作るように垂直・水平に4本放つパターン。
(コーリングローパー)
星型の穴からぼうそうローパーズを4体召喚する。空中で一回転しながら飛んでいき、モヤを一つ残していく。
ディメンションホール
画面奥の4つの黒い影に潜み、4つの内3つは消えて、残ったプレイヤーに最も近い影から飛び出し、モヤを残す。

戦闘BGM[]

  • Another Domination
グランドローパーのアレンジ。曲名は「アナザーディメンション」との掛け言葉になっており、それを踏まえて翻訳すると「異次元の支配」という意味になる。

スペシャルページ[]

星のカービィ Wii デラックス
クラウンのカケラの力を えた ローパーの
親玉は、マホロアが集めた 赤き果実を 手にし
黒き翼の覇者となる。 これは かつて
カービィたちに パーツを 集めさせた ことへの
いんがおうほうの 戦いなのか!?

画像[]

関連項目[]

脚注[]

以上でネタバレ部分は終了です。


Advertisement