クラウディパーク
<楽曲> | |
---|---|
![]() | |
読み: | くらうでぃぱーく |
英名: | Cloudy Park |
作曲者: | 安藤浩和 |
初出作品: | 星のカービィ2 |
収録アルバム: | 星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック |
クラウディパーク (CLOUDY PARK)とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英題はCloudy Park[1]。
概要[]
作曲者は安藤浩和[2]。
『星のカービィ2』のレベル6、クラウディパークのデモ及びステージで流れる楽曲。
初出以降しばらくアレンジはなかったが、『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』にて、「キャッスルロロロ」とともにメドレーでアレンジされた。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
ゲーム作品におけるクラウディパーク (星のカービィ2のBGM)[]
- 星のカービィ2「クラウディパーク」
- 公式曲タイトル - 「クラウディパーク」[3]
- 経緯 - 原曲
- 使用箇所 - LEVEL 6 CLOUDY PARK
- サウンドテスト - 37、38(イントロカット版)
- 当BGMの初出。
- 星のカービィ スターアライズ「クラウディパーク(星のカービィ2)」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - きせきの星 ポップスター・ステージ7 EX「ダブルスドリームス」(雪のステップ)
- サウンドテスト - 079
派生楽曲[]
- 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション「カービィヒストリー(仮)」
- 「CASTLE LOLOLO」のアレンジが3周流れてから「クラウディパーク」のアレンジに移行する。
- 星のカービィ トリプルデラックス「カービィヒストリー(仮)」
- 経緯 - 原曲 → スペコレ(派/メ) → 当BGM(流/ループ調整)
- 使用箇所 - ゲームオーバー(ストーリーモード)
- サウンドテスト - 41
- キャッスルロロロ部分が2周のみになった。
- カービィファイターズZ「カービィヒストリー(仮)」
- 経緯 - 原曲 → スペコレ(派/メ) → TDX(流/ループ調整) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - おもてクレジット
- 星のカービィ ロボボプラネット「カービィヒストリー(仮)」
- 経緯 - 原曲 → スペコレ(派/メ) → TDX(流/ループ調整) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - 「みんなで! カービィハンターズ」リザルト画面
- サウンドテスト - 077
- 星のカービィ スターアライズ「ダーククラウディ」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 使用箇所 - 「星のリック&カイン&クー」バルフレイナイト戦
- サウンドテスト - 175
- 編曲 - 安藤浩和
- 「VS.リアルダークマター」→「クラウディパーク」のメドレーアレンジ。4拍子にアレンジされている。
各サウンドトラックにおけるクラウディパーク (星のカービィ2のBGM)[]
- The Sound of Kirby Café/サウンド・オブ・カービィカフェ
- トラック04「ふわふわのらくえんで/クラウディパーク〜リップルフィールド」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 編曲 - 大原萌
- 星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック
- トラック1-34「クラウディパーク」
- 経緯 - 原曲 → スタアラ(流) = 当BGM
- トラック6-03「ダーククラウディ」
- 経緯 - 原曲 → ダーククラウディ(派/メ) = 当BGM
- Nintendo Music
- 星のカービィ スターアライズ「クラウディパーク(星のカービィ2)」
- 経緯 - 原曲 → スタアラ(流) = 当BGM
- 星のカービィ スターアライズ「ダーククラウディ」
- 経緯 - 原曲 → ダーククラウディ(派/メ) = 当BGM
脚注[]
- ^ Nintendo Musicより。
- ^ 『星のカービィ スターアライズ』サウンドテストより。
- ^ The Sound of Kirby Café/サウンド・オブ・カービィカフェ「ふわふわのらくえんで/クラウディパーク〜リップルフィールド」の原曲表記より。
- ^ 『星のカービィ トリプルデラックス』サウンドテストより。