ギガトンパンチ
| |
---|---|
![]() | |
読み: | ぎがとんぱんち |
英名: | Crackity Hack |
初登場: | 星のカービィ 鏡の大迷宮 |
プレイ人数: | 1-4人 |
分類: | サブゲーム |
“ | Aでパワーをためて(照準のマーク)をねらってAをおせ! | ” |
—ゲーム内説明 |
ギガトンパンチとは、『星のカービィ 鏡の大迷宮』のサブゲームの一つである。
概要[]
『星のカービィ スーパーデラックス』に収録されたサブゲーム「かちわりメガトンパンチ」のアレンジバージョン。基本的なルールは「かちわりメガトンパンチ」とほぼ同じで、地面の最も深いところまでひびを入れたプレイヤーの勝利となる。パワーゲージをタイミングよく止め、最後に移動する照準を岩にタイミングよく合わせて、ポップスターの地表を割る。なお照準の影響はパワーゲージよりも大きく、パワーゲージを多少最大で止めそこなっても、照準さえぴったり合っていれば最高値を出せる場合もある。深さの最高値は99900である。99900まで到達すると、ポップスターの裏側と思われる夜景を見ることができる。なお、レベル3になるとCPが最高値を出すこともある。
『星のカービィ Wii デラックス』のわいわいマホロアランドにも収録されている。Aの代わりにJoy-Con振りでも遊べる。深さ300ごとに岩盤を突き破る演出が追加され、難易度の上昇でCPの練度だけでなくゲージのスピードも上がるようになった。また、最高値が99999になり、最高値を出した際に原作の夜景に4人で浮き輪で浮かんでいたワドルディが衝撃で吹き上がった水に巻き込まれるという演出が追加された。レベル3でCPが最高値を出す場合があることも残っている。
「かちわりメガトンパンチ」同様、カービィはファイターの姿になる。『Wii DX』ではカービィ以外のキャラクターでも遊べるようになったが、そちらは特に衣装の変更はなされない。
『WiiDX』でのミッション[]
タイトル | 条件 | 難易度 | 備考 |
---|---|---|---|
ギガトンデビュー戦 | ギガトンパンチを はじめて あそぶ |
かんたんダヨォ | |
「レベル1」で スコア90000 | 「レベル1」を スコア90000以上で しょうりする |
かんたんダヨォ | |
ダークサイドの ヤミのチカラ | ダークメタナイトの なりきりおめんを つけて あそぶ |
かんたんダヨォ | ダークぶんしんのおめんでも可能。 |
「レベル2」で 星のうらがわ みたり | 「レベル2」で スコア99999を 出し 星のうらがわに とうたつする |
すこし てごわいネェ | |
「レベル3」で れんぞく しょうり | 「レベル3」で 2回 連続で しょうりする |
コレが できたら ブラボー! | |
るい計 スコア500000 | るい計 スコアが 500000 以上になる |
コレが できたら ブラボー! | |
すべての なんいど せいは | すべての なんいどで しょうりする |
コレが できたら ブラボー! | |
ギガトンチャンプ | すべての ミッションを コンプリートする |
コレが できたら ブラボー! | |
ギガトンパンチ「レベル3」で 連続チャンピオン | ギガトンパンチの 「レベル3」で 3回連続 しょうりする |
コレが できたら ブラボー! | 真 エクストラミッション。 |
観客[]
- 鏡の大迷宮
- かちぬきボスバトルの中ボス戦と同じ。
- Wii デラックス
画像[]
関連記事[]
参考リンク[]
- 星のカービィ 鏡の大迷宮 サブゲームの部屋 ギガトンパンチ(「任天堂ホームページ」内)
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |