この記事は楽曲としての「キャンディ山」について書かれています。 - ステージとしての「キャンディ山」については、キャンディ山をご覧ください。
キャンディ山
<楽曲> | |
---|---|
![]() | |
読み: | きゃんでぃやま |
作曲者: | 石川淳 |
初出作品: | 星のカービィ スーパーデラックス |
キャンディ山 ( - やま)とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。
概要[]
作曲者は石川淳[1]。
初出は『星のカービィ スーパーデラックス』「白き翼ダイナブレイド」のSTAGE 4 キャンディ山。
ネット上ではこの曲を指して「スカイハイ」と呼ばれていることもある。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
ゲーム作品におけるキャンディ山 (BGM)[]
- 星のカービィ スーパーデラックス「キャンディ山」
- 公式曲タイトル - 「キャンディ山」[2]
- 経緯 - 原曲
- 使用箇所 - 「白き翼ダイナブレイド」STAGE 4 キャンディ山、「メタナイトの逆襲」チャプター3 森〜山、「銀河にねがいを」大空の星 スカイハイ
- サウンドテスト - 19
- 当BGMの初出。
- カービィのエアライド「星のカービィスーパーデラックス:山地」
- 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス「キャンディ山」
- 公式曲タイトル - 「キャンディ山」[4]
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - 「白き翼ダイナブレイド」「メタナイトでゴーDX」STAGE 4 キャンディ山、「メタナイトの逆襲」「メタナイトでゴーDX」チャプター3、「銀河にねがいを」「メタナイトでゴーDX」大空の星 スカイハイ
- サウンドテスト - 022
- 音源は異なるが、『SDX』版を再現したものなので便宜上流用とする。
- 星のカービィ ロボボプラネット「キャンディ山」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
- 使用箇所 - 「カービィの3Dチャレンジ」レベル2
- サウンドテスト - 063
派生楽曲[]
- タッチ! カービィ スーパーレインボー「カービィメドレー」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 使用箇所 - サウンドテスト限定
- サウンドテスト - 26
アニメにおけるキャンディ山 (BGM)[]
- 星のカービィ「(タイトル不明)」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - 第54話「やりすぎの騎士! キハーノ」、第57話「パイを笑う者はパイに泣くぞい!」、第59話「最強番組、直撃! 晩ごはん」、第80話「強壮! ドリンク狂想曲」、第81話「ドキッ! かたづけられない女」
各サウンドトラックにおけるキャンディ山 (BGM)[]
- 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス オリジナルサウンドトラック
- トラック9「キャンディ山」
- 経緯 - 原曲 → USDX(流) = 当BGM
- 星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス
- トラック02「メモリアルカービィフェス:1993〜2004」
他言語での名称[]
英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語名は、『カービィのエアライド』サウンドテストより。
※ただし、『カービィのエアライド』楽曲名の「星のカービィスーパーデラックス:山地」を指すものである。
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | The Mountain |
|
ドイツ語 | The Mountain |
|
スペイン語 | The Mountain |
|
フランス語 | Montagne |
|
イタリア語 | The Mountain |
脚注[]
- ^ 『星のカービィ ロボボプラネット』サウンドテストより。
- ^ 「星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス」パンフレットより。
- ^ 『カービィのエアライド』サウンドテストより。
- ^ 「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス オリジナルサウンドトラック」より。
- ^ カービィ30thフェス 熊崎Dインタビュー+大原さん&小笠原さん対談