カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
この記事は楽曲としての「キャンディ山」について書かれています。
  • ステージとしての「キャンディ山」については、キャンディ山をご覧ください。
キャンディ山
楽曲
読み: きゃんでぃやま
作曲者: 石川淳
初出作品: 星のカービィ スーパーデラックス

キャンディ山 ( - やま)とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。

概要[]

作曲者は石川淳[1]
初出は『星のカービィ スーパーデラックス』「白き翼ダイナブレイド」のSTAGE 4 キャンディ山

ネット上ではこの曲を指して「スカイハイ」と呼ばれていることもある。

楽曲の経緯[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

ゲーム作品におけるキャンディ山 (BGM)[]

星のカービィ スーパーデラックス「キャンディ山」
当BGMの初出。
カービィのエアライド「星のカービィスーパーデラックス:山地」
  • 公式曲タイトル - 「星のカービィスーパーデラックス:山地」[3]
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(流)
  • 使用箇所 - 「ウエライド 裏曲
  • サウンドテスト - 33
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス「キャンディ山」
音源は異なるが、『SDX』版を再現したものなので便宜上流用とする。
星のカービィ ロボボプラネット「キャンディ山」

派生楽曲[]

タッチ! カービィ スーパーレインボー「カービィメドレー」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
  • 使用箇所 - サウンドテスト限定
  • サウンドテスト - 26
キャンディ山」→「激突!グルメレース」→「ステージ:コミカル」→「グリーングリーンズ」のメドレーアレンジ。ニコニコ動画などの動画サービスでいわゆる音MADに使われる曲が多い。

アニメにおけるキャンディ山 (BGM)[]

星のカービィ「(タイトル不明)」

各サウンドトラックにおけるキャンディ山 (BGM)[]

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス オリジナルサウンドトラック
トラック9「キャンディ山」
  • 経緯 - 原曲 → USDX(流) = 当BGM
星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス
トラック02「メモリアルカービィフェス:1993〜2004」
絵書き歌」「タイトル画面/デモ」「グラスランド」「ピーナツ平野」「キャンディ山」「アイスバーグ」「ゼロ・ツーめざして」「エンディング」のメドレーアレンジ。

他言語での名称[]

英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語名は、『カービィのエアライド』サウンドテストより。
※ただし、『カービィのエアライド』楽曲名の「星のカービィスーパーデラックス:山地」を指すものである。

言語 名前 意味・由来
英語 The Mountain
ドイツ語 The Mountain
スペイン語 The Mountain
フランス語 Montagne
イタリア語 The Mountain

脚注[]

関連記事[]

Advertisement