“ | バディとふたり、チームを 組んでの タッグバトル! 各階の てきをたおして ストーリーアイテムをゲット! |
” |
—ポーズ画面 |
『カービィファイターズ2』のストーリーモードについて記載する。
概要[]
バディファイターズタワーの最上階に待つデデデ大王とメタナイトに挑むため、カービィとバディが塔を登っていくというモード。一戦ごとにランダムに選ばれた3種類から1つのストーリーアイテムが手に入り、カービィとバディは強化されていく。代わりに、初期状態では通常よりも能力が控えめになっている。特に2人プレイでは攻撃力の減少値が多くなる。相手も階層が上がっていくと敵のステータスも強化されていき、特定の階ではボスが登場したり特殊効果が発動したりする。相手をたおした時間が短いほどタイムボーナスが増え、せんせいこうげき、ノーダメージ、相手を復活させない(相手がチームの場合)、特殊効果の間をクリア、の4つの項目でボーナススコアが手に入る。なお、ガードでガード削り攻撃を受けたダメージはノーダメージ扱いになる他、何故かクナイしゅりけんもノーダメージ扱い。ノーダメージ扱いになる攻撃ではせんせいこうげきボーナスも貰えない。スコアに応じてメダルが変化する。1戦ごとにファイターズポイントが手に入り、章クリア後には合計スコアがそのままファイターズポイントに反映される。
ストーリーアイテム[]
分類の名称は便宜上のもの。ファイターズランクに応じて解放されていく。
- 回復アイテム
- 強化の石 Lv1~4、5呪 -Lv5は選ぶと現HPが半分になる
- こうげきの石
- たいりょくの石
- 高速チャージの石- チャージ技がない能力の時は出現しない。
- かいふくの石
- ゴースト強化の石
- キラーバッジ - バディのものは対応した相手へのダメージが3倍になり、各一個ずつ装備可能。
- バンダナワドルディキラーバッジ
- グーイキラーバッジ
- マホロアキラーバッジ
- ボスキラーバッジ - ボスへのダメージアップで効果が重複する。レア。
- シール - 重ねて持つことで効果量が上がるが、一枚しか持てないものもある。一枚ごとの効果を記載する。
- クラッカー強化シール- クラッカーの威力が2倍
- ばくはつアイテム強化シール - タイマーダイナマイトやボンバーの威力が2倍。
- さつまいも強化シール - さつまいもの威力が2倍。
- おうえんポンポン高速シール - 応援スピードが上がり、効果量も増える。一枚のみ。
- バリッカウェポン強化シール - チャージスピードが上がり、威力が2倍。一枚のみ。
- アイスコンテナはかいシール - アイスコンテナが3倍早く壊せるようになる。
- スコアアップシール - 獲得後の全てのスコアが10%増える(重複すると20%、30%になる)。
- じどうかいふくシール - 試合終了後の自動回復が30増える。レア。
- タイムボーナスシール - 残り時間が+20秒。レア。
- おまもり - 特定条件でのダメージを軽減。全てレア。
- ばくはつダメージのおまもり - タイマーダイナマイトやボンバーのダメージをかなり軽減。
- マイクダメージのおまもり - マイクのダメージを1/4に軽減
- ゴルドーダメージのおまもり - ゴルボールやステージの仕掛け、ボス戦で登場するゴルドーからのダメージを1/4に軽減。
- 地形ダメージのおまもり - ステージの仕掛けによるダメージを半分に軽減
- スコアアップのカービィ像 - 登場階が決まっている。
- スコアアップ・ブロンズ - 1000点
- スコアアップ・シルバー - 3000点
- スコアアップ・ゴールド - 5000点
- 呪いのリング - 全てレア。
- 呪いのリング・こうげきアップ - 現最大HPが1/3になる代わりに以降の攻撃力が2倍計算になる
- 呪いのリング・ゴースト化なし - 味方チームも相手チームもゴーストにならなくなる
- 呪いのリング・じどうかいふく - 試合中回復アイテムが出なくなるになる代わりに自動回復が3倍
- オートガードアップLv1・2 - 攻撃を喰らうと自動でガードすることがある。Lv1はレア。Lv2はスーパーレア。
- バディかしこさアップ - バディがCPの時のみ出現。1個のみ。スーパーレア。
- アイテムセレクトプラス1 - 獲得後のアイテム選択が全て4つに増える。1個のみ。スーパーレア。
特殊効果の間[]
各部屋にスペシャルページが設けられている
- アイスコンテナの間
- ふしぎな こうかが つづく 部屋。
- 出てくるアイテムが アイスコンテナばかり!
- 中には きょうりょくな アイテムが ぎっしり!
- てきに とられる前に ゲットせよ!
- かくとくスコア2倍の間
- ふしぎな こうかが つづく 部屋。
- バトルで もらえる スコアが2倍!
- せんせいこうげきや ノーダメージボーナスなど
- 高とくてんを ねらってみよう!
- クラッカーの間
- ふしぎな こうかが つづく 部屋。
- 出てくるアイテムは クラッカーばかり!
- クラッカーを もったら、ジャンプや しゃがみを
- うまく使って てきに たまを あてよう!
- 高速メカギミックの間
- ふしぎな こうかが つづく 部屋。
- ステージのしかけが 2倍スピードで うごく!
- すばやく うごく しかけに あたらないよう ちゅうい!
- ゴルボールの間
- ふしぎな こうかが つづく 部屋。
- 出てくる アイテムは ゴルボールばかり!
- ゴルドーダメージのおまもりを もっていないなら
- あたらないように ちゅうい しよう!
- せいげん時間の間
- ふしぎな こうかが つづく 部屋。
- バトルの のこり時間が いつもより みじかい!
- タイムアップに なる前に いそいで たおせ!
- 全員スピードアップの間
- ふしぎな こうかが つづく 部屋。
- じぶんも てきも ずっと スピードが2倍!
- うごきを よく見て うまく 戦おう!
- 走りすぎて しかけに あたらないよう 気をつけて!
- 地形ダメージ2倍の間
- ふしぎな こうかが つづく 部屋。
- ステージの しかけの ダメージが2倍になる!
- とても キケンなバトルだが、
- てきを しかけに まきこめば 大チャンス!
- てきこうげきアップの間
- ふしぎな こうかが つづく 部屋。
- てきの こうげきりょくが ものすごくアップする!
- しっかり ガードしながら 戦おう!
- ばくはつアイテムの間
- ふしぎな こうかが つづく 部屋。
- 出てくる アイテムはボンバーや
- タイマーダイナマイト ばかり!
- ばくはつに まきこまれないように ちゅうい!
- ハプニングスターの間
- ふしぎな こうかが つづく 部屋。
- 出てくる アイテムは ハプニングスターばかり!
- たべものが ふったり、とつぜん おひるね したり…
- 何が おこるかは 運しだい!
第1章 はじまりのバディマッチ[]
- これまで 何度も
- カービィの前に 立ちはだかり、
- 時には 仲間として 共に 戦った、
- デデデ大王とメタナイト…
- ついに カービィに 勝つために
- 二人は ライバル同士
- チームを組み、ちょうせん状を
- たたきつけて きた!
- 彼らは 天高く そびゆる塔、
- 「バディファイターズタワー」の
- 最上階にて 待ちかまえている。
- カービィは ちょうせん状を
- 読めなかった ようだが…
- 取りあえず、相ぼうの
- バディとチームを組み、
- 塔をのぼる トビラを ひらいた。
- 宿命のライバルとの戦いが
- 今、はじまる…!
全5階。1階はグリーングリーティング、2階はバタービルディング、3階はバブリークラウズで固定。また、3階は仕掛けがオフになっていてバディシューティングスターが開始直後に出現する。5階ではツインウッズが出現する。体験版でもプレイ可能である。この章では3階のバディシューティングスター以外アイテムが出現しない。
第2章 影武者のヒミツ[]
- さぁ デデデ大王と
- メタナイトとの 戦いだ!
- と思いきや…
- 最上階に あらわれたのは
- なんと、
- ツインウッズだった!
- その ツインウッズを たおした
- カービィと バディだったが、
- これより先は まさかの 行き止まり。
- しかし、ツインウッズは 塔をのぼる
- トビラのカギを おとしていった
- カービィたちは
- デデデ大王と メタナイトが 待つ
- 最上階を めざして
- 再び 階段を かけあがる…!
全10階。1階は対戦相手がバンダナワドルディ、3階は枯渇した海で固定。8階は特殊効果の間になる。5階にダブルスエッジ、10階にデデデ大王&メタナイトが出現する。
第3章 大王と騎士への挑戦[]
- ついに、デデデ大王と
- メタナイトを たおした、
- と思いきや…それはニセモノ!
- 二人に 変そうしていた
- 影武者の ワドルディたち だった!
- ホンモノの
- デデデ大王と メタナイトは
- さらに 上の階で
- 待ちかまえて いる…!
- カービィたちは ワドルディたちが
- 落としたカギを 手にして
- またも 塔の上を めざすのであった。
全15階。1階は相手がレスラーで固定。6、11、14階が特殊効果の間。7階にツインウッズ、15階にデデデ大王&メタナイトが登場。
第4章 決戦!宿命のライバル達[]
- 各階で 待ちうける 強モノを
- バディのパワーで しりぞけながら、
- ついに、ホンモノの
- デデデ大王と メタナイトに
- まみえた カービィたち!
- しかし、
- あと一歩の ところで
- 二人を のがしてしまった。
- 二人は 戦いにより、さらなる
- 絆を深め、天高く そびえる
- 塔の上で パワーを たくわえ
- 待ちかまえている!
- 新たに 手にした カギが みちびく、
- 宿命のライバル達 との
- 決戦の ぶたいへ… いざ、ゆかん!
全30階。この章が解放されると同時に1Pがバディを、バディとしてカービィをそれぞれ選ぶことができるようになる。3・7・12・24・28階が特殊効果の間。12階でブロンズ像、22階でシルバー像、26階でゴールド像が出現。10階にダブルスエッジ、20階に1Pと同じ能力のシャドーカービィ、30階にデデデ大王&メタナイトが出現する。この章をクリアするとおもてクレジットが流れ、バディのメタナイトとステージの宿命のライバルの間が裏曲と共に解放される。また、クリアした能力にマークが付き、これを全ての能力につけることが100%クリアの条件の一つである。
第5章 真の決戦!天を貫く絆[]
- はげしい戦いの すえ
- デデデ大王と メタナイトを
- たおした カービィたち。
- これで カービィたちが
- 最強の バディファイターズとなった!
- いい 汗かいた カービィたちは、
- 楽しい おひるね タイムでも…
- そう思った やさき である。
- バディファイターズタワーが
- とつじょとして、
- 天を つらぬかん ばかりの高さに
- のびていった!!
- はるか 上空から 感じるのは
- これまでとは ひと味 ちがう、
- まがまがしい パワーを 持った、
- 大王と 騎士の 気はい…
- カービィと バディの 二人は、
- あやしい 気はいの 待つ、
- 天をつらぬく 塔へ、
- 再び のぼっていく…!
- これが、ホントにホントの
- 最終決戦だ!!
全50階。この章では3回敗北すると、ゲームオーバーとなり1階からやり直しとなる。また、対戦相手表示画面やアイテムルームの曲が他の章と異なる上に後者は45階以降さらに別の曲に変化する。4・9・15・20・28・33・42・47階が特殊効果の間。8階でブロンズ像、21階でシルバー像、36・48階でゴールド像。17階では、周囲の階よりレベルが高く、こちらと同じ組み合わせの二人組と戦う(メタナイト、デデデ大王の場合はそれぞれソード、ハンマー)。6・30階にツインウッズ、12・40階にダブルスエッジ、25・45階にシャドーカービィが出現。シャドーカービィは25階ではバディ、45階では1Pの能力に対応する。ただし、25階では自分がカービィ以外でバディをシャドーカービィの対応した能力にすると、バディの帽子に関わらず通常の帽子で現れる。50階にはデデデ大王&メタナイトが登場。撃破すると、下弦のマスクド・デデデ&上弦のマスクド・メタナイト戦に移行する。この章をクリアすると、エピローグの後うらクレジットが流れ、バディのデデデ大王とステージの天を貫く絆の間が裏曲と共に解放される。クリアした能力には4章のものより豪華なマークが付くが、100%クリアを目指すだけならばこの章は1度クリアするだけで良く、全能力クリアは4章のみでも100%クリアは可能である。
- ライバルたちとの
- かつてない戦いは、ついに終わった。
- デデデ大王が 取り出した 仮面は、
- 闇の絆の仮面であった。
- カービィに 勝利したいが あまり、
- デデデ大王が 取り出した
- その仮面の 力は おそろしく、
- 大王と 騎士は われを 見失っていた。
- そんな おそろしい 仮面も、
- カービィたちの 絆の
- パワーが こめられた、
- 「バディシューティングスター」の 一撃で
- 見事、打ちくだかれた。
- しかし、デデデ大王と メタナイトの
- あのパワーは、彼らの 深まった
- 絆による、本物の 力…
- 仮面が なくとも、きっと あの戦いは、
- ナイスファイトと なったことだろう…
- …しずけさに つつまれた、
- 天をつらぬく塔の 最上階。
- すぐ 手のとどく 場所にある
- 満天の 星々が、
- 二人の 勝利を たたえるかの ように…
- いつまでも、
- いつまでも、きらきらと
- かがやき 続けるので あった…
オリジナルステージ[]
ストーリーモードには、ボス戦のみで登場し通常のバトルでは使用できないステージが存在する。以下はその一覧。名称は全て仮のものである。