キッズ・ポケット・ブックス⓬
カービィの夢うらない <漫画・雑誌・書籍> | |
---|---|
![]() | |
読み: | かーびぃのゆめうらない |
ISBN: | ISBN 4-09-280012-6 |
著者: | さくま良子 (監修:鏡リュウジ) |
出版社: | 小学館 |
分類: | 実用・漫画 |
初版発行日: | 1994年11月20日 |
カービィの夢うらないは、さくま良子著の漫画『星のカービィ』のキッズ・ポケット・ブックス(新時代のキッズに贈る・実用・ホビーの本)。
概要[]
さくま良子著のホビー・漫画本。人々が眠る時に見る様々な夢が何を示しているかについてなど、漫画を交えて夢にまつわる解説がされている。各話の後には 4ページに渡り「キーワード事典」というページがあり、夢の中に現れた物事が自分の感情やこれから起こることの暗示などを表していることなどを詳しく説明している。著者はさくま良子、監修は西洋占星術研究家の鏡リュウジ。ただし、さくまはまんが・イラスト担当で、文は鏡リュウジ、明石桜が担当している。
全てのページが2色刷り(黒と赤、黒と橙が1話毎に交互になっている)。作中に使用されているイラストはさくま良子によるものの他、『初代星のカービィ』『夢の泉の物語』時代の公式アートワークもある。また、漫画にはあまり関わらないが、コラムのページなどでは珍しくさくま良子による人間のイラストも見られる。表紙や裏表紙はさくま良子は担当しておらず、公式アートワークと粘土で作られた布団や枕を組み合わせたようなものが使われている。
主要キャラクター[]
それぞれ、1話以上主役の話がある。
- カービィ
- デデデ大王
- ポピーブラザーズジュニア
- ワドルディ(作中では「ワドルディー」と表記されている)
収録話・コラム[]
- 夢ってなあに?
- プロローグにあたり、漫画を通してカービィたちの紹介や夢に関する簡単な概要を解説している。
- Vol.1 行動・感情
- 夢の中でした行動や現れた感情が何を表すかについて紹介される。
- 漫画タイトルは「ブドウがりだ!」。デデデ大王たちは明日ブドウがりをする予定だったが、カービィが乱入しようとしてくる。デデデ大王たちはカービィの介入を防ぐために今夜、カービィが寝ている間に縄で縛り付けようとするが、後にカービィの本当の気持ちを知ることになる。
- コラムは「夢ふしぎ1 夢は発明の母?」。「悪魔のトリル」という実話を通じ、夢から発明や発見のヒントを得られるということが解説されている。
- Vol.2 景色・お天気・場所
- 夢の中の舞台がどのような意味をなしているかが紹介されている。
- 漫画タイトルは「はーないーちもーんめ」。デデデ大王たちが花いちもんめで遊んでいる最中にカービィが混ざろうとし、カービィを追い出す際にワドルディを巻き込み怪我をさせてしまう。怒ったポピーはカービィと代える形でデデデ大王を遊びの輪から外す。ひとりぼっちになったデデデ大王は悲しみながらも眠ってしまう。
- コラムは「夢ときポイント キーワードから夢をとく」。2つの実例を参考に、夢の中の出来事をいくつかのキーワードにして今の自分とどのように関連しているかが解説されている。
- Vol.3 小物
- 夢の中で登場した小物により、自分に隠れた欲求や近い未来の予言が示されていることを紹介している。
- Vol.4 食べ物
- 夢の中にで食べ物によって、自分が欲しいと望んでいるものがわかることが説明されている。
- 漫画タイトルは「パワーがほしい~!」。なんだか元気を失っているデデデ大王は、自分の具合を心配して城に帰って寝ることにするが、カービィがことごとく構ってきて…。
- コラムは「夢チャート これって正夢?それとも逆夢?」。見た夢がどのような夢だったかをYes、Noの分岐系選択肢によって進んでいき、たどり着いた結果によってその夢が正夢か逆夢かがわかるという診断になっている。
- Vol.5 家族・友達
- 夢の中に現れた人物が自分の中に隠れた「もう一人の自分」を発見する手がかりになることが解説されている。
- 漫画タイトルは「とおくへいきたい」。空を自由に飛べるカービィに憧れているポピーが昨日見ていた夢は、パイロットが出てくる夢だった。これは「どこかへ連れていってほしい」という気持ちの表れだということを知ったポピーは、ずっとプププランドにいたいと自分の気持ちを否定するが…。
- コラムは「夢ふしぎ3 夢日記をつけよう」。夢は自分を知るための大事な情報と述べられているが、夢の内容は忘れていきやすいもののため、夢の内容を日記にすることを勧めている。
- Vol.6 動物・植物
- 夢の中の動物や植物が伝えるメッセージについて解説している。
- 漫画タイトルは「がんばれワドルディー!」。カービィと一緒に遊ばされているワドルディに怒ったデデデ大王はワドルディに情けないと叱るが、元々ワドルディは強くないことを考え、ワドルディに頑張らせようという様子見として嘘でワドルディをデデデ大王の子分をクビにさせる。
- コラムは「夢おまじない 『悩み解消!』『いい夢みたい!』このおまじないでバッチリOK」。悩みを解消したり、いい夢を見るためにするおまじないがいくつか紹介されている。
- Vol.7 架空のもの・ふしぎなもの
- 夢に出てきた、現実に存在しない空想上のものは運命的な出来事を予感して現れることを説明している。
- 漫画タイトルは「カラオケ大会だぞ!」。プププランドカラオケ大会が開催された。デデデ大王もカービィも、昨日見た夢によると自信満々な様子。しかしカービィの歌は察しの通りで…。
- コラムはなし。
- おわりに
- メッセージとイラストが載せられている。
余談[]
- 79ページに人間の医者のイラストが描かれているが、この医者はさくまカービィ4巻12話「かぜひきカービィ」などに登場しているものに酷似している(髪の形が少し違うが、ぷぷコレ6ページに描かれているものは髪型まで一致している)。
画像[]
関連項目[]
|