カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement

注 歌詞は絶対に記載しないでください。歌詞についてはページ下部の「外部リンク」の項を参照。

カービィ★マーチ
楽曲
読み: かーびぃ まーち
アーティスト: シャンチー
作詞者: 三宅伸治
見紅
作曲者: 宮川彬良
編曲者: 宮川彬良
初出作品: 星のカービィ
収録アルバム: テレビアニメ 星のカービィ テーマソングほか

カービィ★マーチとは、アニメ『星のカービィ』のオープニングテーマ。

概要[]

作詞者は三宅伸治見紅、作曲者・編曲者は宮川彬良、歌はシャンチー
この記事にある他のアレンジ、派生楽曲も特記が無い限り宮川彬良によるもの。

アニメ『星のカービィ』の前期オープニング曲で、第1話から第71話まで使用された。いくつかのアニメ内の楽曲にもフレーズが使われている。

楽曲の経緯[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

アニメにおけるカービィ★マーチ[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
星のカービィ「カービィ★マーチ」
当楽曲の初出。星のデデデのオープニングでは替え歌になっている。第55話ではエスカルゴンが星のデデデのものとは別の替え歌を歌っている。
星のカービィ「カービィは最高」
フレーズが大幅に省略されている。曲名は1話でのフームの台詞から。
星のカービィ「ププビレッジ大通り」
中盤フレーズのアレンジ。
星のカービィ「ニコニコカービィ」
ほのぼのとしたアレンジ。
星のカービィ「つかれちゃった」
ハーモニカによるアレンジ。
星のカービィ「サンバカービィ」
サンバなアレンジ。
星のカービィ「50’sカービィ」
優雅なアレンジ。曲名は「ローマの休日」の公開年を意識か。
星のカービィ「おねむりカービィ」
安らかなアレンジ。
星のカービィ「おねむりカービィ2」
  • 経緯 - 原曲 → おねむりカービィ(ア) → 当BGM(ア)
  • 使用箇所 - ?
主旋律の楽器が変更されている。
星のカービィ「(タイトル不明)」
ほのぼのとしたアレンジ。オチで流れる。
星のカービィ「(タイトル不明)」
オルガン系の楽器でのアレンジ。感動的な話のオチによく流れる。
星のカービィ「(タイトル不明)」
生徒たちがリコーダーで演奏したアレンジ。
星のカービィ「(タイトル不明)」
短めのアレンジ。平和な回のオチで流れる。

派生楽曲[]

星のカービィ「ワープスター」
主に戦闘シーンでフームがワープスターを呼び出す時に流れる。
星のカービィ「スィングカービィ」
スポンサー提供ではショート版が流れる。


フレーズ使用[]

星のカービィ「特技はすいこみ!」
曲名通り、主に戦闘シーンでコピー能力を手に入れた時に流れる。
星のカービィ「ピンクの訪問者」
序盤のフレーズが繰り返し使われている。
星のカービィ「戦士のひみつ」
怪しげな曲調でフレーズが使われている。
星のカービィ「くるしい展開(仮)」
緊迫した雰囲気でフレーズが使われている。主に戦闘シーンで流れる。
星のカービィ「おもしろい展開(仮)」
オーケストラ調な楽曲が多い本作では珍しく、打ち込み風な楽曲。
星のカービィ「くるしい展開2(仮)」
可愛らしい音のアレンジ。
星のカービィ「おもしろい展開2(仮)」
木琴系の楽器が使われ、アレンジが異なる。また、「カービィ★マーチ」のパートに入るまでが長くなっている。
星のカービィ「(タイトル不明)」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(フレーズ)
  • 使用箇所 - 特別編「倒せ!! 甲殻魔獣エビゾウ」カービィがケーキに釣られるシーン
  • 編曲 - 不明
序盤のフレーズが繰り返し使われている。

ゲーム作品におけるにおけるカービィ★マーチ[]

カービィのエアライド「シティトライアル:巨岩出現」
ループするように調整されている。
カービィのエアライド「スタジアム:バトルロイヤル」
ループするように調整されている。
星のカービィ 20周年スペシャルコレクション「スタジアム:バトルロイヤル」

各サウンドトラックにおけるカービィ★マーチ[]

星のカービィ テーマソング
トラック1「カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
トラック3「カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
カラオケバージョン。
テレビアニメ 星のカービィ オリジナルサウンドトラック
トラック1「カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
トラック2「カービィは最高」
  • 経緯 - 原曲 → カービィは最高(ア) = 当BGM
フルバージョン。
トラック3「ワープスター」
  • 経緯 - 原曲 → ワープスター(派) = 当BGM
トラック5「特技はすいこみ!」
  • 経緯 - 原曲 → 特技はすいこみ!(フレーズ) = 当BGM
トラック17「ププビレッジ大通り」
  • 経緯 - 原曲 → ププビレッジ大通り(ア) = 当BGM
トラック22「ピンクの訪問者」
  • 経緯 - 原曲 → ピンクの訪問者(フレーズ) = 当BGM
トラック23「戦士のひみつ」
  • 経緯 - 原曲 → 戦士のひみつ(フレーズ) = 当BGM
トラック33「ニコニコカービィ」
  • 経緯 - 原曲 → ニコニコカービィ(ア) = 当BGM
トラック34「つかれちゃった」
  • 経緯 - 原曲 → つかれちゃった(ア) = 当BGM
トラック35「スィングカービィ」
  • 経緯 - 原曲 → スィングカービィ(派) = 当BGM
トラック36「サンバカービィ」
  • 経緯 - 原曲 → サンバカービィ(ア) = 当BGM
トラック37「50’sカービィ」
  • 経緯 - 原曲 → 50’sカービィ(ア) = 当BGM
トラック38「おねむりカービィ」
  • 経緯 - 原曲 → おねむりカービィ(ア) = 当BGM
トラック39「おねむりカービィ2」
  • 経緯 - 原曲 → おねむりカービィ(ア) → おねむりカービィ2(ア) = 当BGM
トラック41「カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
メロディなしのカラオケバージョン。
星のカービィ 新テーマソング
トラック3「カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
トラック6「カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
カラオケバージョン。
2003年 アニメヒットマーチ 〜爆竜戦隊アバレンジャー〜
トラック4「カービィ★マーチ<並足>」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
マスゲーム音楽集 2003年
トラック15「カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
テレビ・こどものうた 〜世界に一つだけの花〜
トラック4「カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ボーカル変更)
小村知帆、石井里奈、森の木児童合唱団によるカバー。
たのしい歌入り♪こどもマーチ*ベスト
トラック11「カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 → テレビ・こどものうた(ボーカル変更) = 当BGM
JAPAN ANIMESONG COLLECTION Vol.33
トラック20「カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ボーカル変更)
なかにし鈴子によるカバー。
たのしいアニメかあにばる
A SIDE トラック3「星のカービィ・カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ボーカル変更)
佐藤謙三、山崎洋子らによるカバー。
ごきげんアニメ夢チャンネル
B SIDE トラック1「星のカービィ・カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 → アニメかあにばる(ボーカル変更) = 当BGM
ぶっとびアニメしゃとる
A SIDE トラック1「星のカービィ・カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 → アニメかあにばる(ボーカル変更) = 当BGM
にこにこアニメげきじょう
B SIDE トラック2「星のカービィ・カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 → アニメかあにばる(ボーカル変更) = 当BGM
ゆかいなアニメきゃんぷ
A SIDE トラック4「星のカービィ・カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 → アニメかあにばる(ボーカル変更) = 当BGM

その他[]

星のカービィ めざましとけい「カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 編曲 → 当BGM(流/フレーズ編集)
「不思議な力をもつ〜やるもんだカービィ」の部分でループする。最後にはカービィのボイスが流れる。
春日野音楽祭2019
「カービィ★マーチ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
宮川彬良による指揮のもと、「強いぞ星の戦士」とともにフィナーレで演奏された[1]
「星のカービィ30周年」特設サイト[2]「スタジアム:バトルロイヤル」
  • 経緯 - 原曲 → ワープスター(派) → バトルロイヤル(流/ループ調整) = 当BGM
  • 使用箇所 - 23.KIHON WA MARU

画像[]

余談[]

  • A.Miyagawa Score1
    東京ハッスルコピーより、「アニメ『星のカービィ』よりカービィ★マーチ/強いぞ星の戦士(チェックナイト)」の名称で吹奏楽用楽譜として販売されている。
  • JASRACには、「カービィ★マーチ」および「星のカービィBGM」の中に「ワープスター」が登録されている。また、JASRAC側が付けた名称として「バトルロワイヤル」がある。『カービィのエアライド』のバトルロイヤルを指していると思われるが、誤植である。
  • アニメシリーズ放送終了後も度々テレビ番組などで流れていることがある。以下はその一覧(判明次第追記)。
    • ノムラでノムラだ!EXトラ! (MBSラジオ、2010/11/24?〜2013/01/09?)
    • ゴゴスマ -GO GO!Smile!- (TBS、2015/03/30?〜2018/07/03?)
    • 浜田雅功と志村けんが遂に対決!新春!運芸会 (日テレ、2018/01/02)
    • バイキングMORE (フジテレビ、2020/10/09)
    • せやねん! (MBS、2024/02/10)
    • ヒルナンデス! (日テレ、2024/04/01) - 『カービィカフェ』の特集で流れていた。
    • マツコの知らない世界 (TBS、2024/09/17)

脚注[]

関連記事[]

外部リンク[]

Advertisement