カートのタイヤ
<お宝> | |
---|---|
読み: | かーとのたいや |
No.: | 53 |
エリア: | しんぴの楽園 |
値打ち: | 1100G |
カートのタイヤは、「洞窟大作戦」に登場するお宝。
概要[編集 | ソースを編集]
「マリオカート」シリーズで使用されていたとわれるカートのタイヤ。「しんぴの楽園」エリアにある。「たけとりのむすめ」のある部屋のちょうど真上にある部屋に宝箱がある(入口が分かりづらいので注意)。スイッチを押して、シャッターが閉まる前にシャッターをくぐりぬけなければならないが、その途中には段差があり、(正規の手段では)ウィリーライダーで無いと進めないようになっている。53個目のお宝で、ねうちは1100G。
入手方法[編集 | ソースを編集]
- ウィリーライダーで取る
- 正規の方法。途中の足場がへこんでいる部分では、一度そのへこんでいる部分に降りてからジャンプすると良い。
- ジェットで取る
- ヘルパー無しで取る方法の1つ。ジェットずつきの上方向への微調整を駆使すればシャッターが閉まる前にギリギリ間に合う。USDXでは上方向の微調整が利かないのでシビア(到達は可能)だが、パワーを最大までためる→ダッシュジャンプ→ジェットダッシュの後ろの炎でスイッチを押す→ジェットずつきを6回とすることでで若干余裕が持てる。
- 無敵バグを利用して取る
- SDXでヘルパー無しで取る方法の1つ。カプセルJが大量に居る部屋で、ミックスで無敵を出し、同じ部屋にある3つの大砲の一番右の大砲の導火線に火をつけ、その大砲に入る。この大砲はハズレであるわけだが、これにより無敵が切れても、無敵時の速度が維持されるようになる。あとは、横移動の速い技や射程の長い飛び道具等を使えばシャッターが閉まる前にくぐる事が出来る。手前のエリアでコピーできるウィング、パラソル、プラズマの他に、カッター、クラッシュ、スープレックス、ニンジャ、ハンマー、ビーム、ファイア、ペイント、ボム、マイク、ヨーヨーといったコピー能力で可能である。
- プラズマで取る
- USDXでヘルパー無しで取る方法。USDXではSDXよりプラズマはどうだんの射程が長く、かなり離れた位置からスイッチを押すことが出来るため、シャッターが閉まるまでに間に合う。プラズマレーザーでは不可。
- ニンジャで取る
- USDXでヘルパー無しで取る方法。くないしゅりけんで、高さを合わせてスイッチを狙えば、少し余裕を持って到達できる。射程はプラズマより長い。SDXでは射程が短いため出来ない。
- カッターで取る
- USDXでヘルパー無しで取る方法。カッターブーメランを後ろ向きに放ってスイッチを押せばよい。射程は非常に長く、シャッターの見える位置からスイッチを押すこともできる。SDXでは射程が短いため出来ない。
- 星型弾を利用して取る
- コピー能力を外してできる星or帽子をすいこんではきだしスイッチを押し、距離を稼ぐ。SDXでは上記の無敵バグを併用すると到達可能である。USDXではスープレックス、パラソル、ファイア、ホイールといった横移動の速い技をもつコピー(ヘルパーにしておく必要がある)を使えば到達可能。
元ネタ[編集 | ソースを編集]
「マリオカート」シリーズのカートのタイヤ。
関連記事[編集 | ソースを編集]
洞窟大作戦のお宝
|
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SAライセンスの下で利用可能です。