カブー
<敵キャラクター> | |
---|---|
| |
読み: | かぶー |
英名: | Kabu |
能力: | スカ |
初登場: | 星のカービィ |
分類: | ザコ敵 |
カブーは、『星のカービィ』シリーズに登場するキャラクター。
概要[]
モアイのような姿をしており、回転しながら体当たりして攻撃してくる。作品によってはテレポートすることもある。
登場作品[]
- 星のカービィ
- ステージ3「フロートアイランズ」に出現。回転しながら地面を滑るように移動する。EXTRA GAMEではグランプルスという敵キャラクターに差し替えられる。
- 星のカービィ 夢の泉の物語、星のカービィ 夢の泉デラックス
- カービィのピンボール
- ウィスピーウッズランドの一番下の階層に出現。中央に1体(ビッグカブー。ボールをぶつけても倒せない)、左上、右上に3体ずつ設置されており、左上、右上の合わせて6体を全て倒すと中央のビッグカブーがルーレットに変わる。ルーレットにボールのカービィをうまく嵌め、タイミング良く上に発射することで上階層に進むことができる。
- カービィボウル
- 通常の敵キャラクターとして登場。スカキャラ。
- Kirby's Avalanche
- CompetitionモードNORMALで3人目の対戦相手。カービィに道をふさぐ岩だと間違われる。微笑んだりなどの表情を見せる。
- 星のカービィ2
- カービィのブロックボール
- STAGE 3のボスとして登場。黒い目の部分が光ったり、ダメージを与えると目玉が飛び出したりする[1]。小さいカブーを繰り出して攻撃する。
- 星のカービィ スーパーデラックス
- 色は茶色、紫、灰色がある。
- 星のカービィ3
- 通常のカブーの他に、巨大な「デカブー」も登場する。
- コロコロカービィ
- タッチ! カービィ
- 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
- 基本的に『SDX』と同じ。「大王の逆襲」では強化版であるグランプルスが登場する。
- サブゲーム「タッチ! 刹那のカルタ取り」の絵札のひとつにもなっている。
- あつめて!カービィ
- 空中探検隊EOSにのみ登場。攻撃するとミニカブー[2]4体に分裂する。
- 星のカービィ Wii、星のカービィ Wii デラックス
- 星のカービィ トリプルデラックス
- キーホルダーとしても登場。
- 星のカービィ ロボボプラネット
- みんなで! カービィハンターズZ
- グラン・カブーとして登場。
- カービィのすいこみ大作戦
- カービィ バトルデラックス!
- いくつかのバトル競技で観客として登場。
- 星のカービィ スターアライズ
- アーティストの「スカルプチャー」で作られる彫刻のモチーフの一つとしても登場する。
- 星のカービィ ディスカバリー
- サイズがカービィよりも一回り大きくなり、攻撃を受ける度に瞬間移動するようになった。ガチャルポンではVol.1にラインナップ。
- カービィのグルメフェス
- チョコスナックのような姿で登場。ミニゲームなどでは頭にイチゴを乗せている。
- カービィのスイーツパーティー
- 茶色のゲストカードとして登場。点数は1。
- バッジとれ〜るセンター
- 「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス コレクション その1」の台でキーホルダーを用いたバッジが手に入る。
アニメにおけるカブー[]
カブー
<キャラクター> | |
---|---|
分類: | キャラクター |
声優: | 飛田展男 |
ププビレッジのはずれにある「カブーの谷」にそびえ立つ巨大な石像。石で出来ているが命があり、すでに数億年間[3]生き続けている。ゲームのカブーと比べかなり大きい。ゆっくりした口調で、自分のことを「カブー」と呼んだりと多少言語能力がぎこちない。予言能力があるため、村の住人からは「石の賢者」と呼ばれ慕われている。フームがワープスターを呼ぶと、カブーの口からワープスターが放たれカービィの元に現れるようになっている。
内部に入ることができるようになっていて、そこにはワープスターをはめるためのくぼみがあり、傷ついたワープスターを修復することができる。カスタマーサービス曰く、星の戦士とワープスターを守るシェルター。
第96話「ワープスターの危機! 前編」までデデデ大王とエスカルゴンはこの事を知らなかった[4]。
公式サイト[]
- プププランドの歴史と共に生きている、大きな石の賢者。
- プププランドの住人は、困った事があると、まずはカブーに話を聞きに行く。
因みに公式サイトでは「声優:千葉一伸」とされているが、これは誤り。千葉氏が担当したのはヤミカゲとムッシュ・ゴーンの2名である。
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Kabu カブー |
画像[]
余談[]
- 『カービィのエアライド』のウエライド・水ステージにはカブーそっくりの灰色の石像がある。
- よゐこのカービィで能力全開生活 前編で『WiiDX』をプレイしたよゐこは、カブーをカヌレと呼んだ。
- よゐこのカービィで自由研究生活 前編で『ディスカバリー』をプレイした際にもデカブーが洋菓子のカヌレに似ているとしており、この時のことも振り返っていた。
脚注[]
- ^ このリアクションは『ピンボール』のビッグカブーに似る。
- ^ 『星のカービィ キャラクター大図鑑』
- ^ Q&A (hicbc.com)
- ^ ただし、アニメ新番組・星のデデデで「星のデデデ」を作った際にはカブーからワープスターが出てくる演出を入れている。
関連記事[]
|
|
カービィのピンボールに登場する敵キャラクター/仕掛け
|
Kirby's Avalancheの対戦相手
|
星のカービィ2に登場する敵キャラクター
|
カービィのブロックボールに登場する敵キャラクター
|
星のカービィ3に登場する敵キャラクター
|
タッチ! カービィに登場する敵キャラクター
|
あつめて! カービィに登場する敵キャラクター
|
|
|
|
カービィ バトルデラックス!に登場するキャラクター
|
星のカービィ スターアライズに登場する敵キャラクター
|
星のカービィ ディスカバリーに登場する敵キャラクター
|