この記事では、『星のカービィ』シリーズに登場する生物のカニについて説明する。
『エアライド』のカニ[]
カニ
<仕掛け> | |
---|---|
![]() | |
読み: | かに |
初登場: | カービィのエアライド |
『カービィのエアライド』に登場する仕掛けの一つで、サンドーラに生息[1]。トンネルを抜けた直後の通路をゆっくりと左右に動いている。前後には動かず、左右にしか動かない様はまさしくカニである。体の半分が砂に埋もれており、足は2本しか地上に出ておらず、この2本の足で砂をかくことによって移動する。

背中の模様
背中にうまく乗ることでジャンプ台として活用することができ、上のコースに乗ることができる。上のコースにはダッシュパネルが設置されており、エアライドマシンによってはタイムの削減が狙える。カニと上のコースの間の距離は絶妙で、スピードが乗り切らずにカニに乗ると、上のコースにギリギリ乗れずにぶつかり、大幅なタイムロスとなってしまう。背中には矢印かエアライドマシンのような模様があり、ジャンプ台として活用できることをプレイヤーに知らせている。なお、逆走して腹の方からカニに乗ろうとしても、ジャンプ台として活用できずただの壁となる。
サンドーラにはカニの他にサンゴや貝のような見た目の仕掛けがあり、かつては海であったことを感じさせる。水が涸れて砂漠となってしまい、かつて生息していた生物の骨と思しき物もある中で、このカニだけは生きていることが確かであり、適応能力の相当高いたくましい生物であることがうかがえる。現実において砂漠に生息する蟹は存在しない。
『エアライド』の画像[]
『ディスカバリー』のカニ[]
カニ
<キャラクター> | |
---|---|
読み: | かに |
英名: | Crab |
初登場: | 星のカービィ ディスカバリー |
『星のカービィ ディスカバリー』に登場するキャラクター[2]で、砂浜や水中に生息する。カービィが近づくと横歩きで逃げてしまうため、吸い込んだり触れたりすることはできない。ガチャルポンではVol.2にラインナップ。
「ネイチェル草原」のはじまりの地でカービィが流れ着いた海岸の右側にいるため、実はカービィが新世界にやってきて初めて出会う動物だったりする。
『ディスカバリー』の画像[]
脚注[]
関連項目[]
- サンドーラ
- STAGE 8 - 『カービィのブロックボール』のステージ。ラウンド3で、カニの形にブロックが配置されている。
- 銀河にねがいを - モード中のポーズ画面にカニが描かれている
- オニオンオーシャン - ステージの背景(前景)に普通のカニがいる。
- 私を愛したサカナ、帰れ、愛しのワドルディ - 普通の生き物としてカニが登場する。
- マリオ・カービィ 名作ビデオ - カービィがおかあさん犬を探しているとき、「カニさん」にも居場所を尋ねている。
- 以下はカニをモチーフにしたキャラクター。