この記事は楽曲としての「オレンジオーシャン」について書かれています。 - ステージとしての「オレンジオーシャン」については、オレンジオーシャンをご覧ください。
オレンジオーシャン
<楽曲> | |
---|---|
![]() | |
読み: | おれんじおーしゃん |
英名: | Orange Ocean |
作曲者: | 安藤浩和 |
初出作品: | 星のカービィ 夢の泉の物語 |
収録アルバム: | 星のカービィ 夢の泉の物語 |
オレンジオーシャン (ORANGE OCEAN)とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英題はOrange Ocean[1]。
概要[]
作曲者は安藤浩和[2]。
初出は『星のカービィ 夢の泉の物語』のオレンジオーシャン・ステージ1。
サウンドトラックでの曲名は「海中の面」[3]。
公式パンフレットでの解説[]
星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート
LEVEL6オレンジオーシャンのデモとしても流れる、海中ステージの曲です。夕焼けの潮騒のような切なさも併せ持っています。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
ゲーム作品におけるオレンジオーシャン (BGM)[]
- 星のカービィ 夢の泉の物語「海中の面」
- 当BGMの初出。
- 星のカービィ 夢の泉デラックス「オレンジオーシャン」
- 公式曲タイトル - 「オレンジオーシャン」[5]
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - オレンジオーシャン・ステージ1、ステージ2、ステージ3
- サウンドテスト - 7
- 編曲 - 石川淳[6]
- タッチ! カービィ「ダンジョンドーム」
- タッチ! カービィ「なつかしの曲1-4」
- 経緯 - 原曲 → 夢デラ(ア) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - イエラスアドベンチャー・ステージ3「シルバーサブマリン」、オルトラムエリア・ステージ3「サイレントシーベッド」(オールドスタイル時)
- サウンドテスト - 48
- 星のカービィ きらきらメダルランド「オレンジオーシャン(仮)」
- 経緯 - 原曲 → アニメ(ア) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - ミニゲーム、ボスバトル ルール説明
- 星のカービィ スターアライズ「オレンジオーシャン(星のカービィ 夢の泉デラックス)」
- 経緯 - 原曲 → 夢デラ(ア) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - きせきの星 ポップスター・ステージ6 EX「インサイドアイランズ」
- サウンドテスト - 077
アニメにおけるオレンジオーシャン (BGM)[]
- 星のカービィ「オレンジオーシャン(仮)」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - 第34話「究極鉄人、コックオオサカ」、第57話「パイを笑う者はパイに泣くぞい!」、第86話「弟子対決! コックナゴヤ」
- 木琴メインのアレンジ。前半パートが2回繰り返されてから、後半パートに入る。北米限定のWiiウェア「Kirby TV Channel」でも聞くことができる。
各サウンドトラックにおけるオレンジオーシャン (BGM)[]
- 星のカービィ 夢の泉の物語
- トラック6「永遠の
音符 」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 作詞 - 柳川真寿美
- 編曲 - 高生隆嗣
- 歌 - 宮田まこ
- ボーカルアレンジ。
- トラック29「海中の面」
- 経緯 - 原曲 = 当BGM
- 星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート
- トラック02「星のカービィ 夢の泉の物語メドレー」
- 経緯 - 原曲 → メモリアルアレンジ(派/メ) → 25周年オーケストラ(ア) = 当BGM
- 編曲 - 酒井省吾
- カービィ!メモリアルアレンジ
- トラック03「ふわふわまくらをたかくして」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 編曲 - 大原萌
- 星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック
- トラック1-32「オレンジオーシャン」
- 経緯 - 原曲 → 夢デラ(ア) → スタアラ(流) = 当BGM
- Nintendo Music
- 星のカービィ スターアライズ「オレンジオーシャン(星のカービィ 夢の泉デラックス)」
- 経緯 - 原曲 → 夢デラ(ア) → スタアラ(流) = 当BGM
余談[]
- 星のカービィポータルにて「星のカービィ 夢の泉の物語メドレー」の楽譜と音源が無料配布されている。
脚注[]
- ^ Nintendo Musicより。
- ^ CD「星のカービィ 夢の泉の物語」付属のブックレットにボーカルアレンジの作曲者として表記されている(「作曲者」は原曲を作った人を指す)。
- ^ a b CD「星のカービィ 夢の泉の物語」より。
- ^ a b 「星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート」パンフレットp.9より。
- ^ 「星のカービィ スターアライズ オリジナルサウンドトラック」より。
- ^ 『星のカービィ スターアライズ』サウンドテストより。
- ^ 『タッチ! カービィ』サウンドテストより。