エレキドラゴン
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | えれきどらごん |
英名: | Electric Dragon |
初登場: | スーパーカービィハンターズ |
分類: | 通常クエスト |
エレキドラゴンは、『スーパーカービィハンターズ』に登場する敵キャラクター。
概要[]
体色が黄色になり角が雷のような形になったアイスドラゴン。腹には雷を模した模様がある。技には電気属性があり、ほとんどの技は喰らうと痺れてしまう。初登場は高クエストの天空。鬼ランクはわいわいクエストの古跡で、神ランクはストーリークエストの古跡で、超ランクはわいわいクエストの草原、そして「チーム・トリプルギドラズ」としてアイスドラゴン、フレイムガルボロスと共に砂丘で登場する。
使用技[]
現在公式からの情報がないため、技名はアイスドラゴンやホロ・アイスドラゴンからの類推を含む非公式名称である。なお便宜上神ランク以上の個体を「強化版」とする。
- とっしん
- 地面を左右に移動しながら突進する。強化版だと突進の時間が長く、速度も速くなる。今までと比べ突進の予備動作が長いが、強化版はその予備動作中にも少しずつ移動する。
- エレキブレス
- 電流を口から吐いて攻撃。強化版は移動距離が大きくなる。
- テイルズホバー
- 尻尾の力でなぜか宙を飛ぶ。
- ヒッププレス
- 宙に浮いている状態から、落下して攻撃。直後に落雷が発生する。その後は再びジャンプし着地する。
- 落雷
- 3本の光の柱が発生し、そこに雷を落とす。雷はしばらくその場に残る。強化版は5本に増加する。その場でジャンプした後放つほかテイルズホバー→ヒッププレス→落雷の攻撃パターンもアイスドラゴン同様存在。
- カーリングエレキ
- 雷を落とし、そこに電気の弾を発生させ横方向に飛ばす。壊せない。HP半分以上では1回(強化版では2回)半分以下では2回(強化版では3回)行う。
- エレキカッター
- 口から電気のカッターを3つ飛ばす。強化版では合計5つ飛ばし、最後に大きいものを3つ飛ばす。巨大カッターはしゃがみで回避可能。
- 放電
- 新技。咆哮と共に自らの周りに電気の波動を発生させる。強化版では電気を放ちながら少しずつ移動してくる。
関連記事[]
スーパーカービィハンターズに登場する敵キャラクター
|