エモートアクション[1]、エモート[2]は、カービィのアクションの1つ。
概要[]
『星のカービィ ディスカバリー』で登場したアクション。本作は3Dアクションになったこともあってか、十字ボタンでの移動ができなくなり、その代わりに十字ボタンがあるコントローラーでは十字ボタンを押すとカービィがポーズを取るようになった。
アクション一覧[]
- 星のカービィ ディスカバリー
- バンダナワドルディも同じアクションが可能。上と左は、町にいるエフィリンやワドルディ、デデデ大王、キャロラインに行うと反応してくれる。
- 上 - 両手を振る
- 右 - 辺りを見回す。待機モーションでも見られる
- 下 - その場に座る
- 左 - 左手と右足を上げて決めポーズ
- 一部のほおばりヘンケイでも方向に関係なく待機モーションのポーズを能動的に取ることができる。
- カービィのグルメフェス
- 普通の競技でも使用可能な他、ホームテーブルやフリーロールでスティック入力していない時に使うと、その時の移動の勢いを止めて画面のプレイヤー側を向いてエモートを行う。
- 上 - 「よろしくねっ!」右手を振る
- 右 - 「ガーン!」目が点になり、びっくり
- 下 - 「ありがとう〜!」両手両足を振る
- 左 - 「わぁ〜い!」キラキラした目とハートみたいな形の口になって両手を振る
- 星のカービィ Wii デラックス
- 右スティックを倒すことで可能。キャラによって内容が異なる。キャラの向きによってモーションは反転しない。
- わいわいマホロアランドではワープスターに乗った状態で手を振ることができ、近くのワドルディに向かって行うと返事をしてくれる。
- 上 - こちらを向いて笑顔で左手を振る
- 右 - こちらを向いて怒り顔で右手を掲げる
- 下 - 両手を上に挙げてから下げていくストレッチ
- 左 - 左→右の順に辺りを見回し、途中から笑顔になる
-
- 上 - こちらを向いて笑顔で左手を振る
- 右 - こちらを向いて怒り顔で右手でハンマーを掲げる
- 下 - 右腕→左腕の順に挙げて身体を傾けるストレッチ
- 左 - 左から右にゆっくりと辺りを見回し、徐々に笑顔になる
-
- 上 - こちらを向いて目を閉じた笑顔で左手を振る
- 右 - こちらを向いて怒り顔で右手で槍を掲げる
- 下 - つま先に手を置いた後に体を反らすストレッチ
- 左 - 右→更に右→左の順に辺りを見回す
-
- 上 - 上→左→右の順に辺りを見回す
- 右 - 左を向いてジト目で頭を掻く
- 下 - 両手をジト目で見た後、目を閉じてうなだれる
- 左 - 悲しみ顔でうつむき、涙を拭う動作をする
- マホロアについてはいずれも待機モーションでも見られるアクションである。
その他[]
- 星のカービィ 30周年記念ミュージックフェスでもカービィが両手を振るポーズや決めポーズを取っていた。
- 「十字ボタンでポーズを取る」というアクションは、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズにおける「アピール」と類似性が見られる。そのためエモートアクションおよびエモートというアクション名が判明するまではプレイヤーからはアピールと呼ばれることも多かった。
脚注[]
- ^ 「星のカービィ ディスカバリー かんぺきサポートガイド」p.21
- ^ 『カービィのグルメフェス』ひとくちメモ
関連項目[]
基本アクション 作品別アクション
|