この記事は楽曲としての「エアライド:マグヒート」について書かれています。 - レースコースとしての「マグヒート」については、マグヒートをご覧ください。
エアライド:マグヒート
<楽曲> | |
---|---|
![]() | |
読み: | えあらいど まぐひーと |
英名: | Air Ride: MAGMA FLOWS |
作曲者: | 酒井省吾 |
初出作品: | カービィのエアライド |
収録アルバム: | カービィのエアライド 出張サウンドテストほか |
エアライド:マグヒートとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。
概要[]
作曲者は酒井省吾[1]。
初出は『カービィのエアライド』「エアライド」モードのマグヒート。
酒井省吾のコメント[]
「任天堂ゲームサウンドについて語ろう! 近藤浩治さんvs酒井省吾さん」より
これは僕が作ったんですけど、去年のスマブラコンサートを終えて、それまで僕は手書きで譜面ばかり書いて、作曲ツールを全然触ってなかったんですね。そこで肩慣らしというか、感覚を取り戻すために作ろう、と思ってできたのがこれなんです。最初は『エアライド』に使うつもりはなかったんですけど、もったいない、ということになって。[1]
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
ゲーム作品におけるエアライド:マグヒート[]
- カービィのエアライド「エアライド:マグヒート」
- 公式曲タイトル - 「エアライド:マグヒート」[3][4][2]「エアライド:マグヒート(溶岩コース)」[5]「マグヒートのテーマ」[6]
- 経緯 - 原曲
- 使用箇所 - 「エアライド」「シティトライアル」マグヒート
- サウンドテスト - 07
- 当BGMの初出。
- あつめて! カービィ「しゃくねつじごく」
- 公式曲タイトル - 「しゃくねつじごく」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - マグマウンテン・ステージ1
- サウンドテスト - 14番目
アニメにおけるエアライド:マグヒート[]
- 星のカービィ「攻め込め!」
- 公式曲タイトル - 「攻め込め!」[7]
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - 第99話「撃滅! ナイトメア大要塞」、第100話「飛べ! 星のカービィ」
- 『エアライド』版とは微妙に音が違うほか、アウトロとして「オープニング」のフレーズが使われている。
各サウンドトラックにおけるエアライド:マグヒート[]
- カービィのエアライド 出張サウンドテスト
- トラック5「エアライド:マグヒート(溶岩コース)」
- 経緯 - 原曲 = 当BGM
- 星のカービィ 鏡の大迷宮 サウンド+
- トラック40「攻め込め!」
- 経緯 - 原曲 → アニメ(ア) = 当BGM
- 星のカービィ ベストセレクション
- トラック36「エアライド:マグヒート」
- 経緯 - 原曲 = 当BGM
- 星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート
- トラック07「カービィのエアライドメドレー」
- 経緯 - 原曲 → 25周年オーケストラ(派/メ) = 当BGM
- 編曲 - 酒井省吾
- 「エアライド:プランテス」「エアライド:マグヒート」「伝説のエアライドマシン」のメドレーアレンジ。
その他[]
- 星のカービィ スペシャルDVD「攻め込め!」
- 経緯 - 原曲 → 攻め込め!(ア) → 当BGM(流/フレーズ編集)
- 起動時にアウトロ部分が流れる。
脚注[]
- ^ a b 雑誌『Nintendo DREAM』Vol.94(2003年7月発売)
- ^ a b 「星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート」パンフレットp.13より。
- ^ 『カービィのエアライド』サウンドテストより。
- ^ 「星のカービィ ベストセレクション」より。
- ^ 「カービィのエアライド 出張サウンドテスト」より。
- ^ 任天堂モバイルより。
- ^ 「星のカービィ 鏡の大迷宮 サウンド+」より。