この記事はステージとしての「ウルルンスター」について書かれています。 - 楽曲としての「ウルルンスター」については、ウルルンスター (BGM)をご覧ください。
ウルルンスター
<ステージ> | |
---|---|
![]() | |
読み: | うるるんすたー |
英名: | Aqua Star |
初登場: | 星のカービィ64 |
BGM: | ウルルンスターほか |
ボス: | アクロ |
中ボス: | デカチック(3-1)、デカカニィ(3-2)、デカカパー(3-3)、デカギョドン(3-4) |
登場: |
ウルルンスターは、ポップスターの周辺に存在する星。
概要[]
『星のカービィ64』レベル3の星である。
星の形状は、雫の中に消波ブロック(テトラポッド)があるような形をしている。この星のステージの殆どが海である。通常ステージには必ず1体ルームガーダーが居る。
ステージ[]
- ステージ1
- 主に島と海、中盤は洞窟を進むステージ。アドレーヌがマキシムトマトを、体力が満タンの場合は1UPを描いてくれる。BGMは「ウルルンスター」。
- ステージ2
- 川のステージ。ワドルディと共にイカダで急流下りをする場所がある。BGMは「けいりゅうくだり」。
- ステージ3
- 砂浜と海のステージ。デデデ大王がテコの原理でカービィを遠くまで飛ばしてくれる。砂浜にはデデデ大王とワドルディが作った砂の城や滑り台がある[1]。BGMは「ウルルンスター」。
- ステージ4
- 深海のステージ。最初から最後まで水中である。BGMは「いせき」。
- ボスステージ
- ボスはアクロ。
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Aqua Star |
画像[]
余談[]
- 『星のカービィ ロボボプラネット』には「うるおいの星」という、ウルルンスターを想起させる曲名の楽曲がある。曲自体も「ウルルンスター」によく似ている。
- ボードゲーム『カービィのスイーツパーティー』には「ウルルンスターいちごだいふく」というスイーツが登場する。
- 『星のカービィ スターアライズ』の「星のプルアンナ」におけるサブタイトル、「ウルルン!スプリンクル」は当レベル名を意識していると思われる。
- 『カービィカフェ』には「ウルルンスターカクテル」というドリンクメニューがある。
脚注[]
関連項目[]
- ホロビタスター - 前のレベル。
- コレカラスター - 次のレベル。
- ウルルンスター (BGM)